のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,368,507人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【心理学】人一倍敏感な子供「HSC(ハイリーセンシティブチャイルド)」 5人に1人、不登校の原因にも[02/27]

    心理news スレッド一覧へ / 心理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    151 : ニュースソース検 - 2019/03/02(土) 10:33:11.28 ID:p5QPCqSY.net (+19,+29,-5)
    >>1
    左翼は仕事作りが上手い!
    152 : ニュースソース検 - 2019/03/02(土) 16:18:56.00 ID:FQ/O6q8t.net (+29,+30,-47)
    おれなんてウルトラセンシティヴチャイルドだったけど
    幼少期はまぁなんとかなるもんだし大人がどーこう言うもんじゃないよな
    閉鎖的な環境を親が作ってしまうことの方が問題
    153 : ニュースソース検 - 2019/03/02(土) 20:53:43.36 ID:6Cd5MX/d.net (+31,+29,-26)
    >>152
    閉鎖的な環境を作るのも問題だが、子供の性質を認めず過度に周りに合わせることを強いるのも問題
    154 : ニュースソース検 - 2019/03/03(日) 00:00:43.72 ID:kt1lojdW.net (+9,+19,+0)
    >>52
    デミアン
    155 : ニュースソース検 - 2019/03/03(日) 01:48:02.35 ID:4BfCbV+Q.net (-22,-18,+0)
    まさに俺はHSCだ
    156 : ニュースソース検 - 2019/03/03(日) 01:57:07.09 ID:aXxf6Fk6.net (+25,+29,-13)
    >>153
    それな 昔はよく引き合いに出されたな
    今は育ててくれて感謝してる

    >>155はHSAだろ
    157 : ニュースソース検 - 2019/03/03(日) 02:37:42.89 ID:FE3LYF/s.net (+24,+29,-34)
    ほぼ該当するから自分もこの傾向はあるな
    特にTシャツのタグ。
    首の後ろ、背中の一番上とかコイツだけは居る場所が絶対におかしい
    159 : ニュースソース検 - 2019/03/03(日) 12:00:52.70 ID:eak+WoMS.net (+19,+29,-3)
    意識高い系もこれなのか
    160 : ニュースソース検 - 2019/03/03(日) 12:03:58.28 ID:xmxkOBSK.net (+29,+29,-46)
    【25日、四川省、地震、M4.9、2人死亡】 ポッポ住民「北海道のイブリと同じシェールガス採掘のせい」
    http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551579433/l50
    161 : ニュースソース検 - 2019/03/03(日) 12:11:02.43 ID:q0cy4t+3.net (+20,+27,-2)
    >>3
    ハゲは甘え
    162 : ニュースソース検 - 2019/03/03(日) 12:33:45.62 ID:P+LqbWtf.net (+19,+29,-4)
    要は、クズの素養
    163 : ニュースソース検 - 2019/03/03(日) 14:07:18.14 ID:d9dcN0/R.net (+24,+29,-13)
    他人様のネガティブ感情には人一倍敏感かもしれない
    その感情に触れると本当に疲れる
    164 : ニュースソース検 - 2019/03/03(日) 17:23:42.54 ID:T3S6Yzth.net (+24,+29,-20)
    空気読み過ぎて辛いのか
    自閉症スペクトラムは内側前頭前野の低活動がみられるそうだが、これは活動過剰かな
    165 : ニュースソース検 - 2019/03/03(日) 20:49:13.02 ID:PCBzOkqX.net (+20,+29,-5)
    >>129
    俺も、年賀状をやり取りすることも無くなってしまった。
    166 : ニュースソース検 - 2019/03/04(月) 02:21:30.94 ID:hQ3CHKUa.net (+24,+29,-9)
    あがり症はこれかな
    それにしてもファンタジーな病名が増えたな
    167 : ニュースソース検 - 2019/03/04(月) 02:25:24.49 ID:Cx1u3Wdv.net (+33,+29,-53)
    病名、って位置づけるのは研究者の傲慢だと思うけどね。
    んじゃサリンジャーは凡人より劣ってる病人か。
    人より共感能力が高いなら優秀さの一辺でしょ。
    168 : ニュースソース検 - 2019/03/04(月) 03:16:33.49 ID:vaXAJSbJ.net (+24,+29,-8)
    周囲の無理解に苦しむて、HSC同士は理解しあえるのか
    169 : ニュースソース検 - 2019/03/04(月) 03:26:44.25 ID:Cx1u3Wdv.net (+28,+30,-38)
    鋭い人同士は集まるけど、疲れるんだって。
    だから、一人なーんも考えてない人がいると助かるんだって吉本ばななは書いてた。

