のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,145人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理学】奇妙な原子「パイ中間子原子」の大量生成で真空とクォーク凝縮の謎に迫る[04/21]

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : しじみ ★ - 2018/04/22(日) 03:25:24.70 ID:CAP_USER.net (+125,+30,+0)
 理化学研究所、奈良女子大学、鳥取大学などからなる国際共同研究グループは、
「パイ中間子原子」という奇妙な原子を、従来の数十倍の時間効率で大量生成することに成功した。

 原子の中には電子と原子核が存在し、原子核は陽子と中性子によって構成される。
陽子や中性子を分割すると、素粒子であるクォークとなる。電子は他の粒子に比べ無視できるほど軽いため、
原子の質量はクォーク質量の和となるように思える。
ところが、実際はその100倍も重いという。これを2008年にノーベル物理学賞を受賞した南部陽一郎博士は、
クォークに「クォーク凝縮」がまとわりついているためだと考えた。

 クォーク凝縮とは、クォークと反クォークが対となり真空中に凝縮している状態のこと。
宇宙創成直後の高温・高密度状態では存在しなかったものの、その後宇宙が広がり冷えていく過程で発生したとされる。

 クォーク凝縮の存在を実証する鍵となるのが、原子核内部の精密測定だ。
原子核の中は水の約100兆倍もの高密度で、宇宙創生直後と同様にクォーク凝縮の量が減少していることが期待される。
そこで本研究グループは、原子核に電子ではなくその300倍の質量を持つパイ中間子を束縛させた
「パイ中間子原子」の精密測定に取り組んだ。パイ中間子は原子核表面をこするような周回軌道をとるため、
これを詳しく調べることで、原子核内部の情報を得ることができる。

 そして今回、理化学研究所が誇る世界最高強度の加速器を用い、
従来の数十倍の時間効率で大量のパイ中間子原子のデータを得ることに成功。これにより、
次のステップでは、より多くのデータから原子核内のクォーク凝縮の減少率を高精度で決定することを目指すとしている。

論文情報:【Physical Review Letters】
Spectroscopy of pionic atoms in 122Sn(d,3He) reaction and angular dependence of the formation cross sections
http://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.120.152505

大学ジャーナル
http://univ-journal.jp/20379/?show_more=1
2 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 03:33:14.08 ID:zz9hpB02.net (+23,+29,-4)
そこには無数の銀河が広がっていた・・
3 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 03:45:45.49 ID:7d0cD7JW.net (+12,+27,+0)
焼き鳥食べたい
4 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 04:16:42.67 ID:A3bPD8fd.net (+1,+16,+0)
おっぱい
5 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 04:30:38.36 ID:SbWZ5HFX.net (+12,+22,+0)
バイオ粒子反応確認!
6 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 05:00:19.48 ID:Ztml2JCA.net (+24,+29,-14)
それより放射能除去装置を作って欲しい
7 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 05:06:30.86 ID:67SLs1Cj.net (+30,+29,-41)
パイ中間子って、粒子なのか?なんでこんなダサイ単語にしたんだよ
電子とか陽子とか、単純な名称に変更すればいいのに
8 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 06:03:57.21 ID:8lHsie1x.net (+24,+29,-38)
>ところが、実際はその100倍も重いという

そして妄想は果てしなく進行していく
宇宙空間に於けるダークマターの様に
9 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 06:10:34.63 ID:qzenvmXB.net (+9,+19,+0)
おっぱい中間子
10 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 06:17:56.06 ID:J/iTqk8v.net (+11,+26,-3)
パイでこする?
11 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 06:39:03.69 ID:gA6qqkCE.net (+29,+29,-16)
上手く扱えばクォーク爆弾出来そうだな
12 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 06:57:09.89 ID:50KgNMIy.net (+24,+29,-17)
俺の体重が重いのはクォーク凝縮のせいだったのか
13 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 07:06:16.83 ID:fpxF0NhM.net (+29,+29,-21)
円周率って今も3のままなの?
それとも3.14に戻ってるの?
14 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 07:40:38.93 ID:f/jTRfbN.net (+24,+29,-3)
そんなことはない。宇宙を作った俺が言うんだから間違いない。
15 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 07:55:21.45 ID:7FakOhUi.net (+29,+29,-9)
この板の人ってこういう話題についていけるのが凄い
俺含めてねうんうん
16 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 07:56:50.11 ID:Gw6aQJT+.net (+24,+29,-23)
昨日の理研の一般公開の展示に有ったな、この話
17 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 08:10:36.26 ID:qzenvmXB.net (+29,+29,-28)
そのクォーク凝縮ってのは、「強い力」とは関係ないの?
18 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 08:18:37.74 ID:BmANkctP.net (+29,+29,-59)
純粋に仕組みを調べるのもエエが
やっぱ目的を念頭に置いてその種の
研究をヤレ。

