のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,538人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理学】2次元でも生命は存在できる! 物理学者が新説を発表

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 :

人が持つ「空間」という素朴な認識はあくまでも3次元に対するものであって、
そこに余次元を加えた世界は、4次元以上の「空間」なのではなく、
「空間」とは全く別の認識を与えるものだと思う。
それがどの様なものなのかは、人間は経験したこともないし、想像することすらできない。

152 :

>>72
あれはモノ食うから3次元だな

153 = 152 :

微分が出来ないようなメチャメチャな空間では次元が存在しない
二次元だの三次元だの言うこと自体がナンセンスかも知れない
そもそもそういうメチャクチャな空間でこそ生命が生まれるのかも知れないんだから

RNAは惑星への隕石の衝突で出来るんだよ

154 = 151 :

微分が出来ない空間って何ですか?

155 = 152 :

この場合空間ってもう特別な意味はないよ
非加算無限回の振動をする関数のグラフとかね
線なのか面なのか分からなくなってる

156 = 152 :

通常の数学や物理学で扱うモノってとりあえず微積がなんらかの意味で使えるものだから
そういう手法が成り立たないものは無視するわけね
考えても答え出ないから
でもそもそも生命現象ってそういうものなのだろうしね
線は線、面は面でキレイに区別出来る世界が次元のある世界
しかし生命ってもしかしてそういう次元が成り立ってない状態で生じるものなんじゃないのかと

157 :

この世の実体がなぜ3次元になっているのかを証明してほしい

158 :

ここまで
二次元怪獣ガヴァドンが無いなんて

159 = 152 :

>>157
答えは3次元とは限らないんだけど
3次元的な部分だけ見てるってこと

160 = 152 :

例えば経済学での人間は
ホモエコノミクスっていう
ヒルベルト空間上の点だよ

161 :

なんか思ってたより次元の低い話だった

162 = 152 :

生命の定義がないような状態でこんな話しされてもねえ
ネタとしか思えない
二次元三次元言う前にまず生命現象の定義してちょ
みたいな

163 :

>例えば生命にとって重要な構造である神経ネットワークは、2次元では再現できない。これは回路の交差などレイヤー構造を2次元では作れないためだ。

いや、2次元でも神経網は作れるし、そもそも万能チューリングマシンや自己複製機構は1次元で作れる
から生命も1次元でも存在可能だっての

164 :

「おいルパン」「おいルパン」「おいルパン」

165 :

よく分からないけど、

生殖活動はできるの?

166 :

何言っているのかわからん
ガンダムに例えてくれ。

167 :

>>120
女は紙かJPEGに限る!
って言ったアニメの脚本家がいたぞ

168 :

つるペタ

169 :

スティーブンホーキンス最後の論文は宇宙はニ次元で三次元は錯覚って言ってたからな

170 :

なめくじは二次元でしか認識できないそうな。
我々は三次元でしか認識できてないが
宇宙は11次元で構成されているらしいね。

172 :

たとえば、1本の管孔としての消化器は2次元では難しいだろう
2つに分割されてしまうから、「出口」があいてるときは「入口」側が閉まっているとか、
またはラミネートチューブ状の仕組みが要るだろう

とはいえ、顕微鏡下の単細胞生物は十分2次元的にも見える
アメーバの食作用は管孔じゃないしな

173 :

脳がそのように出力してるだけ

終わり

174 :

>>172
消化器官が管状である必要は全くない。
そもそも単細胞生物には管状の消化器官なんてない。

表面があって、物質のやり取りができれば、それで良い。
何らかの酵素を効率よく作用させる必要があるのなら、袋状に凹んで、
消化吸収ののち、凹み解除すれば排泄までできる。

175 :

人間はそのうちデータ化されて 寿命や肉体が腐ることも無く長寿生命体?になるけど その場合 媒体に転送中の電波は何次元?3次元?

176 :

次元で理解するだけ
実在しない

177 :

二次元自体がないし

178 :

>>174
人の文章を読んでから書け阿呆

179 :

>>1
二次元空間でも回路の交差は可能
鉄道のレールのように切り替えればいいだけ
一定のクロックごとに切り替わるポイントと情報を次の切り替えまでの間保持する機構があれば問題なし

180 :

でもさあ、
もし2次元に生まれた生命がいたら「なんで!! 俺は2次元生命なんだ!!!」
と我々には想像もつかないほどの絶望感を味わうのだろうな。
よかったね、みんな3次元生命で。

181 :

細胞内に小管だか繊維だかがあって
それが輸送や移動に関与してるって話がなかったっけ
アクチンミオシンだけでなくキネシンとかダイニンとか

182 :

運動しない三次元はどこにもない
0次元は存在しない
1次元、二次元自体では存在しない

次元で自然を理解しているだけ
次元は抽象

183 :

科学者って、それで理解出来るから 
それが存在するって思っているのかな


←前へ 1 2 3 4 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について