    古市も友達多いそうだけど、ずっとゲームしてるんだってね。
    170 : ニュースソース検 - 2019/03/04(月) 03:42:20.63 ID:L1QDWKmi.net (+24,+29,-28)
    子供の頃は手で触れたものがずっと気になって
    何かで拭わないと我慢できなかったがこれなのかねぇ
    171 : ニュースソース検 - 2019/03/04(月) 06:26:41.58 ID:IL2YH9Dw.net (+39,+30,-122)
    >>167
    記事で挙げられてる本も読まずにそういうこと
    書くのはそれこそ健常者の認知異常。現実を
    理解する気もないししないタイプの人と言う
    ことだよ。

    HSP/C は単に、そういう性向がおるよという
    だけ。その中に現代で生きづらさを感じ、自分が
    人と違う面も意識できず訳のわからないまま
    困ってる人もいる。そういう人に、人それぞれ
    感性が違う、人より敏感でいてもいいけど、
    人と同じじゃなしゃおかしいとかいけないとか
    思い込んでたら潰れちゃうから理解してねって
    話だよ。

    他人の話を勝手に持って決めつけると、自分に
    も、あとで良くない影響が残るから気をつけて。
    172 : ニュースソース検 - 2019/03/04(月) 08:04:58.17 ID:6EW2UVVE.net (+26,+28,-2)
    >>134
    40年経っても変わらないぞ
    173 : ニュースソース検 - 2019/03/04(月) 08:12:50.14 ID:HUU/xeLL.net (+25,+30,-20)
    コレ私だ。歯医者行って子供が泣いてると
    いい年してんのに恐怖で泣きたくなるし。
    友達からは考えすぎとか良く言われる。
    174 : ニュースソース検 - 2019/03/04(月) 10:42:41.61 ID:eOMrVAP2.net (+29,+29,-23)
    ADHDにありがちな特性なのか自閉症スペクトラムにありがちな特性なのか。
    175 : ニュースソース検 - 2019/03/04(月) 13:54:49.70 ID:vjzVzBru.net (+28,+29,-14)
    >>174
    簡単にまとめられるもんじゃないかと
    176 : ニュースソース検 - 2019/03/04(月) 15:06:29.84 ID:VKR05IgX.net (+19,+29,-4)
    世界的に火病がはやり出してると
    177 : ニュースソース検 - 2019/03/04(月) 18:35:26.70 ID:pPTFyrlT.net (+34,+29,-23)
    自分が傷つくのに敏感なだけで他人を傷つけるのは平気な屑の都合の良い言い訳に使われないことを祈る
    178 : ニュースソース検 - 2019/03/04(月) 19:38:43.24 ID:cnSb4RpQ.net (+24,+29,-39)
    学生時代に自分じゃない人が怒鳴られたりしてるのを傍で見てると自分の事のように思いこんでしまって危なかったわ
    179 : ニュースソース検 - 2019/03/05(火) 03:03:07.78 ID:RLA6LWbK.net (+24,+29,-44)
    高共感の例としてウィリアムズ症候群がある
    高共感と引き換えに、知能は犠牲になる
    180 : ニュースソース検 - 2019/03/05(火) 20:31:17.64 ID:o+epvfBM.net (+28,+29,-11)
    >>177
    それな
    自意識過剰なタイプの鬱の人にいる
    繊細というよりは自分が自分が、なのよ
    181 : ニュースソース検 - 2019/03/06(水) 12:18:15.05 ID:hvOLW4UX.net (+38,+30,-136)
    それも過敏すぎて防衛の方に意識が回ってる人の特徴。
    鬱は、脳内はPTSDとも似ている状況だよ。

    その共通点は、論理や健全な感情の思考ができなくなって、防衛や攻撃などの定型的な感情に本能で無理くり固定されている状況。

    ベトナム帰りの兵士のPTSDによる暴走、犯罪を描いたランボーなんかは演技でそれを再現してる。
    他人を傷つけ大騒ぎを起こしながら、自分は、自分はと主張しつづける。

    聞いてもらえると大抵理性を取り戻す。
    182 : ニュースソース検 - 2019/03/06(水) 13:36:06.49 ID:vNzLuwy6.net (+33,+29,-3)
    >>171
    そうか。スレの流れ読んで勘違いした。失敬
    183 : ニュースソース検 - 2019/03/06(水) 13:39:53.69 ID:vNzLuwy6.net (+33,+29,-34)
    >>181
    ランボーは前段の保安官の行動の方が定型的なんじゃねえすか?
    184 : ニュースソース検 - 2019/03/06(水) 13:53:32.38 ID:hvOLW4UX.net (+33,+30,+0)
    土地や時流の心情で考えると保安官の感情も定型的。

