私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【心理】「虚偽の記憶」を減らす方法-長く熟慮しない
心理news スレッド一覧へ / 心理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
「虚偽の記憶」を減らす方法
われわれの記憶は、実際には想起するたびに常に書き換えが行われる、事実とは異なるストーリーの
集合だ。証人の記憶のみを根拠とする裁判による誤審も多いなかで、その危険性を改善する方法が
研究されている。
模擬裁判で、尋問を受ける証人。画像はWikimedia Commons
人間の記憶における最も大きな虚偽は、それが偽の記憶であっても真実のように感じられてしまうと
いうことだ。われわれの記憶は、過去を切り取ったスナップショットのように見えるが、実際には想起する
たびに常に書き換えが行われていく、事実とは異なるストーリーの集合なのだ。
9.11同時多発テロ事件の記憶について考えてみよう。ニュー・スクール大学のウィリアム・ハーストとニュー
ヨーク大学のエリザベス・フェルプスらは、過去10年間にわたって、あの悲劇的な出来事に関する人々の
記憶が着実に低下していく過程を追跡している。まずは、攻撃の発生直後に記憶を調査し、次に1年
後に調査したところ、すでに記憶の細かい部分の37%が変化していることが明らかになった。最新データ
はまだ公表されていないが、記憶されている「事実」のかなりの部分が変化していることが予想される。
こうした「虚偽の記憶」は、われわれの個人的な過去に影響するだけではなく、社会にも大きな影響を
与える。年間75,000件以上の起訴が、第三者の記憶のみを根拠としているからだ。
[冤罪問題に取り組む非営利国際的組織である]『イノセンス・プロジェクト』によると、後に覆される有罪
判決の約75%は、誤った目撃証言に基づいて下されているという。
偽証は重罪だが、事実と異なる目撃証言の大多数は、故意や意図的なものではない。過去の記憶を
呼び起こすという行為そのものが記憶を変化させることが、明らかになっている。われわれの記憶は常に
変化しており、過去の出来事の詳細は、現在の心情や知識によってゆがめられているのだ。ある出来
事を思い出せば思い出すほど、その記憶の信頼性は低くなっていく。
それでは、誤った目撃証言によって有罪判決が下されてしまうような悲劇をどうしたら防げるのだろうか。
オーストラリアのフリンダーズ大学のニール・ブリュワー博士は、警察の面通しに着目した研究を行った。
面通しとは、複数の外見の似た人物を目撃者に見せて、その中に容疑者がいないか確認させるものだ。
目撃証人は通常、じっくりと時間をかけ、容疑者かもしれない人物のひとりひとりを注意して見るよう促さ
れる。しかしブリュワー博士は、強く残っている記憶は、弱くて事実と異なる記憶に比べて、想起しやすい
ことを知っていた。
そこでブリュワー博士は、目撃者にわずか2秒で答えを出させた。さらに、単純なイエスかノーの答えを求める
のではなく、その人物が容疑者だとする考えに、どの程度自信があるかも答えさせた。
この手法を試す実験として、ブリュワー博士のチームは、905名のボランティアに、万引きや自動車窃盗
などの犯罪を扱ったいくつかの短い映像を見せ、その後、顔写真を12枚見せた(中に1枚だけ本物の
容疑者のものが混ざっていた)。実験の結果、ブリュワー博士の「面通し」方式では精度が格段に向上し、
被験者が正しい容疑者を言い当てる確率は、通常の面通しに比べて21~66%上昇した。面通しを1週
間後に行った場合でも、即座に答えを求められた被験者のほうが、はるかに高い正答率を示したという。
つまり、長く熟慮するほうが信頼性が低くなる可能性があるのだ。長く熟慮するとき、われわれは、単に
容疑者の顔に見覚えがあるかどうかを検討する代わりに、ほかに手がかりや指標になるものを探し始める。
これは時として、まったく面識がないのに、見た感じが最も疑わしい人物を選んでしまったり、警察官や
弁護士のほのめかしに意見を左右されたりといった結果につながる。結果として、実際には存在しない
記憶を持ち始めてしまうのだ。
現状を改善するには、シンプルな制度改革が助けになるかもしれない。われわれは、過去を徹底的に
懐疑しないかぎり、事実とフィクションを混同し続け、無実の人を牢獄へ送ってしまうのだろう。
TEXT BY JONAH LEHRER TRANSLATION BY ガリレオ -高橋朋子/合原弘子
