のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,939人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理学】ガラスは固体だが、通常の固体とは本質において異なる 東大と東北大が研究

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    >>2
    正倉院のガラス製の宝物が壊れた事故があったと記憶している。
    昭和だったか平成だったか。
    結局、経年変化に耐えかねた宝物が自然に割れたということになった。
    その時にも、「ガラスは個体じゃないし。時間が経てば割れるよ。」って書かれてた。

    53 :

    この前の台風の時窓触ってたら結構しなるんだよな
    よく割れないわ

    54 :

    透明アルミニウム

    硬化テクタイト

    オリハルコン

    55 :

    そりゃ高温にすれば溶けて流れるんだから、沸点の問題だろ

    56 :

    この研究は音波をエネルギー変えらたらノーベル賞だな

    57 :

    古いステンドグラスとか板ガラスを切って嵌め込んでると思うが
    下が垂れてるなら流動性あるのでは?
    一枚ガラスのまま垂れてるだけなら他の理由をつけるのは出来るかもしれないけど。

    58 :

    かーかー

    59 :

    ネコは液体 で検索www

    60 :

    >>ガラスは固体かもしれないが、結晶体ではないらしい。

    おいおい、結晶体でないのは昔からの常識だろ。今さらなんだよ。

    61 = 57 :

    >>54
    透明アルミニウムはあるよ。
    透明セラミックといった方が良いかもしれないが窒化アルミな。
    防弾ガラスとかに使われているそうだ。

    62 = 57 :

    京都大学からの
    「分子が正二十面体などの特定の幾何学的構造」発見
    とかも数年前にあったな。

    63 :

    >>38
    音場が dead系 から live系に変わっただけじゃん

    64 :

    >>61
    そもそもガラスの定義は何なんだ?
    防弾ガラスはここで言うガラスじゃ無いのか?
    鉛が大量に入ったギヤマンはここで言うガラスじゃ無いのか?
    透明でもアクリルはここで言う性質を持たないのか?

    65 = 18 :

    アモルファス(非晶質)の話だって普通は分かる。>>1の記者には無理っぽいけど。

    66 :

    ガラスに定義ってなんか難しいんだね。
    濱田特殊硝子のサイトの「ガラスにまめ知識」にも書いてあったけど。

    67 :

    固い岩だって長い時間をかければくねくねに曲がるじゃん
    真っ直ぐな地層も長い時間なら曲がり逆転さえしている
    ガラスだって何億年も力をかければ自由に曲がるんじゃないの

    68 :

    >>67
    ガラスは力をかけなくても曲がるってお話

    69 :

    ガラス板2枚重ねて置いたらくっつくのかしら・・・・。

    70 = 68 :

    >>69
    いくつか条件はあるけどむしろ金属の方がちゃんと表面出た面同士を重ねると繋がる

    アモルファス金属とかもあるからややこしいね

    71 :

    ガラスが固体じゃないなんて今さら過ぎる
    どこがニュースなんだ

    72 = 66 :

    >1のスレタイをよく見て。
    個体扱いしてるよ。個体だけど~って。

    73 = 66 :

    変換ミスった。わかるからいいか。

    74 :

    数百年、 千年単位のタイムスケールでいうと、そういうものであるらしい。

    もう個体でいいよ。ネトウヨみたいにネチネチみないよ

    75 :

    これだけ「らしい」「という」が多い記事も珍しいね
    記者が理解できてない感がヒシヒシと伝わってくる

    76 :

    ケイ素ねぇ

    77 :

    定義の問題やね、自然は人智を超える。

    78 :

    例えるなら再生速度を極端に遅くした液体みたいな感じか

    79 = :

    >>64
    バカかよ
    分子構造で判断だろ

    80 :

    >>79
    それを言うなら決勝構造では

    81 = 80 :

    >>80
    結晶だった

    82 :

    ガラスは古くなると固く粘りがなくなり割れやすくなるのだが

    83 :

    水中だとハサミで切れるとかいう理屈がわからねえ

    84 :

    数年単位でもわかんじゃねーのガラス繊維に重り吊るして精密測定
    何故かそういう話は見ないが

    85 :

    硬い水あめで液体と聞いたが

    86 :

    もしかして固体は存在しないのか

    87 :

    なんか頭がくらくらする記事だなあと思ってソース見たら財形新聞かよ

    88 :

    金属ガラスという有能素材の活躍はまだ?

    89 :

    本質ってなんだ
    並進対称性が崩れているのが本質じゃないのか

    90 :

    俺の髪も通常とは異なる
    透明で見えない

    91 :

    よく見ると液体っぽいけど
    やっぱ固体やね
    と習った記憶w

    92 :

    それなら、氷は個体なのか

    93 :

    「かぁ~、かぁ~。」

    94 :

    >>42 さざなみ
    実験室の流しの横の壁に数年放置されていたガラス棒(安物のソーダガラス)は
    実験台の上においても曲がっていて転がらなかった

    95 = 94 :

    あっ、立てかけておいた、ね

    96 :

    ガラスは液体って教わったんだが

    97 :

    この手の記事につきものの、古いステンドグラスなどは重力の影響で下が膨らんでいる。というのがあるが、実際は単なる技術力の問題で平面を作るのが難しかっただけという。

    98 :

    ガラスは液体って話は前からあるやん

    99 :

    >>98
    いやだから液体よりは固体だろうって話だ


    ←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について