元スレ【統計/心理学】「危険を感じた瞬間に物事がスローモーションに見える」という現象が実際に生じることを確認
心理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
201 :
どうなってるんだろうな、脳って
年とればとるほど一年が早く感じるよな
子供の頃はクソ長かったのに
202 = 185 :
>>176
オラは経験がないから何にも言えないが芸能人があの様に虜になるのだから
精神安定とか能力覚醒とか何らかの効用ぐらいはあんだんべ
副作用と常習癖が欠点なんだべげど
三島由紀夫さんのニコチンも良かったのか悪かったのか知らないが
猫や犬から見れば人間とはおかしな生き物よ
オラが犬にも煙りを吹きかけた時など顔を背けて尻尾の振り方も変化するし
何よりもよそよそしい横目でオラを見ていた
203 :
>>201
全経験のうち1年分が占める割合
204 :
>>201
大抵の事が経験で新鮮な体験が少なくなるからじゃね
子供の頃は大抵が新鮮なものだからなぁ
毎日がルーチンワークみたいになれば日々が過ぎるのも早い
205 = 185 :
>>240
ほだよなぁ~
オラが孫を観察していても今までほとんどが家の中で生活しているためか外に連れ出すと生き生きした表情になる
ま、部外者だから一度くらいは言うがそれ以上はなんとも、、、
子供達に言わせると仕事のお手伝いばかりで遊んで貰えなかったから自分の子供には惨めな思いをさせたくない
って言葉がかえって来れば出番などない
だども甘やかしすぎ、後で苦労するのは目に見えている。
子供は自分のおもちゃじゃないw
最近はその辺が分かって来たのかみさえ見たいな金切り声をあげることしきりw
206 :
信号無視の車にぶつけられてタクシーに突っ込んでライトが割れる映像がまさに
スローモーションだったな あと物を落としたときとか殴られそうなとき
207 :
>>13
風の強い日に通学中の女子生徒のスカートがぶわっとなってパンツが見えた瞬間
スローモーションだったw
208 = 196 :
>>207
見える!見えるぞおおおおお!
209 :
>>207
とても危険
気づかれたら事案になって新聞に実名で載せられる
210 = 185 :
ohh mouretu
猛烈って英語と勘違いした時期が有ったw
今でも把握などハークと勘違いする時があるww
車はガソリンで走る者です
つくづく語学の才能が無いと自覚するwww
211 :
むしろ記憶が飛ぶ
バイクに乗せて貰ってて転んだ時
気がついたら道路で倒れてた
転ぶ直前から道に倒れてた間の記憶がない
自転車同士で正面衝突した時も
気がついたら相手が倒れてて自分は自転車から降りて立ってて
左手で右ハンドルを掴んでた
なんでそんな体勢になってたのか分からないけど
大丈夫ですか?と声をかけてた
212 :
スローモーションって言うか、フレームレートが上がる感じじゃないか?
情報記録量が増えて細かく思い出せるみたいな
213 = 203 :
>>211
多分運転手とか警官に向かないタイプ
215 = 207 :
>>209
当時はこっちも生徒だったし
仮になんらかの犯罪だとしても、とっくの昔に時効だし・・・w
216 :
走馬燈をよく見るわぁ
217 :
脳がやべってなって処理能力上がってるだけでしょ
218 :
30年前車に轢かれて大怪我したとき
どうだったかな
直前まで記憶はある
219 :
武蔵が滝が止まって見えるまで座禅組んだとか
川上哲治がボールが止まって見えたとか
訓練できるものかな
220 = 195 :
ヨガの結跏趺坐で空中浮遊するという話も
周りから見ればただ弾んでいるだけだけど、
本人の時間感覚ではフワッと浮いて滞空してフワッと着地しているという感じだろう
221 :
>>219
いわゆるゾーンの類い。
俺はバイクで一度だけ経験した。
隼でメーター読み200うん十なのに、
体感速度は原付きで50ぐらいの感じ。
世界がスローモーションに見えた。
だが、あのあと何度か試みたが
あの領域には入れてない…。
222 :
はいはい名古屋は大都会
223 :
危険を記憶するための、短い時間と狭い範囲の強制記憶って聞いたんだが
クロックアップだったのか
224 :
ダンプに轢かれかかったとき超スローになったぞ
ついでに言うと周りの音も聞こえなくなるし
視覚情報もカラーからモノクロになる
これ知っててやった実験なのかいな
225 :
肉体の反応と思考がクロックアップして回避出来ないならただの恐怖だな
恐怖も理解出来ないか
226 = 185 :
>>220
よー分からんけど他聞そんな所なんでしょう
浅原は周りの視線を気にし過ぎ
あれではその境地に入るのは無理
青山さんが女レーサーに勝てないのとおんなじ
オラが友人で鈴鹿通いしていた奴に勝てるわきゃねー
農学学の研究で茂木サーキットに宿泊した経験が一度有るのだが
フロントのねーちゃんが綺麗だった。
227 :
砂の上 刻むステップ
ほんのひとり遊び振り向くと遠く人影
渚を駆けて来る
ふいに背すじを抜けて
恋の予感甘く走った
出逢いは スローモーション
軽いめまい 誘うほどに
出逢いは スローモーション
瞳の中 映るひと ストライド
長い脚先 ゆっくりよぎってくそのあとを ...♪
228 :
つまり仕事中はずっと危険を感じてるってことなのかな
スゲー長いんだけど
229 :
連邦vsジオンで対戦やってたら、視界狭まって映像がモノクロになってたぞ!
230 :
こんな生易しい実験でわかるのかは疑問だが
自転車で車と激突して吹っ飛んだときスローになった経験ならあるよ
頭を道路にぶつけたら死ぬかもしれんから頭だけは守ろうとおもった
231 :
>>187
いわゆるゾーン自体が>>1と同じ脳機能なんじゃね?