WIRED NEWS 2012年4月23日
http://wired.jp/2012/04/23/how-to-improve-eyewitness-testimony/
>>2辺りに続く
われわれの記憶は、実際には想起するたびに常に書き換えが行われる、事実とは異なるストーリーの
集合だ。証人の記憶のみを根拠とする裁判による誤審も多いなかで、その危険性を改善する方法が
研究されている。
模擬裁判で、尋問を受ける証人。画像はWikimedia Commons
人間の記憶における最も大きな虚偽は、それが偽の記憶であっても真実のように感じられてしまうと
いうことだ。われわれの記憶は、過去を切り取ったスナップショットのように見えるが、実際には想起する
たびに常に書き換えが行われていく、事実とは異なるストーリーの集合なのだ。
9.11同時多発テロ事件の記憶について考えてみよう。ニュー・スクール大学のウィリアム・ハーストとニュー
ヨーク大学のエリザベス・フェルプスらは、過去10年間にわたって、あの悲劇的な出来事に関する人々の
記憶が着実に低下していく過程を追跡している。まずは、攻撃の発生直後に記憶を調査し、次に1年
後に調査したところ、すでに記憶の細かい部分の37%が変化していることが明らかになった。最新データ
はまだ公表されていないが、記憶されている「事実」のかなりの部分が変化していることが予想される。
こうした「虚偽の記憶」は、われわれの個人的な過去に影響するだけではなく、社会にも大きな影響を
与える。年間75,000件以上の起訴が、第三者の記憶のみを根拠としているからだ。
[冤罪問題に取り組む非営利国際的組織である]『イノセンス・プロジェクト』によると、後に覆される有罪
判決の約75%は、誤った目撃証言に基づいて下されているという。
偽証は重罪だが、事実と異なる目撃証言の大多数は、故意や意図的なものではない。過去の記憶を
呼び起こすという行為そのものが記憶を変化させることが、明らかになっている。われわれの記憶は常に
変化しており、過去の出来事の詳細は、現在の心情や知識によってゆがめられているのだ。ある出来
事を思い出せば思い出すほど、その記憶の信頼性は低くなっていく。
それでは、誤った目撃証言によって有罪判決が下されてしまうような悲劇をどうしたら防げるのだろうか。
オーストラリアのフリンダーズ大学のニール・ブリュワー博士は、警察の面通しに着目した研究を行った。
面通しとは、複数の外見の似た人物を目撃者に見せて、その中に容疑者がいないか確認させるものだ。
目撃証人は通常、じっくりと時間をかけ、容疑者かもしれない人物のひとりひとりを注意して見るよう促さ
れる。しかしブリュワー博士は、強く残っている記憶は、弱くて事実と異なる記憶に比べて、想起しやすい
ことを知っていた。
そこでブリュワー博士は、目撃者にわずか2秒で答えを出させた。さらに、単純なイエスかノーの答えを求める
のではなく、その人物が容疑者だとする考えに、どの程度自信があるかも答えさせた。
この手法を試す実験として、ブリュワー博士のチームは、905名のボランティアに、万引きや自動車窃盗
などの犯罪を扱ったいくつかの短い映像を見せ、その後、顔写真を12枚見せた(中に1枚だけ本物の
容疑者のものが混ざっていた)。実験の結果、ブリュワー博士の「面通し」方式では精度が格段に向上し、
被験者が正しい容疑者を言い当てる確率は、通常の面通しに比べて21~66%上昇した。面通しを1週
間後に行った場合でも、即座に答えを求められた被験者のほうが、はるかに高い正答率を示したという。
つまり、長く熟慮するほうが信頼性が低くなる可能性があるのだ。長く熟慮するとき、われわれは、単に
容疑者の顔に見覚えがあるかどうかを検討する代わりに、ほかに手がかりや指標になるものを探し始める。
これは時として、まったく面識がないのに、見た感じが最も疑わしい人物を選んでしまったり、警察官や
弁護士のほのめかしに意見を左右されたりといった結果につながる。結果として、実際には存在しない
記憶を持ち始めてしまうのだ。
現状を改善するには、シンプルな制度改革が助けになるかもしれない。われわれは、過去を徹底的に
懐疑しないかぎり、事実とフィクションを混同し続け、無実の人を牢獄へ送ってしまうのだろう。
TEXT BY JONAH LEHRER TRANSLATION BY ガリレオ -高橋朋子/合原弘子
WIRED NEWS 2012年4月23日
http://wired.jp/2012/04/23/how-to-improve-eyewitness-testimony/
>>2辺りに続く
