のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,430,878人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【国際リニアコライダー日本誘致問題】高エネルギー物理学は終わるのか[12/24]

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 16:51:29.81 ID:/MvwxU0L.net (+25,+30,-47)
こういう大掛かりな仕掛けからくりは支那にやらせておいて、日本はもっと地味でニッチで
リーズナブルな研究領域を開拓すべきだろうww日本が復活する来世紀に、次次世代の物理
実験装置は請け負えばいいww
52 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 17:07:05.56 ID:x7tdBnx7.net (+27,+29,-40)
小沢一郎のような政治屋が誘致に反対なわけがない。
つくるとなると地元の土建屋にも仕事がくるからな。
53 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 17:07:33.65 ID:43hPN6Jt.net (+40,+29,-84)
>>35
こいつらが2004年に「今後10年間は有人宇宙技術開発を行わない」と決めたおかげで
日本はISSに参加しているにも関わらず生命維持等の技術実証ができなかった
そして1兆円以上の投資がほぼ無駄になった
54 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 17:15:20.46 ID:VvG8z66c.net (+24,+29,-53)
日本学術会議が財務省の財政均衡論に騙されてる時点で御察し
55 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 17:21:52.44 ID:ktsJX7e2.net (+33,+29,-48)
>>53
有人宇宙開発は無駄だよ。
自動化された無人探査機のほうが合理的。
56 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 17:32:03.66 ID:4r1iYEIp.net (+10,+20,-5)
EUかアメリカにもうひとつ。
57 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 17:33:09.64 ID:AzcevKu0.net (+30,+30,+0)
結局高エネルギー物理に金をどれだけかけられるかだ。

欧州では今HL-LHC計画が進行しているが、これでヒッグス発見で得られたエネルギー領域で調べられることを大概やってしまうはずだ。
次のアップグレード目標はエネルギー領域が8倍のFCC計画で2035年以降に挑戦するはずだ。

ILCは精密さという点でそれらを補うものになるということだが、その建設資金の大半を日本が出さないと、このFCC計画に影響する。
日本が渋り始めた時点で、ILC計画自体がもはや怪しくなっている。
この記事が正しければ、欧州で代替え案として進んでいたはずのCLICも怪しい状況のようだ。

というか、本命とされてるFCC計画でさえ、本当に実現できるのかどうか。
HL-LHCでもとっくに見つかるはずだった超対称性粒子がその片鱗も見えていない状況が続いていくようだと、
ヒッグスの次のノーベル賞はいったいどうなるのか。
ダークマターにしても新粒子に頼らない説明がいろいろ考えだされている現在、
データをいくら積んでみても大きな発見に繋がる道が見えないとなると、
費用対効果としてどうなのだろうか?
58 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 17:46:02.68 ID:SITqb1cq.net (+35,+30,-128)
現実の宇宙開発を見てごらん。
無人機で行ってるのは小惑星や外惑星探査などで
地球、月、火星といった大規模探査は有人が主。
別に無人探査技術を磨くのは日本に相応しいしいいと思うが
有人探査も
進める必要がある。
いずれ人が宇宙へ行くことは確定してるのだから。
59 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 17:57:58.71 ID:uBDP/q17.net (+35,+30,-121)
>>3
地方医学部よりも先に、東京大学医学部の科研費なんか真っ先に無くせ。
特に、今までねつ造研究を繰り返して国民から詐取した税金を全額返還すべきだ。

