私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【固形物理学】金属が半導体に化ける可能性 -超薄膜の白金がトランジスタ特性を発揮することを発見-京都大学[08/08]
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
金属のような大電流を流せる素材でスイッチでき、
スピン流で全く流さない省エネも実現可能
実用化はいつ? 微細加工の量産化はできるの?
スピン流で全く流さない省エネも実現可能
実用化はいつ? 微細加工の量産化はできるの?
>>13
酸化とか影響なさそう?
酸化とか影響なさそう?
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
http://www.bbynewstheimage.shop/
http://www.bbynewstheimage.shop/
液体を使ったデバイスが長期間安定的に動作するんやろか。
漏れたり蒸発したりしないのかな。
漏れたり蒸発したりしないのかな。
>>28
世界中にPCやスマホが普及していて誰も意識してないけどシリコンの純度の高い結晶を作るのはものすごく大変
世界中にPCやスマホが普及していて誰も意識してないけどシリコンの純度の高い結晶を作るのはものすごく大変
また白金族かよw
そういうのって役に立つ技術なのか?w
レアメタル使って半導体やるよりケイ素でいいってことにしかならないだろ
白金のリサイクル率なんか1%未満だぞw
で、埋蔵量は御存じの通り
さらに市場に出回ってるのはロシアと南アフリカ産だ(南アフリカはアメリカから渡航禁止レベル4指定されてる)
供給制限がいつあるかもわからん
そんなもん使ってどうするのかとw
そういうのって役に立つ技術なのか?w
レアメタル使って半導体やるよりケイ素でいいってことにしかならないだろ
白金のリサイクル率なんか1%未満だぞw
で、埋蔵量は御存じの通り
さらに市場に出回ってるのはロシアと南アフリカ産だ(南アフリカはアメリカから渡航禁止レベル4指定されてる)
供給制限がいつあるかもわからん
そんなもん使ってどうするのかとw
ケイ素使ったものがレアメタルの代わりになるというなら画期的発明
レアメタル使ってレアメタルの代替するのはアホレベル
レアメタル使って安く大量にあるものの代替するのはクソバカのやることで
経済合理性から言っても研究する価値無し
(レアメタル途絶で来るであろう人類文明の終末時期を伸ばすどころか、逆に到来を早めるだけ)
レアメタル使ってレアメタルの代替するのはアホレベル
レアメタル使って安く大量にあるものの代替するのはクソバカのやることで
経済合理性から言っても研究する価値無し
(レアメタル途絶で来るであろう人類文明の終末時期を伸ばすどころか、逆に到来を早めるだけ)
おい後半のスピン流制御の話の方が重要だろ
なんでタイトルに入れてないんだよ
なんでタイトルに入れてないんだよ
耐熱性や酸や塩分などの耐腐食性が高い製品の可能性はあるかもね
といった、その程度のことも考えつかずに否定してる奴は知能が低い
といった、その程度のことも考えつかずに否定してる奴は知能が低い
情強の俺はどっぷり中華三昧。
中国無しの生活なんて考えられん。
製品が中国製どころか、最近は買う所もAliExpressとかGearBestとかの中華サイト。
日本でも送料無料だし、パソコンが1万円台だったり、スマホケースが100円だったり、とにかくアホみたいに安い。
中国無しの生活なんて考えられん。
製品が中国製どころか、最近は買う所もAliExpressとかGearBestとかの中華サイト。
日本でも送料無料だし、パソコンが1万円台だったり、スマホケースが100円だったり、とにかくアホみたいに安い。
イオン液体って具体的にはなんだろうか?
塩水とか塩酸とか?
塩水とか塩酸とか?
>>48
蒸着だけだと多層化が捗るな回路刻めるか知らんがとネタにまじレス
蒸着だけだと多層化が捗るな回路刻めるか知らんがとネタにまじレス
>>18
ナノコンピューターが出来る
ナノコンピューターが出来る
> 金属が半導体に化ける可能性 -超薄膜の白金がトランジスタ特性を発揮することを発見-京都大学
凄い発見をするのは良いんだが...
その研究に中国人や朝鮮人を入れたら、また盗まれるぞ。
日本人てお人好しが多くてすぐ入れてしまうだろ。
中国や朝鮮は関係を持ったらいかん。
凄い発見をするのは良いんだが...
