のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,426,518人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【動物】 ネコは物理法則を理解していることが京都大学の研究で判明

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : 朝一から閉店まで - 2016/06/23(木) 01:46:20.04 ID:CAP_USER.net (+125,+30,+0)
ねとらぼ 6月21日(火)20時31分配信

 ネコが物理法則のいくつかを理解していることが、京都大学の研究により判明しました。高木佐保さん率いる研究チームによる調査結果が、研究関連のニュースサービスEurekAlertで公開されています。

 以前の研究で、ネコが原因(物音)と結果(見えない物の存在)との因果関係を理解していることは判明していました。研究チームはこれを一歩進め、箱を振ったときの音の有無で、ネコが中身の有無を予測できるかを実験しました。

 実験は30匹の飼い猫が対象。ネコの前で箱を振りながら、音を鳴らすパターンと、鳴らさずに空箱と見せかけるパターンを見せました。さらにその動作のあとで箱をひっくり返し、中から物が落ちてくるパターンと落ちてこないパターンも提示。
「音あり落下あり」「音なし落下なし」の、物理法則にかなったものと、「音なし落下あり」「音あり落下なし」の、物理法則に相反するものの、2パターンで実験したことになります。

 その結果ネコたちは、振ったとき音が鳴る箱のほうを長い間見つめていたとのこと。このことから、ネコが音の有無をもとに、箱の中に物が入っているかどうかを推測していることが分かりました。

 また、物理法則に相反するパターンを見せたときも、ネコたちは長時間注目していたそう。研究者たちは、「まるでネコが、自分の理解している物理法則と矛盾していると考えているようだった」と語っています。

 この結果から高木佐保さんは、「ネコは音が聞こえるかどうか、箱に物が入っているかどうかという、2つのことの因果関係を理解したうえで、見えない物の存在を予測している」と説明。
また、ネコが箱の音を聞いたときに何を考えているか、聞いた音から中身の量やサイズまで推測しているかを把握するには、さらなる研究が必要としています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160621-00000102-it_nlab-sci
最終更新:6月21日(火)20時31分ねとらぼ
2 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 01:47:44.51 ID:dnx5g98A.net (+29,+29,-44)
猫は物理法則どころか人間を理解してるからな
これが大事なんだよ
つまり猫は文系
3 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 01:50:58.91 ID:fR+1ZYRj.net (+24,+29,-6)
そりゃ音がするほうに注意がいくだろ
5 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 01:55:15.54 ID:/uGc/HDI.net (+39,+29,-12)
京都大学といっても、物理とかまるで分かってない

    文学部

の女学生さんの夏休み研究なのな
6 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 01:57:40.69 ID:b+8+pxaQ.net (+24,+29,-12)
🐈と遊びたかったんだろ
7 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 01:58:18.82 ID:D0TwOgv3.net (+29,+30,-58)
「まるでネコが、自分の理解している物理法則と矛盾していると考えているようだった」

人間が勝手にそう思ってるだけでしょうが
猫はどうせ食いもんのことくらいしか考えてないよ
8 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 01:59:54.91 ID:01QSi68e.net (+25,+30,-100)
>>5
例え文学部でも京大なら少しぐらい物理は解るでしょう。
なんせ、今や高等数学でも物理学の知識が無いと解けない時代ですから。
それよりも、望月新一教授がしたABC予想の証明を誰か再証明できたのか気になる。
9 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:00:37.72 ID:ImmE7c9N.net (+24,+29,-69)
 
ネコが数種類の事象を区別できたから、ネコは物理法則を理解していると結論付けるとは・・・

これが最高学府の学生の研究態度かぃ?、大人の幼稚園並み
10 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:01:01.00 ID:SffZJ1bO.net (+16,+29,-59)
猫は地震で起きない


だが、地震で物が落ちたり倒れたりすると異常なくらいに反応する



京大は青学と同じくらいに馬鹿が多いからね。
11 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:01:10.41 ID:xZ5Nqq9Y.net (+29,+29,-6)
物理の理解に関しては
ネコ >> 京大文学部 ってことはよく分かった
12 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:04:08.26 ID:nkG1yKNx.net (+26,+28,-14)
ネコと和解せよ
13 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:05:55.62 ID:K8sLF0To.net (+30,+29,-4)
猫先生に大統一理論をこっそり教えてもらおう
14 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:11:27.88 ID:34R75621.net (+19,+29,-5)
俺もネコ相手に箱を振る仕事をしたい
15 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:13:01.51 ID:/uGc/HDI.net (+34,+29,-22)
>>13
「その前に標準理論でのループ計算ぐらいマスターしとけにゃ」
16 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:16:25.63 ID:FYjF/jM/.net (-17,-5,+0)
リケネコ
18 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:18:01.36 ID:/jdHkmso.net (+68,+30,+0)
19 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:18:50.64 ID:ShvkLT4u.net (+24,+29,-22)
カラスはテントに出入りする人数を数えられるってシーナ誠の本で読んだ
20 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:25:12.77 ID:QvqOdEQe.net (+29,+29,-27)
物理法則なんてわからない小学生でもこの実験でいい結果出せるでしょ
厳密さもないし、意義を感じない実験
21 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:37:00.76 ID:BqFjFXAT.net (+45,+29,-23)
あくまで古典物理学に限定されるけどな
量子力学とかは理解してない
22 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:37:35.98 ID:ubvCwPK6.net (+25,+30,-64)
狩りをする哺乳類ならたいていこれぐらいの能力はあるだろうな。
経験則ってのも物理法則の一部?

