私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物性物理/量子力学】金属と絶縁体の狭間に量子臨界現象発見 - 東大など
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
逆流している時間の宇宙状態、
ペアの宇宙に入れるようになる技術の少し前の理論。
あと百年だ、がんばれ。
ペアの宇宙に入れるようになる技術の少し前の理論。
あと百年だ、がんばれ。
よくわかんないけど
おらワクワクしてきた
新しいスイッチにでもなるんかね
量子コンピュータ的な
おらワクワクしてきた
新しいスイッチにでもなるんかね
量子コンピュータ的な
>>30
違う
違う
>>53
え?
え?
>>2ふむ
フラストレーション研究の源流― 磁気的フラストレーション
http://www.frustration.jp/modules/contents/index.php?content_id=12
量子スピン液体状態を探そう
http://www.ss.scphys.kyoto-u.ac.jp/contents/research/res-sub/contents/qsl/
マクロな結晶においても、例えば3角格子やカゴメ格子といった3角形をユニットとした格子、
あるいはパイロクロア格子のような4面体をユニットとした格子の場合には、結晶全体でも安定状態がユニークに定まらず、スピン系は低温まで強く揺らいだ特異な状態におかれる。
これが「スピン液体」と呼ばれる状態で、特に量子効果が強い場合には、「量子スピン液体」などと呼ばれる。
このような強い特異な揺らぎで特徴付けられる状態は、新奇な物性発現の母体となると期待される。
特に量子性の強いフラストレート系では、フラストレーション効果に伴う揺らぎと量子揺らぎとの効果が相まって、興味深い状態が創り出される可能性が高い。
例えば、量子スピン液体状態にドーピング等でキャリアを導入した場合どのような状態が実現されるかは、固体電子論の根幹とも係る極めて興味深い問題を提起する。
フラストレーション研究の源流― 磁気的フラストレーション
http://www.frustration.jp/modules/contents/index.php?content_id=12
量子スピン液体状態を探そう
http://www.ss.scphys.kyoto-u.ac.jp/contents/research/res-sub/contents/qsl/
マクロな結晶においても、例えば3角格子やカゴメ格子といった3角形をユニットとした格子、
あるいはパイロクロア格子のような4面体をユニットとした格子の場合には、結晶全体でも安定状態がユニークに定まらず、スピン系は低温まで強く揺らいだ特異な状態におかれる。
これが「スピン液体」と呼ばれる状態で、特に量子効果が強い場合には、「量子スピン液体」などと呼ばれる。
このような強い特異な揺らぎで特徴付けられる状態は、新奇な物性発現の母体となると期待される。
特に量子性の強いフラストレート系では、フラストレーション効果に伴う揺らぎと量子揺らぎとの効果が相まって、興味深い状態が創り出される可能性が高い。
例えば、量子スピン液体状態にドーピング等でキャリアを導入した場合どのような状態が実現されるかは、固体電子論の根幹とも係る極めて興味深い問題を提起する。
子供のころ、モノとモノをくっつけた間のその隙間がどうなってるか知りたかったな
小学生になると、固体と液体が接触したその間がどうなってるか気になってしかたなかった
高校生になると、真空中二おかれた固体のその端っこは原子だと思った
大学生になると、空気中におかれた固体の界面はまたまたわからなくなったのだ
小学生になると、固体と液体が接触したその間がどうなってるか気になってしかたなかった
高校生になると、真空中二おかれた固体のその端っこは原子だと思った
大学生になると、空気中におかれた固体の界面はまたまたわからなくなったのだ
>>57
そのまま表面界面物理の道へは進まなかったの?
そのまま表面界面物理の道へは進まなかったの?
>>16
CDWと電子の波動性は別の話だ
CDWと電子の波動性は別の話だ
とりあえず、ほとんどは1の話の前提にまで辿り着けないんだろうなww
こういう臨界状態だと放射線と相互作用しやすいとかいう性質はないもんかね
放射線の遮蔽やエネルギー化のブレイクスルーになったりするといいんだけど
放射線の遮蔽やエネルギー化のブレイクスルーになったりするといいんだけど
モット転移、もっとモット詳しく知りたい人のために
-- 歴史と現状--
http://ics-com.biz/imadagroup/research/introduction/B-3-02/B-3-0210.html
モットとスレーター
現在までの強相関電子系研究,特にMITの研究の歩みをふりかえると、六十年の間に実験理論の両面でいくつもの重要な進展があった。
理論的な観点ではMottがこの問題を詳細に考察し,強い電子間斥力によって生ずる絶縁体という新しい概念を導入した。 モット絶縁体といわれるゆえんである。
モットによる議論では、単一軌道の系でバンドが半分埋められたときに絶縁相が生じる原因は、同一サイトを電子が二重占有するときのクーロン反発エネルギーの損のために、
各サイトを電子が一つずつ占有した時に、「棲み分け」によって電子が各々のサイトに局在化するというものである。
一方でSlaterはいわゆるモット絶縁体が生ずる原因を反強磁性秩序のような磁気秩序の形成に求めた。
磁気秩序にともなう周期性(単純な反強磁性のときは2倍周期)の発生によって生じたバンドギャップによって絶縁体化すると考えたわけである。
モット絶縁体の多くのものは絶縁相で磁気秩序も持っているからである。
-- 歴史と現状--
http://ics-com.biz/imadagroup/research/introduction/B-3-02/B-3-0210.html
モットとスレーター
現在までの強相関電子系研究,特にMITの研究の歩みをふりかえると、六十年の間に実験理論の両面でいくつもの重要な進展があった。
