のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,418,443人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】なぜ靴ひもはいきなりほどけるのか 長年の謎を実験で解明 米

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : カイキニッショク - 2017/04/12(水) 23:13:39.16 ID:CAP_USER.net (+125,+30,+0)
なぜ靴ひもはいきなりほどけるのか 長年の謎を実験で解明 米

AFP=時事 4/12(水) 15:37配信

【AFP=時事】なぜ靴ひもは歩いているときにいきなりほどけるのか──長年の謎がこのほど解き明かされた。

 世界では日々、膨大な数の靴ひもが確実にほどけているが、その仕組みを解明しようとする試みはこれまで真剣に行われてこなかった。

 しかしこのほど、米カリフォルニア大学バークレー校(University of California at Berkeley)で機械工学を学ぶ3人の研究者たちが、
その謎の解明に挑んだ。研究論文が12日、英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society A)」に掲載された。
論文では「靴ひもが何の前触れもなく一瞬でほどけることが多い」と指摘している。

 実験で研究者らは、トレッドミルで走っている間に靴ひもがほどけていく様子を超スローモーション映像として撮影。
映像には、しっかりした結び目に2つの強い力が加えられる様子が捉えられていた。

 論文の共同執筆者で同大院生のクリスティン・グレッグ(Christine Gregg)氏は、
走っている人の足が地面に与えるインパクトが重力の7倍に上り、これによって結び目に伸びや緩みが生じると述べ、
そして緩みが生じた結び目に、足をスイングさせる動きによってさらなる力が働くことを指摘した。

「地面を踏みつける衝撃と素早いスイングという2つの力が、目に見えない手のように作用し、結び目を緩め、
端を引っ張るようにして靴ひもをほどいてしまう」と研究者らは説明している。

 足に見立てた機械を使用した追加実験では、ほどけにくい種類の靴ひももあったが、絶対にほどけない靴ひもはないことが明らかになったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170412-00000028-jij_afp-sctch
2 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 23:19:41.78 ID:bW23WdQ6.net (+8,+23,-13)
イグノーベル症
3 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 23:27:24.52 ID:G9Qm5mFb.net (+24,+29,-11)
んなことよりテリーマンの靴紐が切れる原理を解明しろよ
4 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 23:30:25.44 ID:l7wgjPvn.net (+33,+29,-5)
左は絶対にほどけない
右は絶対にほどける
5 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 23:31:07.28 ID:oWvFoStv.net (+24,+29,-2)
テリーマン一番乗りと思ったら先を越された
6 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 23:37:10.73 ID:Qglu0Xtc.net (+24,+29,-30)
靴紐は防水と形状維持の為にアクリル樹脂の液体ワックスでコーティングしてるわ
7 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 23:37:49.70 ID:lMuwtTPK.net (+24,+29,-15)
別に飛んでも跳ねてもほどけないけどな
紐がダメなやつか結びが甘いかのどちらか
8 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/12(水) 23:46:08.99 ID:kBN3wtKn.net (+24,+29,-27)
イグノーベル賞系かと思ったけど、
まじめに研究したらほどけない結び方とか発見できそうな気がする。
9 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 00:03:40.80 ID:/nH3H51I.net (+24,+29,-20)
こぶ結び10回しとけばほどけないんじゃね?
10 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 00:07:04.27 ID:0Ld3niCP.net (+29,+29,-21)
蝶結びしたあとに固結び一回しとけば外れないし解きやすい
11 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 00:07:59.94 ID:x65MrquN.net (+24,+29,-15)
何故か片方の紐の端を足で踏んでしまい解ける。
12 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 00:08:00.24 ID:BD4auaV7.net (+19,+29,-2)
後の超靴ひも理論である
13 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 00:08:12.23 ID:fKWEfR7X.net (+29,+29,-3)
もうマジックテープでいいじゃん。
14 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 00:13:19.60 ID:0Ld3niCP.net (+47,+29,-16)
>>13
お前はマジックテープの靴を死ぬまで履いていたいか?
俺はいやだ
15 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 00:33:14.76 ID:s1pdqtDZ.net (+19,+29,-3)
かかとで踏むからだろ
16 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 01:09:20.29 ID:EdP1ld7t.net (+19,+29,-4)
靴紐大っ嫌い
ローファーしか履かん
17 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 01:18:48.00 ID:2mqyPTjl.net (+24,+29,-7)
靴紐の代わりに結束バンドというの見たけど、ダサそうだな
18 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 01:28:14.63 ID:aNXSCZLv.net (+24,+29,-16)
足の甲で結んだ紐は解けるけど足首で結んだ紐は解けないな
19 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 02:10:20.60 ID:unzqkS26.net (+24,+29,-1)
靴ひも
すぐにほどけてうざいんだよな
20 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 02:11:54.82 ID:uxhwkGIk.net (+24,+29,-3)
一方、ロシアはマジックテープを使った
21 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 02:44:07.37 ID:7mZTt/ev.net (+29,+29,-2)
>>14
やっぱりファスナー最高だよな
22 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 03:07:49.54 ID:zp7WCsES.net (+28,+29,-30)
なぜ山靴やウオーキングの靴の紐は、はずれやすい丸のやつが多いのだろう
23 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 03:12:45.70 ID:IoA9CiZw.net (+9,+24,+0)
モック最強
24 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 03:20:12.00 ID:AAEECcuv.net (+25,+30,-19)
>>1 それを解決する前に『妖怪チン毛散らし』をどうかしろよ....
25 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 03:35:01.07 ID:jwZSBhWI.net (+16,+26,-7)
>>1
紐やコードが絡まる原因は?
26 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 03:35:52.86 ID:3otWxG4x.net (+24,+29,-38)
靴紐の輪っかと端を結び目の下に挟めばいい。
これで、解けない。
27 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 03:51:26.92 ID:KSpCAwKX.net (+28,+29,-3)
>>13
ほどけないぞー
バリバリ
やめて!
28 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 04:28:12.24 ID:7895Xwj4.net (+29,+29,-8)
横にファスナー付いてるヤツあるけど履き心地はどうでしょうか?
29 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 06:05:32.45 ID:C/aDqjpP.net (+24,+29,-25)
イアン結びで良いだろ
全然ほどけないぞ
結び直す機会が無いから、やり方忘れたぐらいだ
30 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 07:29:49.72 ID:t5Fg3bB1.net (+24,+29,-8)
なぜテリーマンの靴紐はいきなりぶちギレるのか
31 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 18:28:10.71 ID:jYN8xeXs.net (+24,+29,-28)
ほどける結び方をしてる靴紐は必ず緩む

