元スレ【宇宙物理】追悼:ホーキング博士、意外にも「ブラックホールが存在しない」に賭けていた!ヒッグス粒子が見つからないに100ドル

みんなの評価 :
51 :
ホーキングさんは人が良いな。
あえて負ける可能性が高いほうに賭けて
勝ちを相手に譲るとは。
52 :
両建ては正義だったか
53 :
>>1
この人はいつも分が悪い方に賭けてたから世間の注目を集めるのが目的だろ、もちろん研究にたいしてだ
54 :
さすが商売人
ないことを知っていてやりがったな
中性子星の破裂後の内爆ですべてがかき消える
それがBH
何もなくなっちゃうのよ
55 :
結局ブラックホールは無い でいいの?
56 :
>>55
賭けは外れた
57 :
死人に口なしってか
58 :
ブラックホールにはなにもないということはわかりきった事実だからな
空間の特異点の発見ということで理論が導かれたが
あまりにもなにもないことがわかっただけで
それを要約してブラックホールと名付けたられただけ
その言葉が独り歩きしすぎて恐怖のブラックホール理論ができてしまった
ドレドレとみんなで覗き込んだが何ものも存在していかっただけだった
科学雑誌の悪乗りはひも理論にもヒッグス粒子にも現れて今や害悪
博士自身もなにも理解できていないはずだ
59 :
>>25
有機合成も負けてないぜ!
60 :
>>47
あの人は現代のアインシュタインだからな。
ニュートン、アインシュタイン、ホーキングと、物理界には100年ごとに天才が生まれる。
音じゃなく光のバージョンでのブラックホールが実現出来てれば、この人は間違いなくノーベル賞を受賞できていた逸材。
61 :
ブラックホールの4本目の毛=ホーキング輻射
でおk?
62 :
>>2
↑
このドヤ顔のバカ何よwww
63 :
>>5
「と思う」は不要。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理学】ホーキング博士が死の直前に遺した「最期の論文」にはパラレルワールドの見つけ方が書かれていた (108) - [35%] - 2018/6/11 20:30
- 【宇宙】ダークマターの正体が原始ブラックホールである可能性を検証 - ハーバード・スミソニアン天体物理学センター[05/07] (179) - [32%] - 2018/7/15 20:15
- 【宇宙物理】暗黒物質(ダークマター) これまで考えられていたより分布密度にむらが少ない/ESOなど (100) - [30%] - 2017/3/11 3:00
- 【物理】小さなサイコロを円筒に大量に入れ、一定の力で左右に回し続けるとサイコロが綺麗に整列することが判明 (215) - [29%] - 2018/1/21 7:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について