ついでに、殺人病院の分際で速攻で隠蔽工作がバレた東京大学附属病院なんか言語道断。
こんな藪医者デタラメ病院は民間へ売却して、
捏造インチキ論文を量産した東大医学部が国民から盗んだ科研費の即時返却資金に供すべき。
60 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 18:19:19.56 ID:dMPrIyGG.net (+24,+29,-19)
ドイツから超伝導コイルの技術とったかな
61 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 18:20:29.34 ID:JV4unblw.net (+32,+30,-37)
>>58
>地球、月、火星といった大規模探査は有人が主。
火星に有人探査なんぞしとらん。
62 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 18:24:03.21 ID:bnhd7E5D.net (+24,+29,-30)
「絶対に盗まれない傘」がツイッターで話題 こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://twitt.s1007.xrea.com/entry/6495
63 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 18:52:39.56 ID:r9SPyPzB.net (+33,+29,-3)
>>32
お前全て意味わかってないだろ
64 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 18:53:41.51 ID:8g9fSpy2.net (+24,+29,-13)
平和な時代に行う分野。きな臭くなってきた今は、文明崩壊回避が優先。いやまじで。
65 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 19:12:50.14 ID:N1JrXyWD.net (+24,+29,-22)
1兆円かけて何の成果で何が得られるんだ?
66 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 19:47:23.42 ID:LesBmIvX.net (+28,+30,-52)
>>1
コペンハーゲン解釈以降の量子力学は、本質的に無理がある
だから、アメリカは手を引いた
日本も同じ結論に達したんだろう
67 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 19:53:04.40 ID:GOGe/2ZC.net (+28,+29,-31)
エヴァレットのパラレルワールドが主流だからね
異次元に手がかりはないから人類は詰み確定、やる気がない
68 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 20:00:23.04 ID:JV4unblw.net (+27,+29,-46)
米国がSSCを中止した1993年は民主党クリントン政権(1993年1月20日〜2001年1月20日)。
死ねや。
69 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 20:05:48.08 ID:Ncfbrt3m.net (+44,+30,-187)
>>66,>>67
君たちは何も正しく理解できていないね。

量子力学の解釈はどれを選ぼうと物理学として量子力学が与える計算値(予測値)は全く同じだ。
だからどの解釈が正しそうであろうと素粒子実験の学問的な価値も実用的な価値も全く同じで変わらない。

どの解釈であろうと量子力学の与える計算値は全く同じだからこそ、量子に関するコペンハーゲン理論や多世界理論でなくて
量子力学という理論に対するコペンハーゲン解釈であり多世界解釈なのだよ。
70 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 20:06:54.00 ID:2wdNCkEu.net (+10,+29,-13)
>>2
チョンは口出すなカスッ
日本に取ってどれほど有益か
71 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 20:12:34.78 ID:2wdNCkEu.net (+27,+29,-37)
>>1
日本を崩壊させる大きな力が働いてるとしか思えない

ILC拒否とか移民法とか消費税増税や水道民営化とか、もう日本終わるか?
72 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 20:18:31.43 ID:HREQfMzE.net (+25,+30,-49)
>>1
もっと要領のいいことを考えろ。カネを使わず頭を使え
カネがかかり過ぎだよ。そんな学問は今の日本に必要ないに1票です。
科学関係者のおれでもそう思うわ
73 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 20:31:47.85 ID:10RPvrZC.net (+24,+29,-43)
重力系の実験に集中した方がいいように思うが、研究は博打だからな
金があるなら作っておいた方がいいのは確か
74 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 21:13:29.72 ID:Ncfbrt3m.net (+41,+30,+0)
>>70,71
ILCに大金を注ぎ込もうとする連中こそ国賊であり売国奴だ
ILCの建設と数十年先の運転終了までの維持・運営の費用の日本負担分は恐らく2兆円ほどにも上る

この2兆円を生命科学や材料科学、量子情報といった学術的にも産業的にも極めて重要な分野で才能のある若手の研究者たちを
研究に専念できる俸給で安定雇用して(つまり有期雇用でなく定年までの終身雇用で)短期間の成果で判断せず(少なくとも10年かそれ以上の)長期的で
安定した研究費を与えて基礎研究に専念させてやれば、数十年後にどれほど多くの重要な成果、学術的であったり産業の種になるという意味で実用的に重要であったり
様々な多数の成果が産み出されることか

