のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,426,928人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】空気よりも軽い氷?! 極めて密度の低い氷「エアロアイス」を予測/岡山大

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 11:58:44.40 ID:GTsoRYX6.net (+20,+27,+0)
>>91
まずそう
102 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 13:22:40.53 ID:i9T0RcUV.net (+24,+29,-21)
安定って言っても雪の結晶のようなものでしょ
構造物として活用できるとは思えないなぁ
103 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 13:46:51.58 ID:sVeoBjIU.net (+29,+29,-24)
固さはどのくらいあるんだろ?
やわかくて何も載せられなかったら意味ないんだけど
104 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 14:02:03.09 ID:zhLLQ10J.net (+24,+29,-15)
宇宙空間ならありじゃね?
106 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 14:10:06.88 ID:zhLLQ10J.net (+29,+29,-31)
案外家の冷蔵庫で作った不透明な氷や、氷屋さんの作る大きな氷の芯の白い部分
丁寧に探せば局所的に形成されてたりしてな。
107 : ■無くそう、テレ - 2017/09/10(日) 14:30:11.16 ID:vf/SidX/.net (+19,+29,-2)
 

 ウリの信用は空気より軽いニダ

 
108 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 14:42:51.54 ID:wsIh+lH1.net (+24,+29,-18)
雲の中は氷だらけだし
それらは実質的に空気より軽い
109 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 14:54:38.76 ID:Dq8bJTm8.net (+19,+29,-16)
宇宙空間でしか存在不可な気がする。
110 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 14:57:39.68 ID:QRR0fsSO.net (+13,+21,+0)
>>100
念レス成功
111 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 15:09:55.77 ID:GSgPolYY.net (+24,+29,-3)
別名、「雲」と言います。
はい。新しくも何ともないですね。(^ω^)
112 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 16:30:19.47 ID:sVeoBjIU.net (+35,+29,-37)
雲の場合は浮いてるんじゃなくて
一定の高度より下が消えて見えなくなってるだけなんだけどね
113 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 16:49:30.14 ID:2d7AGagO.net (+40,+29,-14)
>>112
どう言う意味で「下半分は消えてる」と表現しているの?
114 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 17:06:38.99 ID:mDHywhyA.net (+24,+29,-20)
科学の凍結をするといい、宇宙の平和のためである
115 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 17:25:35.41 ID:sVeoBjIU.net (+40,+30,-61)
>>113
気圧と気温の関係だよ
ちょうど雲になったり消えたりする境目の高度で風が波打てば
何本もの筋雲になったり、うろこ雲ができたり
116 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 17:48:41.41 ID:sBPQVOvk.net (+42,+30,-73)
そういえば、UFOがまさにこれと同じで、雲のような材質らしいです。
そのためレーダには写らない。軽いので、俊敏な動きが可能だ。
現実にこういう雲のような乗り物が生産できれば、人間もUFOに乗れるかもね。
117 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 18:05:59.19 ID:YG0i1XDk.net (+14,+29,-2)
溶けないの?
118 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 18:08:02.76 ID:TWGR5Cv7.net (+24,+29,-25)
これ単純に水素を内包した氷を作っても似た状態が作れるんじゃないのか?
119 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 18:12:57.42 ID:k1IYurMm.net (+24,+29,-7)
土星の環っかあたりには普通にありそう
120 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 18:20:09.80 ID:uULIi+xg.net (+29,+29,-23)
>>116
レーダーに映るUFOも観測されてる。映るほうが多いようだが
121 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 18:45:06.50 ID:MDBQvQmc.net (+19,+29,-3)
めっちゃ冷たい霧だな
以上
122 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 18:49:04.45 ID:2d7AGagO.net (+35,+29,-7)
>>115
微小な液滴になるか気体になるか、ってことかな、納得
123 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 18:57:03.51 ID:tG4rpNMW.net (+19,+29,-5)
これ水のクラスターとどう違うの?
124 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 19:15:59.20 ID:FSqpORpw.net (+10,+25,-2)
エアロスミス
125 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 19:51:10.80 ID:WK+bjzRY.net (+9,+19,-26)
