のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,364,202人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【IT】ソニーPS5にみる物理メディアの終焉 [しじみ★]

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 :

    ソニー・インタラクティブエンタテインメントが次世代ゲーム機「プレイステーション5」(PS5)の外観や開発タイトルを発表した。ゲームコンソールは、5年は一線級の製品として、10年は現役で販売される商品。長期的なプラットフォームとしての役割が与えられるという点で、スマートフォンやタブレット、PCなどとは異なる設計が求められる。その商品設計から今後数年のトレンドがうかがえる。
    かつてゲームコンソールにはPCとは全く異なるCPUやGPUが使われていた。その最も進化した形はPS3の「CELL Broadband Engine」だったが、PS4になるとAMDのプロセッサに置き換えられ、GPUのアーキテクチャを含めて、PCと類似するシステムへと移行した。ライバルの米Microsoft「Xbox」も同様だ。

     ゲームコンソールはPCに近づいたが、決定的に異なるのはPCが自由に選べるプラットフォームでユーザーごとに異なるハードウェア構成であることだ。対してゲームコンソールは、たとえx64アーキテクチャでGPUもPCと共通だったとしても、サウンド系システムやゲームコントローラーなどの周辺機器、ユーザーインタフェースを含めて“フォーマット”として作り込まれる。ゲーム開発者は、ターゲットになるハードウェアが明確であるため、そのハードウェアを活用して最適なユーザー体験が得られるように作り込める。

     これは以前ならCPUやGPU、メモリなどのハードウェアをしゃぶり尽くすという意味だったが、PS5ではその定義をさらに拡張した。PS5は、3Dグラフィックで構成される現代のゲームにとって重要な大量の“データ”を、データストレージであるSSDからCPU、GPUが使うメモリに至るまで一貫して広帯域につなぎ、ゲーム体験のレベルを引き上げようとしている。


    ■新しい10年を意識した時の「コストのかけどころ」

    ディスプレイとなるテレビ受像機は、新しいものなら4K解像度も当たり前になった。PS5では8K対応したことも話題になったが、本来のターゲットは「4Kで快適かつ最適な画質でゲームが楽しめること」だろう。
     ここでのハードルは、なんといっても3Dグラフィックをレンダリングするためのモデリングデータとテクスチャーデータ。これらの容量を増やさなければ画質を高めることはできないが、大量のテクスチャーデータを保持し続けられるメモリを積むことはコスト的に難しい。

     これまでのゲームコンソールなら、あの手この手でメモリを節約するのだが、PS5の場合はアプローチが違った。超高速SSDを用意し、システム全体のデータ転送速度に“最低保証”を付けることでゲーム中に必要なデータをローディングしても支障のない設計になっているという。

     3Dグラフィックの質だけでなく、ゲームを楽しむ際のボトルネックとなっていた問題に対して正面から向き合ったのがPS5といえる。PCにも類似するアーキテクチャだが、こうしたゲーム体験の向上に特化した作り込みは、ゲーム専用機ならではの部分だ。

    ■ゲーム流通の変化

    (中略)


    PS5は最大100Gバイトの容量を持つ3層BD(UHD Blu-rayと物理的には同じ)に対応しているが、ディスクから大量のデータを高速に読み出せるわけではない。光ディスクから情報を読み出しながら実行していた古き良き時代はとっくの昔に終わった。

     PS5に搭載される容量825GBのSSDは、実転送速度で毎秒5.5GB。これはPS4の内蔵ストレージと比べて100倍程度速い。一方でUHD-BDの転送速度は128Mbpsにすぎない(等倍速の場合)。PS5搭載のドライブが何倍速か分からないが、回転速度を上げると騒音も大きくなるため、転送速度の向上は期待しにくい。

     ビデオゲームを遊ぶ仕組みとして、光ディスクや昔のカセットが分かりやすいことは確かだ。しかし、人々の価値観は常に変化している。これからゲームに親しむ人たちは、生まれたときからネットがあって当たり前の世代だ。物理メディアを重視することはないだろう。

    続きはソースで


    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/17/news056.html

    3 :

    笑っちまうぐらい何言ってるかわからない

    5 :

    いらん

    6 :

    おいくら万円ですか

    7 :

    プレイステーション5で物理メディアは
    物っ理途絶えた

    8 :

    パッケージ版はダウングレードってことも有りうるのか

    9 :

    メーカーと小売店の関係も終わるってこと?

