元スレ【医学】首無しファージ!? 杭を射出して狙った細菌だけを物理的に殺す抗生物質が開発間近
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 :
ファージウイルスのように狙った細菌だけに取りつき、杭を打ち込んで物理的に相手を破壊できる。そんな夢のような抗生物質の作成がはじまりました。
この抗生物質は、緑膿菌がライバルの細菌を殺すために分泌する、ある「奇妙な物体」を参考にして開発されたものです。
この「奇妙な物体」はファージウイルスの頭部を切り落としたような構造をしており、ライバルの細菌の表面に取りついて、内部に仕込んでいた杭を射出して破壊します。
今回アメリカ、カリフォルニア大学の研究者たちが目をつけたのが、この「首無しファージ」の標的認識機能です。
標的認識を書き換えられれば、人間の害になる薬剤耐性菌などをピンポイントで攻撃できるからです。
あらゆる抗生物質に耐性を示す超耐性菌(スーパーバグ)であっても、生物である以上物理的に穴をあけられたら生きてはいられません。
では、この首無しファージのような奇妙な物体の正体はいったい何なのでしょうか?
■首無しファージ(バクテリオシン)は大事なものをもっていない
この奇妙な「首なしファージ」の正体は、バクテリオシンと呼ばれる複数のタンパク質部品から構成される、天然のナノマシーンです。
ファージウイルスとバクテリオシンには不思議な共通点があり、共に足の部分で標的とする細菌を認識し、鞘の部分から杭を打ち込みます。
ファージウイルスはその杭の内部を通して、頭部に蓄えた遺伝情報を細菌に流し込み、細胞の自己複製機能を乗っ取って、自分(ウイルス)の体を複製させます。
一方、バクテリオシンには遺伝情報(核酸)がつまった頭部がなく、あるのは標的を認識する足のセンサーと、武器である杭を駆動させる機械的な仕組みだけです。
これはバクテリオシンが自己の増殖を目的としておらず、単純に相手を殺すキラーナノマシーンだからです。
ですが、なぜ緑膿菌がキラーナノマシーンを分泌するようになったかはまだわかりません。
近年における進化生物学の常識としては、生物が極めて奇妙な能力を獲得するときは、ウイルスの遺伝子を取り込んでいるケースがほとんどです。
バクテリオシンの構造や部品の稼働原理がファージと非常に似ていたため、緑膿菌が自身に感染したウイルスの遺伝情報を取り込んで、自分にとって有益な攻撃兵器に作り替えたのかもしれませんが、現時点ではわかっていません。
続きはソースで
http://nazology.net/archives/57116
2 :
始まったな。
3 :
ウイルスの殺し屋もはよ
4 :
ついにナノマシーンの世界に突入か
22世紀の話と思ってたが案外すぐだったな
5 :
人工衛星がくるくる回ってるようだ。
7 :
攻殻機動隊で見た
8 :
お、ピオシンの構造か
9 :
これに結合して頭になるビールスが出現するぞ
10 :
ファージってあのエイリアンみたいなやつか
11 :
自己増殖できないってことは、
すごい数を投与しないといけないってことだよな。
12 :
>>11
普段飲んでる錠剤には何個ぐらい分子が入ってるんだか
13 :
こっわ
14 :
天然物に同化されて無茶苦茶に
16 :
でもこれ標的を正常細胞にしたら
中国共産党の生物兵器になるよな
17 :
コロナが首なしファージにパイルダーオンという悪夢を見た
18 = 8 :
>>12
錠剤の中の薬効のある化合物って、だいたい直径20オングストロームくらいまでの球体に収まる
おまけに代謝されるまで何度でも使えて効果が持続するものばかり
一方、
>>1は長さ1000オングストローム、直径100オングストローム弱のクソデカ円筒
同じサイズの錠剤に入る量が圧倒的に少ない
しかも使用は一回きり
正直、めっちゃ必要
まあこれタンパク質だから、錠剤にして飲んでも胃液や膵液に消化されるだけなので
薬として使うなら注射みたいにダイレクトに体内に入れないとダメだが
19 :
菌とウイルスは違うんだよな
ウイルスは細菌の1/10から1/100の小ささだという
ウイルスをなんとかできればな
20 :
そこは首なのかなあ?
