私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理学】核融合実験炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」が高温・高密度プラズマの世界記録を達成[06/26]
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>29
出力も増えないんじゃないかと予想もう実験レベルでアップアップで息切らしてんだから
お先真っ暗基本設計から筋が悪い
核融合なんか光速の10%程度で起きるんだから加速器使えば朝飯前チョチョイのちょい
なんだがなだから俺は未臨界炉押し
解体して未臨界炉用のビーム発生源にでも転用したほうがいい
出力も増えないんじゃないかと予想もう実験レベルでアップアップで息切らしてんだから
お先真っ暗基本設計から筋が悪い
核融合なんか光速の10%程度で起きるんだから加速器使えば朝飯前チョチョイのちょい
なんだがなだから俺は未臨界炉押し
解体して未臨界炉用のビーム発生源にでも転用したほうがいい
【色々考えた】
三体問題は「カメの泳ぎの足の動き」から解ける。
用不用説の証明―遺伝的浮動の事例を洗い出した時の確率的矛盾―
現在、遺伝的浮動の見られる現象には、瓶首効果だけでは、確率論的に遺伝的浮動の程度、起こる頻度がおかしい現象がいくつも確認されており、この事実こそが用不用説の証明として成り立つのである。https://www.blogger.com/blogger.g?blogID=3728283760516023376#allposts
ピラミッドの方位が正確なのは、常に振動しているから。
星座に合わせて建築設計した結果。偶然、磁気とか磁場とか磁界とか地球の磁場とか、何かそんな感じの条件が色々揃い、微妙に振動しながら常に正確な方位に微調整する構造物となった。
例えるなら、「同じ月面が常に地球を向いているのが、月の内部の密度の偏りにより、月は振動しながら地球に向く面を常に修正をしているから」と同じ要領。
素数の一般項は「巻貝の筋」を調べれば分かる。
「聖ヨゼフの螺旋階段」が壊れないのは、「超固い木材」で作られているだけ(たぶん)。
桜島大根の巨大化の秘密はミネラル。
自然発生説は合っている。統計をとりまくれば分かるはず。「VER6の世界(=私たちの世界)」では無理かも。「VER6の世界(=私たちの世界)」は質量が極めて重いから。
TVとかで映像を補完拡大する時は、物理的に虫眼鏡を使った画面を作ると恐ろしく鮮明に映る。筆記者:菊池とまと
三体問題は「カメの泳ぎの足の動き」から解ける。
用不用説の証明―遺伝的浮動の事例を洗い出した時の確率的矛盾―
現在、遺伝的浮動の見られる現象には、瓶首効果だけでは、確率論的に遺伝的浮動の程度、起こる頻度がおかしい現象がいくつも確認されており、この事実こそが用不用説の証明として成り立つのである。https://www.blogger.com/blogger.g?blogID=3728283760516023376#allposts
ピラミッドの方位が正確なのは、常に振動しているから。
星座に合わせて建築設計した結果。偶然、磁気とか磁場とか磁界とか地球の磁場とか、何かそんな感じの条件が色々揃い、微妙に振動しながら常に正確な方位に微調整する構造物となった。
例えるなら、「同じ月面が常に地球を向いているのが、月の内部の密度の偏りにより、月は振動しながら地球に向く面を常に修正をしているから」と同じ要領。
素数の一般項は「巻貝の筋」を調べれば分かる。
「聖ヨゼフの螺旋階段」が壊れないのは、「超固い木材」で作られているだけ(たぶん)。
桜島大根の巨大化の秘密はミネラル。
自然発生説は合っている。統計をとりまくれば分かるはず。「VER6の世界(=私たちの世界)」では無理かも。「VER6の世界(=私たちの世界)」は質量が極めて重いから。
TVとかで映像を補完拡大する時は、物理的に虫眼鏡を使った画面を作ると恐ろしく鮮明に映る。筆記者:菊池とまと
>>56
どっから出てきた妄想?
どっから出てきた妄想?
数年?前にトラックに載せられる
超小型核融合炉の目処がついたニュースがあったけど
ガセだったのかな。
超小型核融合炉の目処がついたニュースがあったけど
ガセだったのかな。
シュタゲでCERNが悪の枢軸みたいな設定だったけど、そういうのあるの?
>>48
余剰次元での運動を入れれば簡単には計算できんよ。ブラックホールがその典型。
余剰次元での運動を入れれば簡単には計算できんよ。ブラックホールがその典型。
>>48
乱れの強さという表現が一番適切らしい
乱れの強さという表現が一番適切らしい
シミュレーションで実験を完全に再現したり、予言できないうちは、
まだまだ理解が足らないところがあるということでしょうね。
もちろん実験で良い結果が出さえすればそれで十分だという考え方もありますが。
まだまだ理解が足らないところがあるということでしょうね。
もちろん実験で良い結果が出さえすればそれで十分だという考え方もありますが。
>>1
この4000万度というのはどうやってはかるの?
この4000万度というのはどうやってはかるの?
>>72
光のドップラー効果
光のドップラー効果
>>77
翌週にはベンちゃんと呼んでるだろう
翌週にはベンちゃんと呼んでるだろう
核融合炉が実現するメリット
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1524197745/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1524197745/
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理学】新粒子「ダイオメガ」-スパコン「京」と数理で予言するクォーク6個の新世界- 理化学研究所[05/24] (90) - [36%] - 2018/7/24 14:45
- 【物理学】「アインシュタインは正しかった」 相対性理論の予言の一つを初確認[07/27] (365) - [34%] - 2019/5/24 3:45
- 【物理学】南極地下で観測されたニュートリノが39億光年先のブラックホールから飛来したものと判明[07/13] (66) - [32%] - 2018/8/14 17:45
- 【物理学】アインシュタインの誤りを、10万人のゲームプレイヤーたちが証明「量子のもつれ」[05/21] (137) - [31%] - 2018/8/6 9:17
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について