平均俸給1千万円で年当りの平均研究費5千万円で35歳から30年間(30~35歳は選抜のための有期雇用)で安定雇用して安心して研究できるようにすれば、
1100人近くの若く優れた研究者が研究に専念できるようになるのだ

1000人以上の若手研究者を30年間もの間、安心して基礎研究に専念できるほどの巨額の研究予算の全てを、
只の精密測定用で実益はおろかノーベル賞級の発見1つすら全く期待できない単なる下働きをするだけの
下女加速器1台の建設・運営に注ぎ込むなんてのは我が国の科学技術立国の自殺行為だ

アメリカも巨大加速器の建設・運営費が如何に無駄かを悟り、先進国ではいち早く巨大加速器の建設を打ち切り(30年以上前の1980年代に最後の建設計画であるSSCを中止)、
更にCERNのLHCに次ぐ巨大加速器のテバトロンも2010年代初頭に運転を打ち切って廃止した

世界最大の科学技術大国のアメリカでさえ巨大加速器の馬鹿馬鹿しさや巨大な無駄に呆れて巨大加速器を切り捨てた、
否、巨大加速器を切り捨ててそれに飲み込まれていた莫大な予算をより重要な生命科学や量子情報などに注ぎ込んだからこそアメリカは現在も世界最高の科学技術を
維持し続けられているのだ

日本が身の丈に合わない巨大加速器ILCに面子や見栄のために兆円単位の巨費を注ぎ込んで、学術的にも実益的にも素粒子物理なんかよりは遥かに重要な諸分野、
例えば生命科学や材料科学(物理学でも物性物理の方面)や量子情報などへの研究投資の規模が絞り込まれて若手研究者の待遇の改善を怠れば、
30年先の日本はノーベル賞という名誉も新たな科学技術産業の種も生まれない3等国に落ちぶれてしまうのは確実だ

日本は速やかに見栄や面子や素粒子物理屋の既得権益を捨てて、今や実用的価値だけでなく学術的価値も素粒子物理学などより遥かに重要になった
生命科学や材料科学や量子情報などの幾つかの分野に集中投資し、特にそれらの分野で才能ある若手研究者を大量に安心して基礎研究に専念できる態勢を
整えるのにILC建設運営予算になるはずの巨額を投入すべきだ

ILCは我が国の科学技術立国を亡ぼす悪魔だ
狡猾なヨーロッパ人達はそれ(科学技術大国日本の没落)をも狙ってILCを日本に押し付けていることを日本人は早く気づくべきだ
今こそ日本はNOと言える国になるべきだ
75 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 21:14:50.00 ID:yLAQRWe0.net (+29,+29,-41)
>>9
まったくなんだよなぁ

施設が損傷したら使えない期間も維持費が発生するアホな箱物
76 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 21:42:43.60 ID:2wdNCkEu.net (+38,+24,-67)
>>74
三橋貴明先生の動画を見たらILCが日本に必要だと納得するよ
URLは貼らないが
   ↓
「新」経世済民新聞 三橋貴明 公式チャンネル

※2018年11月~12月の動画
77 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 21:59:54.93 ID:ktsJX7e2.net (+34,+29,-17)
>>76
反対も賛成も相対的なものだからね
どっちが間違ってるというものではないの
国費を1兆円かけることに意義を認めるかどうかだから
78 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 22:32:02.42 ID:OXoa97dj.net (+24,+29,-24)
やりたければクラウドファンディングで金を集めてやりなさいよ。集まればだが。
79 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 23:04:31.61 ID:7AvyYjY7.net (+30,+30,-112)
お金なんて物理的にはただの係数だからな
経済的にも物や役務の逆流れに過ぎない
金を使ってもなにかの物体が消えるわけではない
単なる物の交換速度、化学組成変化役務、人的労働の流れ速度を逆方向から示す係数だよ