関連ニュース
【政治】民主党の外山斎参議院議員「自分の記憶では野党時代に審議拒否してない」 画像あり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335199217/-100
【裁判】4億円原資の説明「正確な記憶がなかっただけで、変えていない」 小沢氏、公判で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326257601/-100
【脳】視床に電気刺激を与え戦争・災難など残酷な記憶を消す 関係遺伝子「PLCβ4」の機能を究明―KIST、ソウル大他 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325083969/-100
【脳】夢を見ることで、心に痛みを覚えるような記憶のつらさが軽くなる?レム睡眠中の「夜間セラピー」、脳スキャンで検証 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323109774/-100
【脳科学】暗記物には小テストが有効、連想で記憶が確かに/米大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1287159956/-100
【研究】「拷問」は記憶を歪める 神経科学者の指摘 画像あり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254399551/-100
【脳】「忘れた記憶」も脳には存続している…実験で実証
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1252750749/-100
【政治】民主党の外山斎参議院議員「自分の記憶では野党時代に審議拒否してない」 画像あり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335199217/-100
【裁判】4億円原資の説明「正確な記憶がなかっただけで、変えていない」 小沢氏、公判で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326257601/-100
【脳】視床に電気刺激を与え戦争・災難など残酷な記憶を消す 関係遺伝子「PLCβ4」の機能を究明―KIST、ソウル大他 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325083969/-100
【脳】夢を見ることで、心に痛みを覚えるような記憶のつらさが軽くなる?レム睡眠中の「夜間セラピー」、脳スキャンで検証 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323109774/-100
【脳科学】暗記物には小テストが有効、連想で記憶が確かに/米大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1287159956/-100
【研究】「拷問」は記憶を歪める 神経科学者の指摘 画像あり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254399551/-100
【脳】「忘れた記憶」も脳には存続している…実験で実証
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1252750749/-100
小沢 + 小沢一億円弁護団 + 小沢を不起訴にした検察 vs. 強制起訴議決した検察審査会 + 指定弁護士
の構図において裁判官が下した判決は、
小沢 : 嘘ばっかついてるし、秘書からも虚偽記載の報告を受けてたけど三年間豚箱入りにするまでの証拠が足りない
小沢を起訴しなかった検察 : インチキ報告書なんぞ作ってないでちゃんと捜査汁!
強制起訴議決した検察審査会 : 強制起訴の判断は妥当な判断、GJ!
指定弁護士 : 主張がほぼ全て認められる。小沢共謀のもう少し動かしようのない証拠が欲しい。
小沢一億円弁護団 : 無罪判決は出すけど主張は全て却下。
の構図において裁判官が下した判決は、
小沢 : 嘘ばっかついてるし、秘書からも虚偽記載の報告を受けてたけど三年間豚箱入りにするまでの証拠が足りない
小沢を起訴しなかった検察 : インチキ報告書なんぞ作ってないでちゃんと捜査汁!
強制起訴議決した検察審査会 : 強制起訴の判断は妥当な判断、GJ!