    ランボーの場合は、哺乳類が追いつめられると、周囲の情報に関係なく
    攻撃・防衛する本能に根差した脳そのものの定型感情という違いがある。
    ものすごく大雑把に言うと、原野のネズミは猛禽類に狙われると動かなく
    なる。それは動かない方が追跡されづらいから、意識と関係なく古い脳が
    割り込んでそうさせている。これは人で言う、対処法がないことに立ち向か
    い続けた結果の鬱状態。
    それでいざ猛禽類に襲われると、結果を考えず、何が何でもと理屈抜きの
    反撃をする。これは人間で言うと防衛感情、つまり焦りや怒りでから人を
    傷つけたり、自己主張で自分の利をとろうとする感情行動と同じ。
    ネズミはどうやってそういう感情と付き合うかというと、まず自分で思考停止
    していることを自覚し、なんとか動かない以外の可能性がないか探る。それ
    で穴を見つけてそこに逃げ込むことに成功すると、次からは自動的に脳が
    感情で行動を制限することがなくなり、さらに冷静に行動を選択することが
    できるようになる。

    人間が長期の感情問題に悩まされるのは、自然では、危機的な状況は
    数分で完了する。長くても数時間。人の場合は解決できず焦って何もでき
    ない状況が数日、数か月続くこともあるため、それが癖になって原始的な
    感情に支配されやすいと言われている。

    この原始的な感情っていうのは、国体や土地から来る集団的な勘定とは
    全く別で、何の理屈もなく個人的に、しかも自意識での自覚なく発生する
    やっかいな感情だよ。まぁ排外感情も、攻撃的で盲目的と言えばそうだけど。
    185 : ニュースソース検 - 2019/03/06(水) 13:56:49.18 ID:tGaPVcv9.net (+25,+30,-36)
    多少は慣れで改善するんだろうけど
    恐怖症なんかと一緒でダメなものはダメってなってる人は田舎でのんびり生きていくしか無いだろうね
    186 : ニュースソース検 - 2019/03/06(水) 13:59:20.24 ID:vuCm8X8I.net (+25,+30,-34)
    鈍感は敏感から学ぶことがあるし、敏感も鈍感から学ぶことがあって、
    意外と友達ってそんな組み合わせだったりする。

    分けることが必ずしも良いこととは思わないなぁ。
    187 : ニュースソース検 - 2019/03/06(水) 15:21:21.68 ID:5gOuKmjR.net (+24,+29,-13)
    敏感同士だとお互いに牽制し合うし、鈍感同士だとお互いに不満を持つからね
    188 : ニュースソース検 - 2019/03/06(水) 21:13:31.24 ID:LEhF6Ox8.net (+30,+30,-76)
    問題は敏感な人の方が、自分でなんとかしなきゃ
    という自己完結にハマりやすいこと。5ちゃんねる
    で曲解されてる書き込みがひどく多い「サイコパス」
    も臨床心理では同じ話。自己完結の中で現実以外の
    価値観を軸にするから問題が起こるし、問題が
    起きることにも気づかない。
    189 : ニュースソース検 - 2019/03/06(水) 23:48:19.17 ID:dynGTovL.net (+24,+29,-24)
    とにかく幼稚で情けないに尽きるね
    まずスイミーから教えなおさなければならない
    190 : ニュースソース検 - 2019/03/08(金) 19:37:56.41 ID:6tfODn7q.net (+24,+29,-30)
    変に空気を読むのが得意な人は、
    不幸になりやすいって聞いたことがある

    ”他人の気持ちなんかそっちのけ”の考えを持ってる人は幸せ
    191 : ニュースソース検 - 2019/03/08(金) 21:46:36.51 ID:974Ty1Pv.net (+30,+30,-52)
    他人の気持ちに敏感なのと空気読むのは別物だよね
    自分に敵意がある相手を避けたりスルーしたりしてるだけなのに
    相手は立ち回りが上手くてこっちが悪者にされたりする
    あと嘘つきにイラついて他の人に愚痴ると、疑うなんて酷いみたいに思われたりする
    192 : ニュースソース検 - 2019/03/09(土) 21:20:39.36 ID:GtCdIgip.net (+34,+30,-121)
    >>177
    トラウマって程じゃないけど中学校時代の不登校になった奴を思い出した。
    つか真相は解らないけど、俺らが切っ掛けを作ったんじゃないかと今でも思ってる。