    10 :

    時代はクラウドですよってことかな

    12 :

    北へは禁輸品

    13 :

    もうダメだついていけない
    ps3で俺のゲーム人生は終わった
    あとはレトロを食い潰す日々が続くだけだ

    14 :

    スイスチーズサンドイッチが食べたくなってきた

    15 :

    システム全体のデータ転送速度に“最低保証”を付ける
    本来は器機で自発的に実態はやっていたんじゃないのか?

    20 :

    最期にプレイしたゲームがPS1のFF8とかクロノクロスだから、
    FF7リメイクのゲーム実況動画を見ながら映像の進化ぐあいに驚嘆している。

    23 :

    >>16
    それはPS4初期の頃までじゃね?
    今はディスクを入れたら必ずインストールする。
    メーカーによってまちまちだけど、海外メーカーはほぼ全てインストールしてディスクは起動時のチェックのみ。
    ちなみに、箱は完全インストールタイプ(数秒起動チェックしたら以降はドライブ自体完全に止まる)。
    >>18
    ソニーが発表していない時点で、そう言うデマ流してるとどうなるか知らねぇぞ。

    25 :

    >>1
    馬鹿だなw
    ゲームのサイズなんてめちゃめちゃでかくいのに。
    今の糞な光回線でも遅すぎてメディアが無くなるわけねーだろ

    つーかPSPgoでも同じ事言ってたろw
    PSは特に中古市場がデカいから、速攻で安くなる中古ソフトが使えない時点で意味無い
    売れないよ

    27 :

    >>8
    今はダウンロード版でもROM版でもストレージに落とすから関係ないよ

    28 :

    終焉してねえよバカ

    29 :

    なんでもそうだが
    どちらか一辺倒がたどり着く結末はわかるだろ

    30 = 27 :

    無理やり褒めてみたみたいな記事だな
    SSDの速度を上げるとシステム全体のデータ転送速度に“最低保証”を付けることになるってどういう意味だ

    31 :

    >>22
    これを開発したのもリサ・スーだし、
    その経験は活かされてるな

    32 :

    10年使える
    嘘だったな
    クソニー
    もう買いません

    33 :

    ディスクからのインストールだと、ゲームを起動するたびに
    ライセンス認証のために物理メディアを確認に行くのが面倒
    複数のゲームを遊んでると、ディスクを入れ替える1分間が嫌

    ダウンロードインストールだと、インストールしてるのを待つのが面倒、だけど
    最初の1回だけで良いからマシ

    34 = 32 :

    >>8
    逆だ、高くなる

    35 :

    復活の呪文を石に刻む時代

    37 :

    ゲーム機の値段ってこれから無限に上がっていくの?
    例えばPS20くらいになったら外車買えるくらいになんの?
    それともある時点で頭打ちになんのか?

    38 :

    高性能グラボが出てきたからね
    真似しようにもできないだけだろw

    39 :

    ソフト供給元としてのディスクは必須だろ
    本体が壊れたらソフトも道連れだ
    しかしダッセー外観だな
    デザインはPS3が最高傑作だったな

    42 :

    >>40
    ソニー潰れたらどうなるの?
    ソフト消えるの?

    43 :

    >>25
    中古のダウンロード版が出回るのか。

    44 :

    でも所詮PSは家庭用だからいろんな規制がつきまとう。PCは完全なフリー。

    45 :

    ディスクレスの本体って小売は扱ってくれるのかな?
    ゲーム機本体の利益なんてゴミだし本体でかくて保管するのも邪魔。通販なら送料も馬鹿にならないだろう。
    通常はソフト販売の利益で回収するがDL専用だとそれも無理。美味しい中古市場もなし。
    かろうじて周辺機器だけに利益のチャンスがあるけど、正直売りたくないってなりそう

    46 :

    でもフォートナイトしかしない

    47 :

    スピンドルがない→物理メディアがない。

    ここが記者の日本語の問題だ

    48 :

    むしろコンシューマゲーム専用機の終わりの始まりな気がするが


    1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について