その研究に中国人や朝鮮人を入れたら、また盗まれるぞ。
日本人てお人好しが多くてすぐ入れてしまうだろ。
中国や朝鮮は関係を持ったらいかん。
>>1
これつまり
①現状3nmでおしまいの微細化プロセスのさらに細分化、高性能化ができる
②製造アプローチが変化するから、とっくにLSIから追い出された日本でも工場作れるかも
こういう事か?ならすごい発見だ
これつまり
①現状3nmでおしまいの微細化プロセスのさらに細分化、高性能化ができる
②製造アプローチが変化するから、とっくにLSIから追い出された日本でも工場作れるかも
こういう事か?ならすごい発見だ
>>24
薄くすれば何か変化起きそうって予想付かないか?
薄くすれば何か変化起きそうって予想付かないか?
>>35
だから薄いからだろ
だから薄いからだろ
ていうか信号増幅できたからって金属が半導体に化けるっておかしくない?
>>48
もうあるじゃん(・я・`)
もうあるじゃん(・я・`)
この記事を書いた奴は間違いなく早慶文系
頭が悪すぎて読みにくい
頭が悪すぎて読みにくい
>>7
よう文系w
よう文系w
■
すげぇー、なぁ
全固体Liイオン電池に
金属固体トランジスタ・・・スピンを制御して電流もどき?
コンピュータ部品で
シリコン使わなくても 全部出来ちゃう?みたいな。
すげぇー、なぁ
全固体Liイオン電池に
金属固体トランジスタ・・・スピンを制御して電流もどき?
コンピュータ部品で
シリコン使わなくても 全部出来ちゃう?みたいな。
>>7
「半導体」の意味がわからんのか?
「半導体」の意味がわからんのか?
薄膜だと高い電圧に耐えられないから高クロックで動かせないちゃうん?>>1
>>87
プラチナらしいよ
プラチナらしいよ
>>62
気相成長法だろうから成膜工程で間違いなくそれ以上のプラチナを蒸発させてる
ただしこの薄膜を作るプロセスを実現させるカネ(超高真空装置、薄膜成長過程のランニングコスト)に比べたら大した額じゃない
気相成長法だろうから成膜工程で間違いなくそれ以上のプラチナを蒸発させてる
ただしこの薄膜を作るプロセスを実現させるカネ(超高真空装置、薄膜成長過程のランニングコスト)に比べたら大した額じゃない
厚さで特性が変わるなら、微細化してその特性を、どこまで安定して維持できるか分かったもんじゃないな
薄い薄膜の2次元結晶にすると、白金などの持つd電子の軌道が結晶の面に垂直な
向きに上下に揃うだろうからな。
それにしても、トランジスターになるというのなら、その遮断周波数
(増幅に使える周波数帯域の上限の目安を与える)を述べて欲しい。
向きに上下に揃うだろうからな。
それにしても、トランジスターになるというのなら、その遮断周波数
(増幅に使える周波数帯域の上限の目安を与える)を述べて欲しい。
>>35
こういう超薄膜だと、下地層の影響で金属格子の原子間距離が普通と違う値になる。
そのせいで単独の金属とは全然違う特性が出たりするんだよ。
今回のも下地がYIGガーネットじゃなければ違う結果になっただろう。
こういう超薄膜だと、下地層の影響で金属格子の原子間距離が普通と違う値になる。
そのせいで単独の金属とは全然違う特性が出たりするんだよ。
今回のも下地がYIGガーネットじゃなければ違う結果になっただろう。
>>48
評価する
評価する
この理論で行けば、プラチナじゃなくても出来る可能性はあるな
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理学】ダークマターの正体かもしれない謎の粒子「アクシオン」を検出する最新機器の開発に成功[04/14] (131) - [29%] - 2018/5/2 23:45
- 【話題】物理学者もお手上げ、カーリングの原理 ストーンはなぜあのように曲がるのか?中世からの謎[02/26] (240) - [28%] - 2018/4/3 11:15
- 【天体物理学】二重クエーサー像の観測から宇宙の膨張率を表すハッブル定数を推定した研究結果が発表[01/29] (78) - [28%] - 2019/2/11 22:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について