インターステラーはNGワードなの?
126 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/10(日) 19:56:51.54 ID:WxyILprI.net (+14,+29,+0)
スケベ椅子
127 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/11(月) 00:53:56.71 ID:bcKtfWKC.net (+24,+29,-4)
大学院生がこんな結果を出すとは凄いな。
128 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/11(月) 04:41:56.18 ID:cP+I8aT0.net (+25,+30,-108)
水分子だけならこれでも安定な構造なのかもしれんが、こんなスカスカの構造じゃあ内部に空気分子
入り放題なんで空中に浮くことはないし、構造も空気分子の干渉でズタズタになるだろ
129 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/11(月) 07:42:56.81 ID:mZSH9m2A.net (+18,+28,-12)
エアロ簾水と名付ける
131 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/11(月) 08:27:45.27 ID:mto/LDLp.net (+24,+29,-1)
とうとう空に浮かべるときが来たか
132 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/11(月) 08:28:44.56 ID:mto/LDLp.net (+16,+16,+0)
>>116
こじつけ厨乙w
133 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/11(月) 08:36:37.37 ID:A+zNxu+z.net (+22,+29,-5)
雲はレーダーに映るんだからこじつけにもなってない ただのバカ
134 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/11(月) 09:05:16.69 ID:m3fiumkP.net (+19,+29,-4)
それは君、エアロスミスやないか
135 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/11(月) 09:59:38.54 ID:W1Eg1tVS.net (+19,+29,-2)
ふわっと溶けるアイスか
胸熱
136 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/11(月) 12:25:54.52 ID:sg6gFUTT.net (+18,+28,+0)
雲そのものじゃん
137 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/12(火) 06:54:07.36 ID:Q9QJ3SKV.net (+28,+29,-26)
構造的には空気分子入り込んじゃうのか
でも表面コーティングすれば骨格として利用できるかも
138 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/12(火) 07:15:37.55 ID:Gd47QVD8.net (+34,+29,-61)
エアロアイスの商品、乗り物が完成すれば、ホリエモンさんのロケット事業も
挫折するかもしれんね。問題はコストでしょうけど、まあしかし時代遅れになるでしょう。
139 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/12(火) 07:34:04.26 ID:mEfjz/E0.net (+21,+28,+0)
>>137
圧力で潰れる
140 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/12(火) 09:05:34.90 ID:jNs4Owh3.net (+28,+29,-44)
>>138
ホリエモンは別に好きでもないが 空気より軽けりゃ宇宙へ行ける
その程度の認識の奴に批判されるのも難儀なもんだな
141 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/12(火) 10:06:51.90 ID:bLQMyURO.net (+24,+29,-8)
どうしてこれを構造体として活用できると思う人がいるのか理解に苦しむ
142 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/12(火) 11:45:25.35 ID:bPJPM5f7.net (+29,+29,-3)
>>138
有り得ないくらいおめでたい脳みそしてるなw
143 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/12(火) 11:48:40.85 ID:05p/CrgX.net (+23,+29,+1)
>>40
あたまおかしい
144 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/12(火) 11:50:33.47 ID:EFKIhZCN.net (+19,+29,-2)
綿菓子たまに食いたくなる
145 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/12(火) 16:45:01.14 ID:kHPiA5Cu.net (+20,+30,-24)
練乳かけて食いたい
146 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/12(火) 18:36:00.88 ID:m7UDUyUt.net (+17,+28,-13)
水素やろこれ
147 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/12(火) 18:58:10.19 ID:rvjcLtOo.net (-7,-7,-9)
>>146
H2Oの結晶だよ
148 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/12(火) 19:53:54.08 ID:m7UDUyUt.net (+23,+29,+0)
>>147
ふわふわかき氷か
149 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/12(火) 19:56:51.39 ID:+W4JHz6p.net (+11,+26,-16)
低温低圧相だろ
150 : 名無しのひみつ@ - 2017/09/12(火) 19:58:46.99 ID:Kp6F4txA.net (+19,+29,-8)
「ふわふわの泉」
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について