指定弁護士 : 主張がほぼ全て認められる。小沢共謀のもう少し動かしようのない証拠が欲しい。
小沢一億円弁護団 : 無罪判決は出すけど主張は全て却下。
朝鮮人は嘘つきばっかりだと思ってたけど
虚偽の記憶を持った奴が多くてそう見える部分もあるのかもな
虚偽の記憶を持った奴が多くてそう見える部分もあるのかもな
思い込みの誘導は全て伝痛のおかげな、おまえら踊らされているだけ。
KPOPとかが故意に流行るのと同じ。
ステマが誘導している。
現実なんてものは幻想の上になりたつ、
KPOPとかが故意に流行るのと同じ。
ステマが誘導している。
現実なんてものは幻想の上になりたつ、
じっくり考えこむというのは、前後の文脈に沿うように当て嵌める、という作業だからな。
普段の決まりきってパターン化した行動とか、歌の歌詞の一部とか、そう言うものの場合
必要箇所の前後を思い出せれば、そこから該当箇所を推測できる。
しかし何の脈絡もなく道で出会った人の顔なんかは、「文脈」という流れで幾ら考えこんでも
正解に近付くことはまずない。
普段の決まりきってパターン化した行動とか、歌の歌詞の一部とか、そう言うものの場合
必要箇所の前後を思い出せれば、そこから該当箇所を推測できる。
しかし何の脈絡もなく道で出会った人の顔なんかは、「文脈」という流れで幾ら考えこんでも
正解に近付くことはまずない。
どんなに有意義なスレでも
政党ネタや人種ネタで伸ばす奴がいると
途端に駄スレになるな
たぶん、科学ニュースの‘面白さ’が何かを
理解できない人達なんだろうが
政党ネタや人種ネタで伸ばす奴がいると
途端に駄スレになるな
たぶん、科学ニュースの‘面白さ’が何かを
理解できない人達なんだろうが
忘れてしまわないように思い出すという作業と
その時の混乱を整理するということもある以上は、
熟考しないとか理にかなってない。
2秒で答えてそこに大きな勘違いがあったなら、目も当てられないw
その時の混乱を整理するということもある以上は、
熟考しないとか理にかなってない。
2秒で答えてそこに大きな勘違いがあったなら、目も当てられないw
ウソも100回言えば真実になるは、本当だったんだな
自分共々、やっぱ気をつけないといけないなよなあ
自分共々、やっぱ気をつけないといけないなよなあ
テストとかで解答を直感的に選んだ方が熟考するより正答率の高いのと関係ある?
>>13
鳩山と、朝鮮人は最初の一回目から言ったことを、真実として上書きしていると思う。
鳩山と、朝鮮人は最初の一回目から言ったことを、真実として上書きしていると思う。
人間の思考プロセスにおいては無自覚なレベルのほうが信頼ができ
むしろ自覚できるレベルの「意識」はそれに干渉してろくなことをしないってわけか
むしろ自覚できるレベルの「意識」はそれに干渉してろくなことをしないってわけか
>>1
ちょっと恣意的だな。
細かいっていうか、その人が気にもとめてないような事は、書き変わるのも普通だろうけど、
そうじゃ無い所は変わらないのが普通だろう。
>すでに記憶の細かい部分の37%が変化していることが明らかになった。
細かい所でも37%しか変わってないって、あまり変化して無いとも言えると思うよ。
まあ裁判とかでは、その変わってる部分が証言されるかもしれないし、
出来るだけ慎重になった方が良いだろうけど。
ちょっと恣意的だな。
細かいっていうか、その人が気にもとめてないような事は、書き変わるのも普通だろうけど、
そうじゃ無い所は変わらないのが普通だろう。
>すでに記憶の細かい部分の37%が変化していることが明らかになった。
細かい所でも37%しか変わってないって、あまり変化して無いとも言えると思うよ。
まあ裁判とかでは、その変わってる部分が証言されるかもしれないし、
出来るだけ慎重になった方が良いだろうけど。
>>1
てか、この手の二者択一即断即決の誘導的質問によって、
過去の記憶が作られる事例が増えてたんじゃなかったけ?
アメリカにおけるじれいで、
幼時期の性的虐待の記憶がカウンセリングによってよみがえって…
→両親訴訟→タイーホ。
みたいな事件が相次いだけど、コレの殆どが心理誘導による悪質なねつ造だったわけだろ?
(マイケルジャクソンの幼児虐待事件疑惑も親の誘導によるでっち上げだった)
オレの聞いてたセオリーと違うんだよな。
てか、この手の二者択一即断即決の誘導的質問によって、
過去の記憶が作られる事例が増えてたんじゃなかったけ?
アメリカにおけるじれいで、
幼時期の性的虐待の記憶がカウンセリングによってよみがえって…
→両親訴訟→タイーホ。
みたいな事件が相次いだけど、コレの殆どが心理誘導による悪質なねつ造だったわけだろ?