と言うわけで、どんどん使え
80 : ニュースソース検 - 2019/01/02(水) 23:16:07.81 ID:MAjNgjQm.net (+19,+29,-4)
岩手県は誘致してる
81 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 00:48:32.16 ID:WlXIfR/6.net (+22,+29,-77)
学術会議の意見などどうでもいいが
この計画はやる必要はない
そもそも研究費削られてるから成果をだせないなどという
学者の御託に付き合う必要はない
82 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 00:51:43.04 ID:L5+C3k/q.net (+44,+30,+0)
>>76
> 三橋貴明先生の動画を見たらILCが日本に必要だと納得するよ

三橋貴明は経済評論家として高く評価しているし彼のブログも毎日読んでいるが
悲しいかな文系出身者の限界として科学技術の本当の部分をマクロにでも正しく理解できていないから
彼はILCへの投資の価値を余りにも高く評価している点で決定的に間違っている

東北地方の経済活性化が必要だから投資すべしというのならば、もっと直接に産業基盤に繋がる投資を国費でするほうが効率が良い

また科学技術立国としての我が国の将来の新産業の種のためならば、ILCへの投資は全くの無駄で生命科学など私が挙げた
将来性の高い分野への集中投資、特に現状の不安定なポストを点々とする暮らしに疲弊している若手研究者たちを安心して基礎研究に打ち込めるように
終身雇用で安定した研究費を確保できるような研究制度を確立するために総額数兆円の投資を30~50年という長期にわたって行うべきで
ILC建設と運営で日本(ホスト国)が負担せねばならない推定総額2兆円程度は正にその若手研究者に対する長期的で安定した研究環境制度の確立に使える

三橋が「ILCを作らなければ世界の研究者は中国に行ってしまう」と書いている時点で、彼の無知さが判明する
チャイナが建設しようとしているSPPCはILC(縮小版でなく当初の予定の30キロというフルサイズで作ったとしても)よりも遥かに大きなエネルギーを発揮し
未発見の新しい粒子を発見できる可能性はILCではほぼ皆無(ILCで見つかるものはLHCで見つかっているはず)だがSPPCでならば発見できるチャンスが大きい

つまり到達エネルギーの順番で言えば、SPPC > LHC > ILC で、新粒子発見のチャンスは到達エネルギーの大小で殆ど決まるから、
既存のCERNのLHCで見つけられなかった新粒子を ILCで発見できる可能性はほぼ皆無と言って良く、LHCより到達エネルギーの大きいSPPCでなら見つかる可能性は大いにある

従って日本がフルサイズでILCを建設しようとも、世界中の素粒子物理・高エネルギー実験物理の研究者の多くはILCでなくSPPCを擁するチャイナに行くのは確実だ
この程度のことも理解できていないという点で、三橋貴明のILC評価は完全な過大評価で大きく間違っていることが証明されている

ILCは既知の素粒子(具体的には最も最近にLHCで発見され予想した理論家にノーベル賞の出たヒッグス粒子)の性質を精密に測定する実験のための下働き加速器であって
未知の新粒子を次々に発見して行くことを期待できるようなスター加速器ではない

だからILCは三橋貴明がのぼせ上がって主張しているような「宇宙の謎を解き明かせる」加速器ではないのだ、
ILCは知識の精度を少しずつ向上させて行く(その地道な下積み的な活動も学問の発展の上ではそれなりに大切だが)地道な加速器なのだ
83 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 01:18:40.64 ID:V6ro27Qh.net (+27,+29,-30)
日本が土地を提供してあげよう
建設費、建設作業者、維持費、その他の全ては他の国の分担
狭い国土から提供するのだから日本はもうそれで充分
84 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 01:21:29.99 ID:V6ro27Qh.net (+27,+29,-43)
>>1
>>中国にセルンのような国際研究センター