理論的な観点ではMottがこの問題を詳細に考察し,強い電子間斥力によって生ずる絶縁体という新しい概念を導入した。 モット絶縁体といわれるゆえんである。
モットによる議論では、単一軌道の系でバンドが半分埋められたときに絶縁相が生じる原因は、同一サイトを電子が二重占有するときのクーロン反発エネルギーの損のために、
各サイトを電子が一つずつ占有した時に、「棲み分け」によって電子が各々のサイトに局在化するというものである。
一方でSlaterはいわゆるモット絶縁体が生ずる原因を反強磁性秩序のような磁気秩序の形成に求めた。
磁気秩序にともなう周期性(単純な反強磁性のときは2倍周期)の発生によって生じたバンドギャップによって絶縁体化すると考えたわけである。
モット絶縁体の多くのものは絶縁相で磁気秩序も持っているからである。
>>66
覆水盆に
覆水盆に
鋭い奴が数人いるが、お前ら何もわかってないなw
軍事転用すれば世界を制し
製品化すれば巨万の富を
軍事転用すれば世界を制し
製品化すれば巨万の富を
>>37
モット絶縁体
(1)電子間クーロン相互作用を主な原因として生ずる
(2)バンドは途中までしか埋められていない
(3)スピン自由度など電荷以外の自由度が生き残って物理的性質を左右することが多い
バンド絶縁体
(1)電子間クーロン相互作用なしに生ずる
(2)価電子帯バンドはすべて埋められフェルミレベルは導電子バンドとの間のギャップの中にある。
(3)スピン自由度など電荷以外の自由度も励起されない
モット絶縁体
(1)電子間クーロン相互作用を主な原因として生ずる
(2)バンドは途中までしか埋められていない
(3)スピン自由度など電荷以外の自由度が生き残って物理的性質を左右することが多い
バンド絶縁体
(1)電子間クーロン相互作用なしに生ずる
(2)価電子帯バンドはすべて埋められフェルミレベルは導電子バンドとの間のギャップの中にある。
(3)スピン自由度など電荷以外の自由度も励起されない
去年の3月に臨界って話を自分らで出してるのに
http://www.solis.t.u-tokyo.ac.jp/research/MottCritical.html
有限温度では臨界温度以上の温度を経由してモット絶縁体相から金属相に連続的に(断熱
的に)回り込むことができる。
いまさらなんなの?
そもそも、この話は、ある温度以上で温度一定で圧力を変えたら、モット絶縁体と金属の間の
移り変わりを、ある圧力での相転移じゃなく連続的に変えられるってだけの話だし、効いてるの
は量子的とか言ってるけど単なる熱的ゆらぎ(そりゃあ、世の中の全ての現象は量子的といえ
ば量子的)なんだけど、物性もモット絶縁体と金属の中間だから、あんま新しいことは期待でき
ないわな
http://www.solis.t.u-tokyo.ac.jp/research/MottCritical.html
有限温度では臨界温度以上の温度を経由してモット絶縁体相から金属相に連続的に(断熱
的に)回り込むことができる。
いまさらなんなの?
そもそも、この話は、ある温度以上で温度一定で圧力を変えたら、モット絶縁体と金属の間の
移り変わりを、ある圧力での相転移じゃなく連続的に変えられるってだけの話だし、効いてるの
は量子的とか言ってるけど単なる熱的ゆらぎ(そりゃあ、世の中の全ての現象は量子的といえ
ば量子的)なんだけど、物性もモット絶縁体と金属の中間だから、あんま新しいことは期待でき
ないわな
間違えた
熱揺らぎと温度揺らぎは同じものだけど
量子揺らぎとは別物
熱揺らぎと温度揺らぎは同じものだけど
量子揺らぎとは別物
わしゃあ とんでもないものをみつけてしまった
りょうしよう
りょうしよう
>>69
よけいに分からなくなったぞチクショーメw
よけいに分からなくなったぞチクショーメw
>>72
こっちの方が正しいんじゃなかったっけ?
こっちの方が正しいんじゃなかったっけ?
>>81
ベルザ導体と言うよ
ベルザ導体と言うよ
D-Wave社の量子コンピュータは「本物」~米研究者グループが「量子効果を確認」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130701_605845.html
Large-scale quantum chip validated
http://news.usc.edu/52818/large-scale-quantum-chip-validated/
Quantum Computing
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/Fls523cBD7E&RDFls523cBD7E
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130701_605845.html
Large-scale quantum chip validated
http://news.usc.edu/52818/large-scale-quantum-chip-validated/
Quantum Computing
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/Fls523cBD7E&RDFls523cBD7E
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】極低温下(絶対温度0.02度)でも固体にならない量子液体状態発見-東大など (70) - [34%] - 2012/5/29 16:46
- 【物理】容量無限のハードディスクへ道 新たな物理現象を発見 九工大など (236) - [33%] - 2011/8/22 14:01 △
- 【物理】電子の「スピン」使い、絶縁体で電気信号伝達--300年来の常識を覆す発見/東北大など (602) - [25%] - 2010/5/3 14:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について