のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,902人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】「ついに重力波を検出」のうわさが広がる

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

宇宙のプラズマ(重力波)を太陽から放出する強力なプラズマ(風)で遮断しとるのに
どのように測定するのだ?

52 :

これがブレイクスルー(使って見たかった)になるんじゃないの?

54 = 18 :

 
みちこくん、今、きみ、何かをスルーしたんじゃないのかな?

55 :

特殊相対性理論は原文ドイツ語読破したが、一般相対性理論は無理だわ

56 :

また名前だけ立派な、どでかいドラム缶みたいな装置じゃなかろうな

57 :

反重力装置と、重力増幅装置があれば
UFOのように自由自在に飛べる!

58 = 18 :

 
・・・そうよ、あなたはいつだって、知らないふりをするんですもの

60 :

戦争が変わるな

61 :

やっぱり波なのか

62 = 51 :

観測するのには、人工衛星を太陽系の外へ飛ばしプラズマ(重力波)を観測するしか方法がない
地上で観測は不可能だ

63 :

田アキ子「重力波ハアッー」

64 :

>>44
そうかそうか

65 = 18 :

 
・・・コイツラユリヲハジメヤガッタゾ、ハカセ

66 :

>>6
文系バカのために分かりやすく言うと、タイムマシンに一歩近づいた。

67 = 55 :

マジレスすると超周波数安定度のレーザーが必要なんじゃね?

68 :

>>66
お利口さんの理系の僕ちゃんに教えてもらいたいんだけど、あと何歩でタイムマシンに着くの?

69 :

>>25
現在の測定精度から考えると他の装置でも何らかの現象を捕らえられるくらいに破滅的でないと無理だろうな。

70 = 18 :

 
・・・その表情、・・・みちこくん、きみはもしかして彼女の気持ちにきd

71 :

ありまぁす

72 = 18 :

 
ワカッタゾ、ミチコノヤロウモホンシンジャカガミノババアヲスキナンダッ!!

74 = 18 :

 
(・・・ガンッ!!バキッ!!ドゴッ!・・・)

75 = 18 :

 

76 :

はいはい名古屋は大都会

77 :

これでUFOが製造できる

78 :

>>1
> ゴンザレス教授

たぶんだけど天パでチョビヒゲだと思う

79 = 18 :

 

80 :

>>66
ジョン・タイター信者かよ

せいぜい波動砲とグラビティブラストと反重力エンジンの世界だ
重力制御で時空をこえるなんて言ってるのはジョン・タイターだけだ

81 :

重力波と言うビッグウェーブに乗ればノーベル賞

82 :

いやまあ時空を膨張方向に弄るような重力が作れるならそりゃワームホールだのワープだのできるけどさ

83 :

 
イベント・ホライゾン号に乗れるのは1人だけだからね!!!

84 :

>>80
ジョン・タイターはこの世界線には居ません。

85 :

何言ってるの?
何年も前に間接的だけど存在確認されてるでしょ

発見者、それでノーベル賞も受賞してるし


それとも直接確認されたのか?

86 = 82 :

LIGOが直接検出に成功したかもってツイートが昨日の朝から飛び交ってる
日本の大学の先生方も今朝リツイートしてた

87 :

かぐらちゃんの運命や如何に

88 = 82 :

重力波源のターゲットは違ったはずだから問題はない
素人さんは意味ねーとかうるさそうだが

89 :

>>6
電子が発見されたときもお前のような馬鹿がいたよ

90 :

お・・重力波

91 :

かぐらのHP
>大型低温重力波望遠鏡(KAGRA)の運転開始迫る! 火曜日, 10月 27th, 2015

これ以降情報がないのだがどうなってるわけだ

逆にこれ聞いてあせって、こっちをあせらせて失敗させるためにいい加減な情報をアメリカが飛ばしているとかなw

92 :

早く情報出せよ。
聞き分けの無いゴンザレスだな。

93 :

重い雰囲気を感じる

94 :

アインシュタインの検証に100年以上かかることになろうとは

次の天才は出るのかねぇ

95 :

綺麗な重力波兵器

96 :

なんだか知らんがとにかく凄い自信ぜよ

97 :

取り敢えず言っとけば何とかなると思ってるだろ
適当なデータ出しとけばいいだけだから

98 :

99 :

重力というものが、学校で習ってもさっぱりわからない。

例えば、光が重力に引かれるのは、重力レンズの観測からも明らかである一方
学校では「物が落ちる速度は、どんな重さのものでも同じ」と習った。
でも、物が落ちるような速度で光が落ちていかないのはなぜ?

100 :

光には重さがないからね

光が重力に牽かれるのは重量物とはまた違う理論から


←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について