目的は、放射能除去とか原水爆の無力化とか
鉛を金に変換するとか....
19 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 08:25:48.87 ID:IKP5w2QJ.net (+19,+29,-14)
中間子って言ったら湯川秀樹だよね
20 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 10:14:43.88 ID:5MedNOQV.net (+24,+29,-6)
どこかで読んだのか
何倍もの重さは強い力のせいだと思ってた
21 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 10:16:02.65 ID:AoFAlGPl.net (+25,+29,-21)
原子レベルで見たらスカスカなのに、なんで布団に寝ながら5chができるのだろう。
22 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 10:33:15.95 ID:Vrw9h4F0.net (+24,+29,-8)
水の1000兆倍の密度って、ブラックホール化しないの?
23 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 10:49:31.12 ID:VPmo42uZ.net (+28,+29,-31)
>>13 円周率を3とするって理解自体が誤解だったらしいけどね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/円周率は3
24 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 11:01:07.69 ID:sHjOuIt1.net (+29,+29,-36)
小数点以下の桁数制限なんてやらなきゃよかっただけだな
余計なお世話をするから現場で困るという話になり、手計算では3を使用なんて流れになったわけだ
25 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 11:05:37.92 ID:I//Nn2Sg.net (+29,+29,-34)
ひどい記事だな
どういう手法で何を調べているのか、どんな成果が得られたか
全然書いてないじゃん
記者も大元のソースくらい調べろ無能
http://www.riken.jp/pr/press/2018/20180413_1/
26 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 11:20:39.80 ID:diubEe/g.net (+24,+29,-34)
ミューオン原子のほうが寿命も長いから適してると思うんだけど
27 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 12:49:18.75 ID:5jDvFa47.net (+19,+29,-3)
対義語
リア充爆発しろ

28 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 13:03:37.70 ID:0OPICT3m.net (-2,+29,-12)
>>21
分子間力のせい
29 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 13:06:37.06 ID:0OPICT3m.net (+0,+29,-23)
>>1
パイ中間子原子なんて理論上の存在だと思ってたよ
確かに電荷は電子と同じだからな
30 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 13:13:16.96 ID:8iVz+f/J.net (+24,+29,-20)
知らなかった・・・混合数列のタイプだったんだね
32 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 13:20:18.71 ID:Wp4fMve6.net (+29,+29,-39)
この世界の崩壊につながるから、素粒子衝突実験を止めろ!
世界中の加速器を廃棄しろ!
 
33 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 15:39:29.21 ID:iPDopMIw.net (+28,+29,-51)
>>11
原子核崩壊から、原子爆弾。
原子核融合から、水素爆弾。
さて次は…。
34 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 16:06:58.19 ID:ziZwkzHS.net (+24,+29,-39)
ひとり善がりだな
そもそも原子核固有特性も理解せず 好き勝手言いたい放題
特に見えない部分だから 専門家を名乗れば 勝手に語れるトンデモ学者
35 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 16:20:15.30 ID:KrSVk5Xz.net (+24,+29,-24)
クォーク凝縮はただの仮設だろ?
36 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 16:29:53.76 ID:sHjOuIt1.net (+32,+29,-3)
>>35
だから検証しているわけだよ
37 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 16:35:03.21 ID:MI/P+vIU.net (+28,+29,-19)
>>15
だれもちゃんと話をしてないぞ。
おっぱいしかパイがでてこないぞ。
38 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 16:36:21.50 ID:SjzJl0Ke.net (+27,+28,-2)
>>25
これが無いとさっぱりわからん
39 : ニュースソース検 - 2018/04/22(日) 17:37:48.84 ID:yNyIq7Sn.net (+28,+29,-22)
>>18
もういいよそんなの

あと記事の末文にもだいたい書いてるだろ。決まり文句みたいのが
41 : ニュースソース検 - 2018/04/23(月) 02:15:12.84 ID:QzcLik0/.net (+22,+28,-1)
>>2
何故知っている?
42 : ニュースソース検 - 2018/04/23(月) 02:27:15.67 ID:ukw6kVml.net (+19,+29,-3)
ちゅうかなぱいぱいがどうしたって?
43 : ニュースソース検 - 2018/04/23(月) 10:31:28.82 ID:md/6hm7O.net (+31,+29,-51)
>>1
>原子核の中は水の約100兆倍もの高密度で

この時点で信用できない記事。
原子核が水が圧縮してく固まっているとか
100兆倍の根拠は?
44 : ニュースソース検 - 2018/04/23(月) 13:53:48.29 ID:80+jRvEh.net (+34,+29,-108)
>>7
粒子の名前はギリシャ文字が多く使われてる

パイ以外にも (シータ、イータ、ファイ、ウプシロン)中間子 とかってあって
中間子以外では (ミュー、デルタ、シグマ)粒子 など

「パイ」という語感を特に意識しない外国からすると
連番代わりのアルファベットの一つ程度の感覚

ちなみにソフトウェアの世界ではPyPy(パイパイ)なるものがあって職場で話し辛い名前です
45 : ニュースソース検 - 2018/04/23(月) 17:31:39.87 ID:960PDKqS.net (+24,+29,-22)
>原子核内部の精密測定だ。

ひえー、時代はそんなところまで来ちゃってるの
46 : ニュースソース検 - 2018/04/23(月) 18:20:48.65 ID:Qye3MAX2.net (+7,+22,-2)
大石主税
47 : ニュースソース検 - 2018/04/23(月) 19:24:28.68 ID:23Uh13q4.net (+28,+29,-50)
>>43
陽子や中性子の質量と半径は既知のはずだから
球と仮定して体積求めて密度計算してやれば
そのくらいになるってことじゃないの?
48 : ニュースソース検 - 2018/04/23(月) 19:28:07.66 ID:5W5s6LC6.net (+29,+29,-7)
南部博士!
バードミサイルの発射許可を!
50 : ニュースソース検 - 2018/04/23(月) 20:39:01.50 ID:s8jg+22/.net (+2,+17,+0)
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について