のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,423,330人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
VIP以外のSS書庫はSS+をご利用ください。

元スレ久「須賀くん、数学できるのね」 京太郎「それほどでも」

SS スレッド一覧へ / SS とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:03:58.17 ID:V0y+qVu80 (+7,+22,+1)
タカミー
52 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:05:20.59 ID:mqJK+PZK0 (+20,+20,+0)
>>48
麻雀?
53 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:09:26.67 ID:OTQW6d230 (-2,+7,+0)
続ききたー
54 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:09:40.97 ID:7rJX0YUD0 (+88,+30,-129)
「―――と、言うわけで」

優希「京太郎んちで数学の勉強会だじぇ!!」

京太郎「唐突過ぎてビックリ」

優希「京太郎に残された唯一の才能である数学を今日はトコトン教えてもらうじぇ!」

京太郎「うわうざいこのコ」

「ごめんなさい、須賀くん。 急にこんなことになってしまって……」

京太郎「別に構わないよ。 実際麻雀部じゃ雑用くらいでしか役に立てなかったからな」


京太郎「皆の役に立てるならドンドンこき使ってくれても構わないよ」


「……須賀くん……」

「京ちゃん……」

優希「あれー? ベッドの下なのにエロ本の一冊もないじぇー?」


京太郎「優希出てけ」
55 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:10:20.13 ID:15NTLS+W0 (+10,+25,+0)
麻雀? いいえマージャソです
56 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:11:17.36 ID:nTa8RxkQ0 (+27,+29,-16)
咲は部長の薄い本くらいでしか知らない
あと何巻かの眼鏡痴女ので毎回表紙買いしそうになる
57 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:15:42.62 ID:gVEPIZJi0 (-21,-9,+0)
支援
58 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:15:43.09 ID:62oIzvrz0 (-25,-15,+0)
60 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:26:07.96 ID:OOMWerCr0 (+24,+29,-6)
おい京久スレだろおい
何数学スレにしてんだおい
61 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:26:37.64 ID:7rJX0YUD0 (+95,+30,-264)
京太郎「二項定理は式を覚えるよりも、実際に問いて使い方に慣れたほうがいい」

「う、うん」

京太郎「じゃんけんは反復試行じゃなくて独立試行。 『(誰が)・(何で)』 で覚えろ」

「な、なるほど」

京太郎「期待値を導くには表を作ること。 点数が0であっても省いちゃダメだぞ」

「わかりました……」



「これでどうでしょう?」スッ

京太郎「うん。 完璧。 和は特に言うこと無しっ」

京太郎「でも二次を意識に入れるなら細かい所にも気を配ろう」

「この図じゃダメなんですか?」

京太郎「図は完璧さ。 問題はその図の使い方。 和の場合、『図より』の後にいきなり解答に入ってる」

京太郎「誰が読んでも分かりやすい解答のためには『図より』ってのが一番まどろっこしい所なんだ」

京太郎「もし、『図より』を使うなら、『図より、~であるから』の形にするのがモアベターだと思うよ」

「……なるほど……」
62 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:27:34.35 ID:62oIzvrz0 (+20,+25,+1)
京太郎のくせにー
63 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:28:57.43 ID:7rJX0YUD0 (+76,+30,-51)
優希「なー京太郎ー? お前どこにエロ本隠してんだー?」

京太郎「帰れよ」

優希「じゃあいつエロ本探すの?」


優希「今でしょ」


京太郎「マジ帰れ」
64 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:30:41.50 ID:dRGTioYz0 (+17,+29,-9)
>優希「じゃあいつエロ本探すの?」

可愛すぎる
65 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:30:53.62 ID:rEZIk/RV0 (+22,+29,+0)
タコスのグラマラスボディがあればエロ本なんて
66 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:32:49.34 ID:NKYN91W70 (+18,+28,+0)
今でしょむかつくwwwwwwww
67 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:33:20.25 ID:62oIzvrz0 (+18,+28,+0)
かわいすぎる
68 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:39:44.27 ID:7rJX0YUD0 (+95,+30,-131)
京太郎「――とまぁそんなことがありました」