(マイケルジャクソンの幼児虐待事件疑惑も親の誘導によるでっち上げだった)
オレの聞いてたセオリーと違うんだよな。
>>7
小沢は凶暴罪では真っ黒とは言い切れないから無罪になったんだぞ
小沢は凶暴罪では真っ黒とは言い切れないから無罪になったんだぞ
なんか記憶違いが多いなと思ってたら
昨日とほとんど同じだけど細部が違う内容の出来事を
夢でもう一回見ていた。
同じものを別な場所で3回返した記憶があるのに、それがまだ手元にあったから判明した。
昨日とほとんど同じだけど細部が違う内容の出来事を
夢でもう一回見ていた。
同じものを別な場所で3回返した記憶があるのに、それがまだ手元にあったから判明した。
消してしまいたい過去くらい在るが
そう上手くは行かないよね
こんな話されても説得力が無い
そう上手くは行かないよね
こんな話されても説得力が無い
脳は回想すればするほど、その記憶の保存期間を延ばし、その記憶を確実なものにする。
記憶された最初の段階で誤記憶されたあやふやな記憶も、回想されるごとに確実な記憶に
固定化していってしまうのもこれで説明できる。
記憶された最初の段階で誤記憶されたあやふやな記憶も、回想されるごとに確実な記憶に
固定化していってしまうのもこれで説明できる。
去年の夏、姪といっしょに過ごしたが
時間がたつにつれてどんどん記憶が美化されていってる
時間がたつにつれてどんどん記憶が美化されていってる
全ての記憶を3-5秒で定着させれば
入試とか楽勝かな
メソッド作れそう
入試とか楽勝かな
メソッド作れそう
ま、にんげんはレコーダーじゃないからね。
必要なときにはそうすればいいけど
外から観測する”嘘”であるばあいもある
必要なときにはそうすればいいけど
外から観測する”嘘”であるばあいもある
>36
それはポジティブ
それはポジティブ
>>36
その後のあなたが不幸せだとあなたが感じている証拠でしょう。
その後のあなたが不幸せだとあなたが感じている証拠でしょう。
>>44
できたらソースくれ
できたらソースくれ
>>31
辛い気持ちを抱きながら回想すると、記憶の中の辛い部分ほど選択的に定着するんだと思う
経験上、回想時の感情、論理主張を補強するために記憶は上塗り、トリミングされる
で、ある日ふと、大事な思い出の整合性の崩壊っぷりに気付いて、取り返しのつかない破壊的改竄に絶望するわけだw
辛い気持ちを抱きながら回想すると、記憶の中の辛い部分ほど選択的に定着するんだと思う
経験上、回想時の感情、論理主張を補強するために記憶は上塗り、トリミングされる
で、ある日ふと、大事な思い出の整合性の崩壊っぷりに気付いて、取り返しのつかない破壊的改竄に絶望するわけだw
あー俺も結構やっちゃうなぁ
自分の癖が分かってるから不合理な記憶はないものとして扱って、変なことは言い出さないようにしてるが
自分の癖が分かってるから不合理な記憶はないものとして扱って、変なことは言い出さないようにしてるが
>>47
その対応こそが記憶の改竄そのものじゃね?
周りのみんなが見てたのに「俺はそんなことしない!俺がするわけない!」
と強弁する奴は結構いる。
記憶を「そんなことするわけない」という思い込みで上書きしてるんだよな。
その対応こそが記憶の改竄そのものじゃね?
