私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理化学】ローレンシウムの一番外側にある電子が極めて緩く結合していることを確認 周期律表のパズル一つ解明
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
2015年4月13日ニュース「周期律表のパズル一つ解明」 | SciencePortal
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2015/04/20150413_01.html
原子番号103の元素「ローレンシウム」の一番外側にある電子が極めて緩く結合していることを、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構などの国際共同研究チームが初めて確かめた。
この論文を掲載した英科学誌ネイチャー最新号は、ローレンシウムのイオン化エネルギーが横に並んだ元素群に比べ低いことを示す元素周期律表の立体的イラストを表紙に掲げ、研究成果の
意義を強調している。
この研究成果は、日本原子力研究開発機構 先端基礎研究センターの重元素核科学研究グループ 佐藤哲也(さとう せつや)研究員、浅井雅人(あさい まさと)研究主幹、塚田和明(つかだ
かずあき)研究主幹、永目諭一郎(ながめ ゆいちろう)副センター長らの研究グループが、ドイツ・マインツ大学、欧州合同原子核研究所(CERN)などと行った国際共同研究によって得られた。実験に
用いられたのは、同機構原子力科学研究所のタンデム加速器実験施設。タンデム加速器で合成された半減期わずか27秒の短寿命同位体ローレンシウム256のイオン化・質量分離に成功、
このデータからローレンシウムのイオン化エネルギーの値を初めて導き出した。
ローレンシウムは、アクチノイドと呼ばれる原子番号89から103までの元素群の中で最も重い元素。アクチノイドは、米国の化学者、グレン・シーボーグが命名者で、属する元素発見のほとんどに
シーボーグが関わっている。ローレンシウムの半減期は非常に短いため、化学的・物理的性質は分からないことが多い。現在では10を超す原子番号104以上の元素が国際純正・応用化学連合
(IUPAC)によって認められているが、ローレンシウムは長い間、周期律表の最後の元素とされていた。
国際共同研究チームの研究で今回明らかになったのは、最も外側の電子がとても緩く結合していることのほかに、「ローレンシウムでアクチノイド元素群が終了することを初めて実験的に証明した」こと。
日本原子力研究開発機構は「シーボーグが1940年代に提唱した『アクチノイド元素群が103番元素で終了する』との予測を、半世紀以上経てようやく実証したことになる」と意義を強調し、「理論に
よって推測された周期律表のパズルが一つ解けたとも言える」と語っている。
別ソース
ASCII.jp:世界初、半減期27秒のローレンシウムの化学的性質を実験で確認
http://ascii.jp/elem/000/000/998/998740/
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2015/04/20150413_01.html
原子番号103の元素「ローレンシウム」の一番外側にある電子が極めて緩く結合していることを、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構などの国際共同研究チームが初めて確かめた。
この論文を掲載した英科学誌ネイチャー最新号は、ローレンシウムのイオン化エネルギーが横に並んだ元素群に比べ低いことを示す元素周期律表の立体的イラストを表紙に掲げ、研究成果の
意義を強調している。
この研究成果は、日本原子力研究開発機構 先端基礎研究センターの重元素核科学研究グループ 佐藤哲也(さとう せつや)研究員、浅井雅人(あさい まさと)研究主幹、塚田和明(つかだ
かずあき)研究主幹、永目諭一郎(ながめ ゆいちろう)副センター長らの研究グループが、ドイツ・マインツ大学、欧州合同原子核研究所(CERN)などと行った国際共同研究によって得られた。実験に
用いられたのは、同機構原子力科学研究所のタンデム加速器実験施設。タンデム加速器で合成された半減期わずか27秒の短寿命同位体ローレンシウム256のイオン化・質量分離に成功、
このデータからローレンシウムのイオン化エネルギーの値を初めて導き出した。
ローレンシウムは、アクチノイドと呼ばれる原子番号89から103までの元素群の中で最も重い元素。アクチノイドは、米国の化学者、グレン・シーボーグが命名者で、属する元素発見のほとんどに
シーボーグが関わっている。ローレンシウムの半減期は非常に短いため、化学的・物理的性質は分からないことが多い。現在では10を超す原子番号104以上の元素が国際純正・応用化学連合
(IUPAC)によって認められているが、ローレンシウムは長い間、周期律表の最後の元素とされていた。
国際共同研究チームの研究で今回明らかになったのは、最も外側の電子がとても緩く結合していることのほかに、「ローレンシウムでアクチノイド元素群が終了することを初めて実験的に証明した」こと。
日本原子力研究開発機構は「シーボーグが1940年代に提唱した『アクチノイド元素群が103番元素で終了する』との予測を、半世紀以上経てようやく実証したことになる」と意義を強調し、「理論に
よって推測された周期律表のパズルが一つ解けたとも言える」と語っている。
別ソース
ASCII.jp:世界初、半減期27秒のローレンシウムの化学的性質を実験で確認
http://ascii.jp/elem/000/000/998/998740/
すばらしい
この調子で超ウラン元素のイオン化エネルギーをどしどし測定すれば、年表に残る業績になる
この調子で超ウラン元素のイオン化エネルギーをどしどし測定すれば、年表に残る業績になる
高校時代、化学を習った頃、周期律表の一番最後がこの「ローレンシウム」
だった。もう50年くらい前か。
だった。もう50年くらい前か。
ウンウンウンチウム♪
>「ローレンシウムでアクチノイド元素群が終了することを初めて実験的に証明した」
これってどういう意味?
