元スレ【物理】人工知能でカンニングを発見する技術を開発、京大
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
物理的に不可能な位置でカンニングした反応が検出されてミステリー発生とかしてもらいたい
52 :
ヒント 一蘭
53 :
.
カンニングで入試突破
されちゃった京都大学だから
必死じゃねw
.
54 :
ヤバイ経済学のパクリ
55 :
>>49
論文の内容がコピペしていないかチェックできるソフトがあって
卒論とかD論とかはそれでチェックしてる大学が出てきたな
小保方の件で導入された訳だが
56 :
>>55
何周遅れのネタだよ
何年も前からあるだろ。訳だが、とかドヤられても
58 :
TAで学生のレポートとか採点したことあるけどカンニングはすぐわかる。
いろいろ工夫してればばれないと思っているのかもしれないけど。
人工知能でやったところがポイントなんだろう。
59 = 50 :
学生時代オレのノート写したやつ全員通ってオレだけ不可で追試受けさせられたことある。
それでちょっとその教授と仲良くなったけど。
60 :
カンニングをする技術じゃないのか・・・
61 :
正しくはチーティング…とか言いつつ散弾銃ぶっ放す邦画を思い出した
62 :
よくわからんけど、個人の成績の推移(偏差値カーブ)の不自然さを見るのかな
カンニングの手段は問わない、過去の成績データが必要てとこか
63 :
一つのルールだけで見るならAIなんて要らんのじゃないの?
64 :
「恐ろしい世の中になったもんだ。」(京大生}
65 :
人工衛星でカンニングする技術を開発に見えた
66 = 64 :
出題者の脳をスキャンすれば簡単。
67 :
高度な嗅覚センサーをもつ人工知能、人の体臭から童貞・処女を発見する
68 :
過去の成績とか事前に与えられたデータだけでその場のひらめきとか
その場の気分とか考慮されないのだろ。
情報を随時更新しないと「決めつけ」は回避できないじゃん。
この程度で回避できると信じられて試験で使われたら恐ろしいな。
69 :
人工知能で推定するだけで、カンニングの証拠とはならないだろ。
人工知能の研究としては分るけど、実用上は決めつけと大差ないよ。
70 = 67 :
ウソ発見器と同じレベルのものになるだけ?
71 :
みんなが100点とったら全員カンニング認定だね
72 :
優秀な京大生が平均点以下を取るはずないじゃないか
73 :
>>69
人間が採点するとカンニングはすぐわかるんだお。
コンピューターで処理できるようにしたのが偉い。
74 :
これは将来、いろんな技術に応用できそうだな。素晴らしい
75 :
あなたの投稿にはなんのオリジナル性もありません。
よって著作権は無効です。
76 :
カンニング見つけても、面倒だからほっとくって言ってた。
77 :
竹山が一言↓
78 :
最近はヤフー知恵袋で聞くんだろ?
79 :
官僚に潰されるぞ。
81 :
入試の試験問題をチェックさせてみたら、驚きの結果が。続きはCMの後。
82 :
>試験を受ける人の過去の成績と、試験問題の難易度、クラスメートの回答の重なり具合などを計算するプログラムを作った。
>大関さんは「従来の手法は『決めつけ』の恐れがあったが、この技術では回避できる」と話している。
どう読んでも、決めつけの恐れが無くなるとは思えないんですけど…
83 :
80年代にカンニングをテーマにしたハリウッドコメディ映画が大ヒットした。
84 :
カンニングする生徒は,落ち着きがなくソワソワして,キョロキョロして眼が泳いでいる。
85 :
>>83
フランス映画じゃないか?
86 :
日本映画にもこういうのがあった。ちびの女優が出てたので印象が残っている。
http://www.fujitv.co.jp/movie/01movie/19960000_05_M00.html
87 :
産総研の異常動作検知みたいなのを期待してたのに
88 :
カンニングして学歴とっても結局実力が伴わないから
あとでじわじわ苦しむだけかと。
89 :
高校はともかく大学の場合、日本の場合、中退でもそれなりに
肩書きとして使えるからね。
シティ・カレッジ・オブ・ニューヨークが無選抜入学をさせた学生と
そうでない生徒との比較調査研究をしたことがあって、それによると、
入学時の試験ではもちろん無選抜入学した学生の得点がはるかに低かった。
けれども、1年後には両者の得点が並び、最終的に履修した人の割合は
正規入学で60%、無選抜で50%くらいで、大きな差はなかったらしい。
90 = 89 :
考えてみると、学校の教育価値ってのは、入学時に学力が低かった人を
卒業時にどこまで高められるかで評価されるべきもので、
もともと頭がいい人を選んで入学させて、「我が校の卒業生は優秀です」
なんて主張しても大した説得力がないんだよね。
日本の教育システムはその意味で大した教育生産性を持っていないのかも。
91 :
>試験を受ける人の過去の成績と、試験問題の難易度、クラスメートの回答の重なり具合などを計算するプログラムを作った。
入試で使うとしたら、模試まで評価に入るかな。
92 :
機械学習か
オッサンなのに情報系の研究科で研究やる羽目になって本読んでみたけど
最近傍法やらクラスタリングやらサポートベクターマシンやらさっぱり分からんかった・・・
93 :
>>91
例え使うにしても入試では使わずに在学中の定期テストで先生が採点する前に使って効率上げる程度だろうな
94 :
マークシートだと正解かどうかだけで
重なり具合もないだろうに。
ようは不正解まで一緒じゃないとダメだろうが
満点なら意味無い。
95 :
カンニングした方
カンニングに協力した方
意図せずカンニングにさせられた方
偶然の一致
が算定できるなら賞賛する
96 :
慣用句やことわざや聖書の言葉などを引用すると、
博識なソフトにダメ出しされたりするだろう。
97 :
嘘喰いって漫画に眼球を小型カメラと取り替えてイカサマするやつが出てくるんだけど
実際にやろうと思ったらできるよな
肉体改造するのを恐れない精神の持ち主で倫理観にかけてて受験合格したくてたまらないキチガイなら
98 :
ガ-ゴルグラスをかけて英語の試験問題を観てから、眼鏡の蔓に手を触れると、
数秒で1頁まるまる日本語に自動翻訳されて視野に映る。
でもそういうシステムが実用になっている時代に、いまさら
英語の翻訳の問題を試験でやる必要があるだろうか?
99 :
>>97
現実の技術じゃ解像度低過ぎなんで無理。
義眼に仕込んだカメラに写った映像を、耳に仕込んだ機械から音声で伝えるとかの方がよっぽど情報量が多い。
100 :
するがカンニング、せぬがカンニングといいますからな。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】光を物質に変える方法を発見・・・英研究チーム (301) - [38%] - 2014/7/10 13:01
- 【物理】名大チームがカーボンナノベルト合成に成功 (78) - [34%] - 2017/6/28 1:30
- 【物理】NASAがスタ-トレックのワープドライブ実現に本腰 (369) - [34%] - 2012/12/17 21:56
- 【物理】台所で生じる「ホワイトホール」を物理学者が検証 (73) - [33%] - 2010/12/13 19:30 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について