「ふーん……。 私も行きたかったなー、なんて」

京太郎「ⅠAの基礎範囲ですよ? 部長には勿体無いですって」

「……あ、そっ」


「ところで須賀くん。 ここなんだけど」

京太郎「二次曲線ですね? ちょうど俺もやってる所です」

「あ、それじゃあ説明は難しいかしら……」

京太郎「問題によりますけど……ちょっと失礼」スッ


ピトッ

「あっ」


京太郎「えっと……半径aの円C1に半径a/4の円C2が……」ブツブツ

「……」

ギュッ

「……ふふっ」
69 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:42:20.03 ID:hEmVoSy5O (+18,+28,+0)
京久かね
70 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:42:56.54 ID:62oIzvrz0 (+9,+19,+0)
ほほう
71 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:44:19.26 ID:mqJK+PZK0 (+18,+28,+0)
ヒューヒュー!
72 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:50:31.07 ID:Mc7WZ+tL0 (+13,+23,+0)
イケメンすぎるwww
73 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:50:42.69 ID:hEmVoSy5O (+30,+30,-14)
女先輩に好かれてみたい
いじられたい
74 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:52:31.77 ID:27vdYuyc0 (+27,+29,-33)
乗っ取るには>>1と同等レベルの知識が必要とか今までこんなスレあっただろうか
75 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:57:12.60 ID:7rJX0YUD0 (+95,+30,-312)
京太郎「リーマン球面体って知ってます?」

「知らないけど、多分それ知らなくていいものだと思うわ」

京太郎「俺たちが使ってるxy平面座標は、実は大きな球の球面の一部であるって考えです」

「……ごめん、意味がわからない」

京太郎「この球面体を使うと、『全ての二次曲線は楕円になる』という特徴があります」

「……は?」

京太郎「地球で考えると分かりやすいかもしれません。 日本の真反対にはブラジルがあるのは知ってますよね?」

「え、えぇ」

京太郎「今、日本からブラジルに向かって太平洋を横断して飛ぶ飛行機があります」

京太郎「この時、飛行機の軌跡は直線ではなく放物線になると考えてください」

京太郎「次に、ブラジルからその飛行機が太平洋側を通って日本へ飛びます。 これもまた放物線状になります」

京太郎「するとほら。 違う放物線なのに同じ箇所に戻ってくるんです。 この時、この軌跡をつなげると楕円形になるんです」

「……」


京太郎「ね? すごいですよね? これがリーマン球面体の考えなんです」

「……えぇ……凄いわね……」
76 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:58:52.81 ID:q429dIsP0 (+37,+29,-5)
>>46
あれはまあ何て言うか途中からは応援したくなった
77 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 21:59:49.41 ID:62oIzvrz0 (-25,-15,+0)
78 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:00:09.44 ID:mqJK+PZK0 (+14,+9,+2)
>>76
kwsk
79 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:02:06.57 ID:SuLvQZUY0 (+74,+30,+0)
80 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:03:44.24 ID:q429dIsP0 (+31,+29,-15)
>>78
「え? どの学年が一番強いかって?」
手放しにオススメはしない
容量落ちとかで3つに別れてるから頑張って読め
81 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:05:26.78 ID:mqJK+PZK0 (-3,+6,+0)
サンクス
82 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:08:23.90 ID:7rJX0YUD0 (+95,+30,+0)
京太郎「ちょっと理解し辛かったですね」