>「ローレンシウムでアクチノイド元素群が終了することを初めて実験的に証明した」
これってどういう意味?
>>9
あなたは老練しうむ?
あなたは老練しうむ?
佐藤哲也(さとう せつや)
「哲」なの?ひょっとして「晢」じゃね?
「哲」なの?ひょっとして「晢」じゃね?
>>12
ローレンシウムの次からは別の電子軌道に電子が入り始めるってことでしょ。
最外原子殻のs軌道の電子のイオン化傾向がとても高いってこととどう関連するのかはわからないけど。
しかしそれにしても。
ローレンシウム原子核なんて簡単につくれるんだろうけど、
27秒以内に103個の電子をつけてから1個剥がすのは大変だろうなw
ローレンシウムの次からは別の電子軌道に電子が入り始めるってことでしょ。
最外原子殻のs軌道の電子のイオン化傾向がとても高いってこととどう関連するのかはわからないけど。
しかしそれにしても。
ローレンシウム原子核なんて簡単につくれるんだろうけど、
27秒以内に103個の電子をつけてから1個剥がすのは大変だろうなw
>>9
15年前だったけどローレンシウムが最後だったよ。
15年前だったけどローレンシウムが最後だったよ。
>>13
佐藤哲也(さとう てつや)
佐藤哲也(さとう てつや)
>>15
崩壊するから無理ぽ
崩壊するから無理ぽ
射線軸に敵機がいないことをかくにんしたのが
よかったんでしょ
よかったんでしょ
そんなことしてないで放射能じょきょそうちはやくつくりやがれ
電子の汁に原子核付けて引き上げたようなイメージ?
これ以上は電子が零れ落ちるから難しいと。
超高圧環境下ならもっといけるんじゃね?
その前にプラズマ化
これ以上は電子が零れ落ちるから難しいと。
超高圧環境下ならもっといけるんじゃね?
その前にプラズマ化
>>24
放射線、放射能、放射性物質の区別が出来ない低能
放射線、放射能、放射性物質の区別が出来ない低能
ウンモ星人によると、元素は全部で256あるとか。
地球人はまだ半分も見つけてないのか
地球人はまだ半分も見つけてないのか
ウンウントリウムの承認と命名はまだか?
アジア人による発見は死んでも認められんってかw
アジア人による発見は死んでも認められんってかw
いずれ発見されるんだが、現在知られている最外殻電子よりもさらに離れた場所に
極めて弱く電子が保持される場合がある
極めて弱く電子が保持される場合がある
>>30
理研だから捏造疑われてるんじゃね
理研だから捏造疑われてるんじゃね
>>37
そのときはK殻より内側があるかもしれないと考えられていた
そのときはK殻より内側があるかもしれないと考えられていた
そうだったのかローレンシウムが緩く結合してたのかー。
なるほどねー。ローレならそうだろうな。うんうん。わかるわかる。
なるほどねー。ローレならそうだろうな。うんうん。わかるわかる。
こんなの理論的に京でも使って計算したら
今では実験しなくても分かるんじゃないの?
今では実験しなくても分かるんじゃないの?
周期表と電子配置の図はもう少し合理的に作り直しても良いタイミング
つまりローレンシウムはゆるふわ系超ウラン元素という訳か。
てかようするに緩いと飛び散るという便トロピーの法則を
みつけたってことなんでしょ
みつけたってことなんでしょ
Lrは102でアクチノイドでは一番重いんだろ
周期表には118てあるね 300とかないの
周期表には118てあるね 300とかないの
>>44
ガンダニウムは合金だとマジレス
ガンダニウムは合金だとマジレス
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】小さなサイコロを円筒に大量に入れ、一定の力で左右に回し続けるとサイコロが綺麗に整列することが判明 (215) - [33%] - 2018/1/21 7:00
- 【物理学】ホーキング博士が死の直前に遺した「最期の論文」にはパラレルワールドの見つけ方が書かれていた (108) - [32%] - 2018/6/11 20:30
- 【物理学】ダークマターの正体かもしれない謎の粒子「アクシオン」を検出する最新機器の開発に成功[04/14] (131) - [31%] - 2018/5/2 23:45
- 【物理】「バットマンは着地できず死亡 もっと大きなマントを買いに行ったほうが良い」-英学生らが物理学で分析 (149) - [31%] - 2012/8/22 7:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について