で、緩まない縛り方してるとほどけないんだろうな
32 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 18:35:30.44 ID:edtjlduf.net (+13,-29,+0)
2015モデル(´・ω・`)
33 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 18:44:12.59 ID:NPXWJCjf.net (+28,+29,-9)
>>28
ファスナーが壊れたら、その時点で歩けなくなる
そしてファスナーは突然壊れるもの
34 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 18:52:38.11 ID:DjAN67Xn.net (+24,+29,-33)
靴ひもがほどけて
自分で靴ひもを踏んでつまずく奴
35 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 19:04:22.13 ID:JFNuCd3S.net (+19,+29,-23)
革の角紐やとぜんぜんほどけんよ
36 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 19:06:22.15 ID:yYouV07Q.net (+23,+29,-27)
>>4
右利きとか関係してそうだな
37 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 19:28:59.23 ID:dFuKD+uU.net (+18,+28,-2)
織田信成が一言

↓  ↓
38 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 19:29:44.58 ID:/KNWkTpr.net (+24,+29,-11)
俺と同じカリフォルニア大学だと思ってたらバークレーだったのか
俺が行ってたロサンゼルスとは違うなw
39 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 19:32:03.32 ID:yRhzdBxY.net (+19,+29,-5)
これが超ひも理論か…
40 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 19:41:30.01 ID:l9u8ACXK.net (+30,+30,-67)
ほどけたことがない
結んで余った部分をブラブラさせてるのが原因だろ?
余った部分は締めてる部分に通して固定すればOK
これで絶対ほどけない

でもまぁ余った部分をいかにキレイに見せるかが大切な人が多いんだろうけどさ
41 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 19:52:13.77 ID:YUvwliJR.net (+24,+29,-21)
結んだ両端が邪魔だから編み込みに挟んでるけど、ほどけないな
やっぱり両端のブラブラが原因だな
42 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 20:15:09.32 ID:R2aSAyKj.net (+24,+29,-3)
水つけると
ほどけにくいと聞いたけど
43 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 22:03:05.31 ID:MYilQ5ec.net (+24,+29,-7)
靴メーカーは今まで研究してなかったのかよ
44 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/13(木) 22:45:05.41 ID:ZDcUp7PB.net (+14,+29,-1)
亀甲縛り
45 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/14(金) 07:17:30.55 ID:6AHj8Xvb.net (+24,+29,-21)
反対の足で踏んだり、引っ掛かったりするからだろ。
46 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/14(金) 15:28:14.69 ID:Elo1buR0.net (+28,+29,-25)
テーブルに置いた味噌汁のお椀が手をふれてないのにちょっとスライドする謎も解明してほしい
47 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/14(金) 15:44:51.75 ID:jL2+z2PE.net (+23,+29,-26)
>>46
それは単なる反重力だから
48 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/14(金) 16:54:25.09 ID:tQtwdxDC.net (+19,+29,-3)
勝手にほどけた事がない
49 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/14(金) 18:29:29.84 ID:cE2XgTCk.net (+24,+29,-6)
紐より履くときに舌が中に入るのがイラつく
50 : 名無しのひみつ@ - 2017/04/15(土) 12:31:38.00 ID:AMd/aHCa.net (+24,+29,-30)
キャタピランは便利だけど、革靴にはな……
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について