金玉か何かのような
21 :
病原体を狙ったつもりが似た構造の必要なものまで破壊したりして
22 :
自然界ってなんでこんなに優秀なん?
23 :
がん細胞を破壊してくれれば助かる
25 :
>>1
ファージは公開することになるぞ
なぜなら攻撃した後にクイが残るから
26 = 25 :
>>25間違えた
ファージは後悔することになるぞ
なぜなら攻撃した後にクイが残るから
27 :
ファージ界隈で怪談になるかもね
JKファージA:振り向いたらそこには首の無いファージが
JKファージBC:いやぁー怖いー!やめてってばー!
28 :
>>4
バクテリオシンの存在は昭和の時代から知られ研究されていたぞ
ファージ型別のように菌の型別に使われてたりな
29 :
>>22
無能は淘汰されてしまうから
あとはイレギュラーな才能が自然に発掘されるから
人間界なんてヌルゲーですよ
30 :
いやー面白いっすなこれ
31 = 30 :
>>26
杭は相手に打ち込むのだからクイは残らないよ
32 :
クイクイ言わしたろか!
33 :
細菌よりウイルスを
35 :
つまり肉眼で見えないマイクロな世界で
アニメのような戦いが繰り広げられているわけか
青き鋼のアルペジオ
http://www.youtube.com/watch?v=xHcZdtVzokk
36 :
おしん
37 :
怪談を一席
38 :
緑膿菌だけ生き残ったらやだな
39 :
蠱毒やね
40 :
>>18
他のは知らんがナイシンなんかは抗原性あるっぽいから注射したらヤバいんじゃなかろうか
経口摂取だと消化されるしそのままの形で吸収されないから食品添加物としては有用っぽい
41 :
とりついて穴を開けて杭を打ち込んでターゲットの菌を殺したら、
再び離脱して次のターゲットを殺しに向かえば、薬量が少なくて済むのだが
そういうわけには行かないかね。また杭を打ち込むときのエネルギー源は
なんだろうか?ATPか?
42 = 41 :
緑膿菌自身はこの破壊兵器から身を守る術を持って居るはずだが、
それはどういったものだろうか?そうでなければ同士討ちになる。
おそらく破壊兵器のとりつく足が、自分の細胞膜にはくっつかないような
反相補性があるか、あるいはなんらかの物質で細胞表面を覆っていて
それが保護になっていて、とりつかれないようになっているのじゃないか?
43 :
細菌レベルの大きさのナノマシンきたか
はよウィルスレベルのナノマシン作ってくれ
44 :
>>41
構造変化による自由エネルギー
言うなれば鞘が伸びたバネ状態になっているのが縮むことで杭を打ち出す
一度杭を打ち出したら引っ込められないから一度きりしか使えない
45 = 44 :
>>42
確かLPS(リポ多糖)とよばれるグラム陰性細菌の表面にある物質を認識する
病原性大腸菌でO157っているだろ?
あれはLPSにO抗原という部位があって、大腸菌には約180種類あるのだが、
そのうち157番目のやつという意味だ
これが菌によって形が違うので、緑膿菌には反応しないようになってるんだろう
なおLPSは黄色ブドウ球菌みたいなグラム陽性菌には無いので効かない
46 :
47 :
緑膿菌を品種改良して、人体に有害な物質を分泌しないような株を作れば、
むしろ人体にとって他の最近からの防御になって、守り神になるのではないだろうか?
49 :
首に経文を書き忘れたんだな
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理学】テレポーテーションって実際のところ可能なの? 物理学教授に聞く [しじみ★] (183) - [30%] - 2020/9/9 18:46
- 【物理】東大、インフレーション理論の起源を同定する新たな手がかりを理論的に提示 [すらいむ★] (62) - [26%] - 2022/4/25 13:16
- 【物理】銅やアルミニウムで磁気の流れを生みだす原理を発見 レアメタルフリー磁気デバイス開発に道 (80) - [26%] - 2013/7/20 8:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について