国際協力で建設運営されるなら問題ない
GDP世界2位の太っ腹を見せてもらおう
没落日本はただ乗りで
85 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 01:40:51.72 ID:5B6gldH5.net (+24,+29,-17)
>>70 なんだこのバカw こんなものこそ日本破滅だろ
いや、もう日本の科学は終わっているけどなぁ・・・
86 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 01:45:30.90 ID:Ha+WlHnC.net (+29,+29,-95)
金は国債発行して刷ればいいだけ
PB論そのものが間違いだと平成を通して証明された
政府が国民に借金することで経済成長する
それを禁止したから平成は経済成長しなかった
政府はさっさと円を刷って国にしかできない投資をしろ
87 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 06:22:54.16 ID:lCT2lqWs.net (+30,+29,-27)
>>34
ただ、決まってしまえばILCの為に2兆円は出せるけど、
2兆円があればこれだけできるっていう様々なことには2兆円出せないんだよね
不思議だねー
88 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 06:56:13.82 ID:4tuzrR1F.net (+12,+27,-14)
リニアコリアン
89 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 06:57:16.57 ID:J+MGh9Wm.net (+1,+6,-35)
これからは関数型の時代だから関数型言語をやるといいぞ
HaskellとかLispとか極めると最強だぞ
あとはCobolを極めると通っぽくてかっこいいしマイグレーションの現場で大活躍できるぞ
90 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 07:08:42.95 ID:GU0FaYld.net (+24,+29,-14)
まあ要らないな
何の役にも立たない
もっと役に立つ分野を優先すべき
91 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 08:29:27.00 ID:XV3CBVKd.net (+17,+27,-15)
やれよ、独占的に
92 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 10:31:31.96 ID:2yuPnY6h.net (+37,+29,-10)
>>77
>>82
そうなの?
丁寧な説明ありがとう。

なんだか、>>82の言ってる事が正しく思える
93 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 11:04:39.40 ID:sliWti4s.net (+30,+30,-147)
学術上の業績に優劣はないんだが、ここまでのビッグプロジェクトとなると優劣を論じ
なければならなくなるwwもし日本が経済的に失墜せず栄耀栄華を恣にしていたならば
多少重要性は劣るものでも資金を費やしてもよかったろうが、ここまで失墜したとなる
と優劣をつけなければならないwwつまり全ては竹中平蔵とその一味が悪いということ
やつは後世に"平成の松岡洋右"として謗られることになろうww
94 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 11:19:13.20 ID:s5IiPKCK.net (+24,+29,-28)
日本に回ってくると言うことは、他の国ではやりたくないお荷物ということだ

まったく費用対効果が見合わない
95 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 11:27:21.53 ID:UITI2e2z.net (+35,+29,-15)
土建屋に流してる金を、これに回せば作れるだろ。土建ばっかりやっててもガラパゴスだからな。
96 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 11:32:48.59 ID:Bztjf9lJ.net (+40,+29,-50)
>>92
ただ中国は軍用加速器を作る技術が無い
その為にSPPCというビッグプロジェクトを立ち上げたに過ぎないので、
空母搭載型の電磁カタパルトが自力で作れたら、その目的を果たして沙汰止みになるだろう
97 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 11:45:10.08 ID:uSBAA2jO.net (+24,+29,-44)
半島みたいな土人になるかの瀬戸際だぞ。
プライマリーバランスなる国家文明の自殺に付き合う気は無いぞ。
98 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 11:45:48.05 ID:2oUnZMTw.net (+40,+29,-15)
>>95
これで儲かるのは土建屋だぞ
99 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 11:54:01.11 ID:UITI2e2z.net (+44,+29,-60)
俺は電機業界の人間だけど、はっきり言って日本でやって欲しい。
電気・電子・ソフトの広い分野において高いレベルで要求されている。
仕事も大量に発注されて日本国内で回る。
>>98
土建案件は土建屋しか儲からない。
100 : ニュースソース検 - 2019/01/03(木) 11:58:01.67 ID:Ro3NwSBy.net (+30,+29,-21)
こうしてチャイナに科学技術を総取りされるのでした。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について