元スレ【物理】蒸発するブラックホールの内部を理論的に記述 ブラックホールは未来の大容量情報ストレージ? 理研 [しじみ★]
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
101 :
数学は哲学
102 :
いったん入ったら二度と生きては出られない、刑務所のようなもので、
その中がどうなっているかの情報は持ち帰ることができないのだから、
いってみれば「あの世」のようなものでね。彼岸の彼方というようなもんだ。
記憶を貯蔵するにしても、それは WRITE ONLY MEMORY にしかならないだろう。
つまり、書けるけれども読み出せないメモリ。振りをするだけと同じでまるっきり
用無しのメモリだ。
103 :
反物質でブラックホールつくってそれぶつけたら中和されないかな
104 :
>>103
事象の地平面があるなら反物質だろうが飲み込んで質量が増えるだけだろうけど、
ないのなら普通に対消滅しそう。
105 :
>>100
いや文系はウソつきだからアホだよ
106 :
>>104
ブラックホールの特異点は粒子が存在しないか、粒子としての働きが理論上0とする究極
状態なので粒子現象で説明される物理学では説明できない=特異点と言う。
粒子はあるだろうけど銀河系中心のブラックホール1個で重量のスケールは一切無関係の
全ての重力が1個の粒子でしかない。
つまりブラックホールのサイズとは無関係に情報量規模は成立しえる。
原子サイズのブラックホールでも銀河中心のブラックホールでも扱えると思われる
情報量は同一だってこと。
107 :
これって素粒子一個だけではブラックホールにならないって事か?
108 :
というか事象の地平面がなくてもホーキング放射は起こるってことか?
109 :
深淵を覗く者は、また深淵からも覗き込まれている
過去から未来が見えるブラックホールドライブ
110 :
文系が微分と積分を理解するには20年はかかる
111 :
それはない
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】なぜオレオのクリームは片側のクッキーにだけガッツリくっつくのか?を探求する学問「オレオロジー」誕生 [すらいむ★] (79) - [41%] - 2022/5/25 6:15
- 【物理学】7年かけて作った「人工ブラックホール」でホーキング放射を初観測。ブラックホールが完全にブラックではない証拠になるか (147) - [34%] - 2016/9/21 13:15
- 【物理学】質量を与える素粒子「ヒッグス粒子」の崩壊により、電荷を持つ「ミューオン」の生成を初観測! CERN [しじみ★] (1002) - [33%] - 2020/10/15 0:45
- 【物理】世界初、情報をエネルギーへ変換することに成功 「マックスウェルの悪魔」を実験により実現 中大・東大 (712) - [32%] - 2011/1/13 21:31 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について