    当時、パンツ脱がしだかが流行ってて俺は「やられる」側だった。イジメって感じじゃなくね。
    まあ、よくある話だ。
    そいつは主導はしなかったが囃し立てるタイプ。
    そしてこれも、よくある話だが俺に飽きたのか次の標的はそいつになった。
    しかしズボン脱がした時点で爆キレて次の日から不登校になってしまった。
    繊細と言えば繊細だよね。まあ、それが
    193 : ニュースソース検 - 2019/03/09(土) 22:27:45.17 ID:o+DM+zpY.net (+1,+30,-159)
    子供というのはある程度このような精神状態を持つものだ
    それを理解できない子どもたちがいじめるのはわかりきったこと
    子どもたちの葛藤は精神状態の弱さに向かってくる
    ナイーブで弱い状態の子供を見抜き
    みんなでいじめに走る
    弱くて教師に告げ口しない子を選ぶのだ
    いじめを自分の中で受け止め外に漏らさないゆえに
    死に向かっていく
    そんな子供を子どもたちはわかって選んでいじめるのだ
    世の中の格差や貧者たちの傾向だ
    大人の世界でも常としてあり得る状況
    人間の優劣とはかくも意地の汚いものなのだ
    自分さえ良ければ知らんふりだ
    194 : ニュースソース検 - 2019/03/10(日) 00:43:12.81 ID:6BUR+5kD.net (+19,+29,-1)
    何一人で盛り上がってんの
    195 : ニュースソース検 - 2019/03/10(日) 02:36:56.77 ID:NuIoyIyw.net (+19,+29,-16)
    多感な年頃なのさ
    196 : ニュースソース検 - 2019/03/10(日) 09:53:27.02 ID:WyQU6v4o.net (+34,+30,-41)
    >>63
    脳の神経回路の複雑さが他の人と違うとか何とかっていうよね
    絶対音感とか4色型色覚の悩みは一般の人に理解できないとかそういう話なんだろうね
    体質が違うんだから、対話で理解が深まるとはあんまり思えない
    197 : ニュースソース検 - 2019/03/17(日) 08:40:28.83 ID:jS6huWwX.net (+30,+30,-29)
    本を読んで見たら、うちの子と自分がもろにこれだわ
    自分はストレステストでストレスマックスの人の4倍ストレスを感じてると言われた。そのとき自分としては平常だったから、他の人ってどれだけリラックスしてるんだろうと単純にうらやましい。想像つかない
    198 : ニュースソース検 - 2019/03/17(日) 18:20:35.07 ID:AmJzM2e5.net (+24,+29,-21)
    この系統同士だと言葉なしで意思疎通し合うから話の早い事
    東大生に絞れば5割くらいになる気もする
    199 : ニュースソース検 - 2019/03/19(火) 02:59:29.60 ID:GEzSfEqB.net (+30,+29,-9)
    医学的概念ではない?
    ほんとかそれ?
    200 : ニュースソース検 - 2019/03/19(火) 09:50:26.68 ID:aMG/U4l7.net (+34,+30,+0)
    >>199
    hspjk.life.coocan.jp/
    HSP・HSCの提唱者であるエレイン・アーロンは、臨床心理の臨床家・研究者だけど、
    HSP・HSC自体は疾患や障害ではない。

    ただ、疾患や障害での問題に繋がりやすい傾向があるとはされている。

    障害や疾患は、人が困っていることに医療で対応するときの指針だよ。
    HSP・HSCは、困った状況であるひともないひとも含めて、そういう感覚的に鋭い人が
    人口の一定率でいるということを表した言葉だよ。

    だからこそ、例えば、考えすぎて答えが出ず、ストレスで苦しみ、肉体的な問題も出た
    人がいるわけだけど、それがHSP・HSCであれば、普通の人の感性の強い部分が悪く
    出たということで、一般の他のHSP・HSCの人の感性を学ぶことで窮地から脱することも
    できる。

    一番わかりやすいのはこの本だから、興味あれば一度くらい読んでみるといいと思う。
    http://www.amazon.co.jp/dp/4797345276/
    日本語版のタイトルは締めっぽいけど、この人が研究で提唱するHSP・HSCの立ち位置
    を冷静に描いた本。曰く、歴史のそこここで、他人をときには強く促す指導者として、他人
    には弱いが集中力の強い研究者や技術者として、HSC傾向の人が社会で一定の役割を
    与えられて全うしてきたことが描かれる。その上で、いまは社会的に誰も立場というものを
    気にしない社会であるから、敏感すぎる人は、立ち位置を見失いがちで、傷つきやすい、
    という側面が強く出ている。そのため、精神疾患・障害に当たる人も多いということが描かれ、
    問題が出たときにどういう対処法があるかまでも示している。
    さらに他の疾患・障害との関わりについても解説しているよ。
    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 心理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について