物理なんてことばのない平安時代の人でも我々と同じぐらいの判断力あるだろうし。
23 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:40:30.86 ID:/uGc/HDI.net (+34,+29,-25)
>>21
「そういう君も相対論的な場の量子論は理解してないにゃ」
24 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:44:41.69 ID:QvqOdEQe.net (+30,+29,-32)
相対論的な場の量子論wwwwwwラノベ?
25 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:46:53.24 ID:ZuPLAwTs.net (+25,+30,-43)
まーうちの猫は人間の言葉もしゃべるし
シュレーディンガーの法則くらい理解してる
26 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:47:30.54 ID:/uGc/HDI.net (+34,+29,-8)
>>24
「どんまい。来世で頑張れにゃ」
27 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 02:55:00.35 ID:qRVl4yzj.net (+28,+29,-4)
>>7
そこなw
なんの証拠もない妄想と同レベル
28 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 03:00:11.51 ID:xZ5Nqq9Y.net (+14,+24,+0)
だよねー
29 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 03:00:39.58 ID:cGCZquMc.net (+24,+29,-5)
とても科学者とは思えない論理説明だと思ったら科学者じゃなかった。
31 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 03:25:59.96 ID:dcKvo1Ju.net (+24,+29,-74)
子猫って自力で床から机やタンスの上に上がれるようになると
手当たり次第乗ってるもの落とすよね。
うちで飼ってた歴代の猫がみんなやってた。
32 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 03:43:19.09 ID:wq2KTjaY.net (+29,+29,-27)
>>21
「パラドックスだからなあ」
33 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 03:43:51.15 ID:JfeCk5dh.net (+29,+29,-5)
税金で北のミサイル技術研究するなよ。
34 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 03:48:33.62 ID:JfeCk5dh.net (+24,+29,-1)
左翼送り込むのも禁止。
税金
35 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 03:51:01.55 ID:9wyQXrT8.net (+24,+29,-17)
物音で敵や獲物を察知するのは
当たり前じゃねの?

そんなに大発見なんか
36 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 03:54:03.70 ID:fR+1ZYRj.net (+35,+30,-23)
>>21
シュレーディンガーの猫は知っている
37 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 03:55:40.08 ID:oigpmWW7.net (+19,+29,-16)
犬は文系
猫は理系
38 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 04:03:29.67 ID:4oqsQBf4.net (+24,+29,-14)
きょ…京大だと?それも研究チーム?
小学生の自由研究じゃないのか…
39 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 04:11:37.49 ID:/uGc/HDI.net (+29,+29,-6)
京大文学部の研究なんて小学生の自由研究と変わらんよ
40 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 04:16:29.05 ID:Prrckx+V.net (+24,+29,-32)
アインシュタイン「量子力学なんて認めない。神はサイコロを振らない」
ネコ「ニヤァ~(ちがうよアルベルト)」
41 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 04:18:29.73 ID:mhVXtf7i.net (+24,+29,-16)
これはイグノーベル賞ねらいだろ
だが小学生の夏休み自由研究に毛が生えた程度のような希ガス
42 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 04:59:30.18 ID:oLQschNI.net (+34,+30,-37)
>>1
ネコは物理だけでなく「化学」も理解してるぜ。

 → 熱い物に触るとスグに手を引っ込める
   =そのまま手を付けておくと手の皮膚組織が熱により破壊される、と理解。
43 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 05:01:47.96 ID:U2P0+Ph5.net (+24,+29,-7)
ぬこは人間をでかいぬこと考えてるらしいなw
44 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 05:02:49.61 ID:oLQschNI.net (+36,+29,-18)
>>21

どうかな?
「雨が降る前に、顔を洗う」っていう行動はそれに該当するのでは?
45 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 05:32:16.46 ID:dbM3vA7I.net (+25,+30,-63)
>>「まるでネコが、自分の理解している物理法則と矛盾していると考えているようだった」

人間の思い込みともとれる。「ようだった」ではなく検証が必要ではないか?
46 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 05:33:36.78 ID:pZIWOwBa.net (+19,+29,-2)
生きていて、なおかつ死んでる。
48 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 05:52:48.62 ID:QWeMZcOs.net (+24,+29,-43)
理解と記号化は全く別物だろ。
物理法則・現象を習慣的経験的に理解してない動物なんていない
49 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 05:53:48.89 ID:TloESU0A.net (+19,+26,+1)
>>12
ニャーメン
50 : 名無しのひみつ@ - 2016/06/23(木) 06:00:18.72 ID:eC/FFHkH.net (+24,+29,-2)
小学校中学年の夏休みの一研究かと思った
1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について