本能的な緊張状態の代わりに極度の集中状態でも同じスイッチが入るとか
聴覚低下, 色覚低下(錐体細胞からの信号処理低下?),
形状知覚上昇(桿体細胞からの信号処理上昇?)
みたいな処理の優先度の変化も起きるようだし
232 :
>>1
>統計・心理学
アホか。証明されてない。
233 :
>>31
俺も経験あるがまあ確かに意識的にコントロールできれば便利そうだわ
234 :
子供の頃ガラスのドアを手で押したら
われてしまった。
細かく粉々に砕けて落ちていくガラスがしっかりと見えた。
強い雨みたいな感じだった。
周りにいた人たちはバーンともの凄い音と同時に硝子が砕け散っただけにしか見えてなかった、当たり前だけどな。あれは綺麗だったな~
235 :
本能的に命を危険を感じた時に脳の未使用領域を開放するなりなんなりして集中力をドーピングするとか?
俺も昔車に跳ねられた時スロモ―なったけど体がついてこないから普通にふっ飛ばされて地面に叩きつけられたわ
つまり体もドーピング出来ればすごい事になる
かも
236 = 185 :
映画でよく見るビール瓶で頭かち割る場面
あれを身近で見たことが有るのだが怖かった
宴会を楽しんでいたのだが一人がいきなり
ビール瓶を振り上げたと思ったら思いっ切り
相手の頭目掛けて振り下ろした
頭から血が流れ出したのを見て
警察を呼ぶなら呼べと怒鳴っていた
一歩間違えばビール瓶が粉々に成るより頭蓋骨陥没だと思うのだがそのまま治まった。
世の中にはキレると何をするか予測の付かない人がいるのも確か
気持ちは純粋なのだがそれだけに独断と偏見で判断を下す
ま、頭かち割られた方が酒癖が悪かったのも事実だが一歩間違えば殺人になる状況
237 :
あるある
瞬時の出来事をスローで見ながら、あれこれ考える余裕まであるんだよな
あの集中力いつも使えたらなあ…
238 :
砂浜でスーパーマンみたいに飛んでみたら
実際に飛ぶことができたかのように
腹を打つまでの時間を長く感じるのもこのせいか
239 :
アッケラカァァァン!!
240 = 185 :
>>238
オラもスッパマンのキャラは嫌いじゃないw
やっぱあの当たりの境地になれば一流
青山は三流www
241 :
仮面ライダーカブトを観てた奴なら
クロックアップ状態に入りやすいと思う
そこは毎週観て良く知ってる世界だ
242 :
周回遅れのドヤ顔ランナーみたいやな
243 :
スバルというバレエ漫画の主人公がこの能力持ちだったな
社会不適合の廃人になったけど
244 = 185 :
>>67
近くの酒も飲める飲食店で酒を飲んでいたのだが11時閉店だか11時半だかは忘れたのだが
マスターがもう閉店ですって閉店30分くらいに告げて来たのでママに聞き直したら大丈夫よって言われた
それからどのような話になったのかは覚えてないがオラも気が立っていてウサ晴らしに酒を飲んでいたので
何時もは大人しいのだがマスターと何か口論に成った。
そのうちマスターが初めの一歩の真似をして上体をクネクネ仕出したがまるでスローモーションに見えた
そのうち収まるのかと思って見ていたが何時までたっても止めないので
軽く顎にアッパーを入れてやったらカクカク顎を震わせながら大人しく成った
舌を噛まないで良かったと思った、まる
245 :
スキーで派手に転倒するときは、空中にいるコンマ何秒が
やけにスローモーションに感じて、
次に訪れる雪面に叩きつけられるのを身構えている。
246 :
車運転しててネコが飛び出してきた時に発動したわ
スロー&解析の結果ゴミだとわかってブレーキ踏まずに直進という選択ができた
247 :
舛添さんの釈明定例会見
主観時間ではきっと長いんでしょうね
「一刻も早く終わりたい」でしょうね
248 = 185 :
>>240
車の自動運転開発の漫画をYouTubeで見たのだが電脳の不得意な分野何だってね?
赤外線センサーとの併用ちゃ無理なんだべか
オラも山道でウサギを引いたことが有るのだが避けた積もりがもろに体当たり、感触としては牛に当たった様に感じた
あの辺の動物の動きっちゃ予測不能、猫や小動物が道路を渡る時はまるで自分からぶつかりに行くような感じ
とのてん犬などは優等生。
249 :
>>99
実際には世の中の分からないことなんて全く解明されてないから安心しろ
250 = 185 :
>>249
道路で人と人が避け会う時などお互いに同じ方向に移動、三度も繰り返すとお互い笑顔がこぼれるw
所が猫の場合一度歩みを止めてじっと車を観察、動かないのかと思いきや直前に全力疾走、車に向かって
この辺の判断は年寄りに似ている、ま、用心に怪我無し
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理学】ドライバーの95%は子どもよりも「フワフワのケーキ」を載せた時の方が安全運転を心がけることが判明[12/22] (60) - [32%] - 2020/3/5 10:15
- 【認知心理学】ブツブツ恐怖症の原因に新説、トライポフォビア 小さな穴や斑点の集合体を人はなぜ怖がるのか (324) - [32%] - 2017/10/4 23:45
- 【心理学】「瞑想」で生じるデメリット「魔境」について科学的な調査が始まる [しじみ★] (358) - [31%] - 2020/9/5 13:45
- 【心理学】「命乞いするロボットの電源を切るのは難しい」ことが最新の研究から明らかに[08/03] (278) - [31%] - 2018/9/11 19:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について