「いや、そんなこと無いから……」

京太郎「厳密に言うと、日本側とブラジル側の両方をx,y軸線が通ってる状態です」

京太郎「楕円を作る放物線は、日本とブラジルを繋ぐ日本の線を対称に折り曲げてできた2つの放物線であって」

京太郎「この時、大雑把ではありますけどy=x*2のような放物線が日本とブラジルの原点からそれぞれ伸びている状態になり」

京太郎「これを地球の真上から見ると楕円状になっているってことなんです」

京太郎「さっき言ったとおり、このリーマン球面体の考えは全ての2次曲線に当てはまるので」

京太郎「楕円は勿論、双曲線もまたリーマン球面体を通した考えだと楕円になるのです」

京太郎「ちなみに、原点を日本側だとすると、ブラジルの原点を『特異点』といい、そこまでの距離は理論上無限大なんです」

京太郎「実と言うとリーマン球面は数学よりは物理学寄りの考えなんですけど、二次曲線の特徴をより面白く捉える為に引っ張っていました」

京太郎「どうですか? 部長。 これでより数学に親しみが……」


「zzz……」

京太郎「寝ていらっしゃる」
83 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:11:07.10 ID:15NTLS+W0 (+8,+28,+0)
お、おう
84 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:11:57.49 ID:62oIzvrz0 (-25,-15,+0)
85 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:12:21.18 ID:4Q69xZiz0 (+29,+29,-3)
開いてみたらガチで数学スレだったでござる
86 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:14:55.53 ID:5xv2Rzt80 (+27,+29,-37)
この京太郎なら麻雀も統計で圧倒しそう
ただオカルト相手に通用するのかは謎
87 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:17:53.14 ID:5aNG+sFj0 (+22,+29,-5)
あれ?京久スレだと……
88 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:18:46.82 ID:7rJX0YUD0 (+95,+30,-174)
「見てみて須賀くん! 昨日やった数3Cの小テスト!」

京太郎「75! 中々じゃないですか!」

「一番嬉しいのは皆が手こずった所を私が解けてたってことなのよ!」

京太郎「それはそれは。 部長の努力あってのことですね」

「それだけじゃないわ。 少なくとも須賀くんが居なかったら60超える点数は取れなかったわよ」

京太郎「謙遜しすぎですって」

「そっちこそっ!」

ヤイノヤイノ


まこ「……少し思ったんじゃが」

まこ「あれだけ数学ができるのに、なんで麻雀はテンでダメなんじゃろう」

「……確かに」


優希「麻雀は数学じゃないじぇ! 流れじょ!」ゴッ !

「麻雀って楽しいよねっ!」ゴッ !

「………」
89 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:20:42.32 ID:b1sJ2BdtP (+24,+29,-20)
この世界の麻雀はチートしてなんぼだし
90 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:20:44.13 ID:62oIzvrz0 (-25,-15,+0)
91 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:21:06.51 ID:olLkg2YB0 (+34,+29,-13)
>>79
部長もまんざらでないのがイイネ
92 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:21:31.13 ID:b8HBgcC90 (+24,+29,-13)
かわいい先輩、数学好きの後輩、長野・・・
サマヲスレになってもいいのよ?(´・ω・`)
93 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:21:32.80 ID:rEZIk/RV0 (+29,+29,-19)
この京ちゃんには無限遠点の講義をやって欲しい
94 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:23:22.59 ID:gaID3kgE0 (+24,+29,-17)
簡単そうなところでフェルマーの大定理を講義してくれ
95 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:24:12.90 ID:yJvR85ES0 (+18,+25,-1)
いい数学スレだ!
96 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:24:48.91 ID:4Q69xZiz0 (+24,+29,-5)
離散数学とか苦手なんだよね…
97 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:25:40.63 ID:nTa8RxkQ0 (+37,+29,+0)
>>79
これだ よくお世話になってた
98 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:26:05.13 ID:yJvR85ES0 (+26,+28,-2)
数学はまだいいんや、問題は物理Ⅱだったな当時は
99 : 忍法帖【Lv= - 2013/01/26(土) 22:26:19.43 ID:1+oSRPbw0 (+29,+29,-27)
正直高校生相手なら代数よりマクローリン展開使ったオイラーの公式の証明とかの方が興味持ってもらえそう
100 : 以下、名無しにか - 2013/01/26(土) 22:30:38.99 ID:ThF1W5vD0 (+29,+29,-59)
ピタゴラスの定理証明できる? ってこの前聞かれた
余弦定理で90°の時を考えればいいじゃんって言ったら余弦定理が証明できなかったでござる
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SS スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について