周りのみんなが見てたのに「俺はそんなことしない!俺がするわけない!」
と強弁する奴は結構いる。
記憶を「そんなことするわけない」という思い込みで上書きしてるんだよな。
>>45
スクラップあったので書き起こしてみた。
東京新聞 2009年3月3日(火)より
長く思い出して消去 恐怖記憶の仕組み見えた
心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療では
原因となった恐怖体験を思い出す方法を採ることがある。
適切な方法で繰り返し思い出すうちに恐怖が消えていくという。
東京農業大の喜田聡教授らは、思い出す時間が短いと恐怖記憶は消えないが、
長く思い出しているうちに消去しようとする仕組みが働くことをマウスの実験で示し、
脳内の海馬、扁桃体、前頭前野での遺伝子の活性化が関係することを突き止めた。
------------------------------------------------
海馬: 大脳の底部にあり、場所の記憶や、記憶の固定化に関係する場所。
扁桃体: 記憶や情動に関係し、海馬と連携して恐怖記憶が作られると考えられている。
前頭前野: 大脳の前側にあって他の脳部位に指令を出し制御するとされる。
人間では感情や高度な精神活動にかかわる。
------------------------------------------------
マウスを特殊なかごに入れて電気刺激を与えると“恐怖記憶”が植え付けられる。
かごから出すとマウスは活発に動き回るが、
一日おいてかごに戻すと電気刺激を思い出してじっと身をすくめる。
マウスをかごに戻したとき3分間で取り出すと、恐怖記憶が消えずに保存され、
また次にかごに入れたときにもすくんで動かなくなった。
ところが30分間入れておくと恐怖記憶が消え、
次にかごに入れてもほとんどすくまなくなった。
このとき脳内の組織を調べると遺伝子が活性化して
Arc というタンパク質が作られていた。
場所が異なり恐怖記憶が保存される場合は海馬と扁桃体で、
消去される場合には扁桃体と前頭前野の遺伝子が活性化していた。
また、扁桃体はどちらの場合も共通して働いているが、
保存と消去では異なった神経細胞の遺伝子が活性化されていることが分かった。
保存するときは消去の仕組みが働かず、消去するときは保存が働かない─
─という競合関係にあることが分かった。
どのぐらいの時間にわたって思い出していればうまく恐怖が消去できるかが分かれば、
PTSD治療を効率化して患者の負担軽減につながる可能性もある。
喜田教授は「どんな仕組みで記憶の固定や消去が起きるのか。
遺伝子の活性化をコントロールする物質を突き止めたい」と話し、
さらに基本的な仕組みを解き明かしたいとする。
スクラップあったので書き起こしてみた。
東京新聞 2009年3月3日(火)より
長く思い出して消去 恐怖記憶の仕組み見えた
心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療では
原因となった恐怖体験を思い出す方法を採ることがある。
適切な方法で繰り返し思い出すうちに恐怖が消えていくという。
東京農業大の喜田聡教授らは、思い出す時間が短いと恐怖記憶は消えないが、
長く思い出しているうちに消去しようとする仕組みが働くことをマウスの実験で示し、
脳内の海馬、扁桃体、前頭前野での遺伝子の活性化が関係することを突き止めた。
------------------------------------------------
海馬: 大脳の底部にあり、場所の記憶や、記憶の固定化に関係する場所。
扁桃体: 記憶や情動に関係し、海馬と連携して恐怖記憶が作られると考えられている。
前頭前野: 大脳の前側にあって他の脳部位に指令を出し制御するとされる。
人間では感情や高度な精神活動にかかわる。
------------------------------------------------
マウスを特殊なかごに入れて電気刺激を与えると“恐怖記憶”が植え付けられる。
かごから出すとマウスは活発に動き回るが、
一日おいてかごに戻すと電気刺激を思い出してじっと身をすくめる。
マウスをかごに戻したとき3分間で取り出すと、恐怖記憶が消えずに保存され、
また次にかごに入れたときにもすくんで動かなくなった。
ところが30分間入れておくと恐怖記憶が消え、
次にかごに入れてもほとんどすくまなくなった。
このとき脳内の組織を調べると遺伝子が活性化して
Arc というタンパク質が作られていた。
場所が異なり恐怖記憶が保存される場合は海馬と扁桃体で、
消去される場合には扁桃体と前頭前野の遺伝子が活性化していた。
また、扁桃体はどちらの場合も共通して働いているが、
保存と消去では異なった神経細胞の遺伝子が活性化されていることが分かった。
保存するときは消去の仕組みが働かず、消去するときは保存が働かない─
─という競合関係にあることが分かった。
どのぐらいの時間にわたって思い出していればうまく恐怖が消去できるかが分かれば、
PTSD治療を効率化して患者の負担軽減につながる可能性もある。
喜田教授は「どんな仕組みで記憶の固定や消去が起きるのか。
遺伝子の活性化をコントロールする物質を突き止めたい」と話し、
さらに基本的な仕組みを解き明かしたいとする。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理】「変わってる」ことが「異性への魅力」にも (74) - [38%] - 2014/6/18 20:54
- 【心理】「情けは人のためならず」園児観察で実証/大阪大 (237) - [36%] - 2013/8/27 22:30
- 【心理】0歳児にも思いやりの心、性善説を示唆?/京大など (84) - [33%] - 2013/7/4 17:00
- 【心理】人はなぜ隠すときと探すときで違う場所を選ぶのか? (79) - [32%] - 2012/8/2 17:15 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について