のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,421,331人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙物理】世界初「重力波」望遠鏡、地下空間が完成 岐阜・神岡 [2014/07/04]

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : おんさ ★@\( - 2014/07/05(土) 02:07:22.62 ID:???.net BE:302861487-2BP(1000) (+143,+30,+0)
世界初「重力波」望遠鏡、地下空間が完成 岐阜・神岡 2014年7月4日22時18分
http://www.asahi.com/articles/ASG745D28G74OIPE010.html

(本文)
 アインシュタインが約100年前に予言した宇宙の現象「重力波」をとらえようと、世界初の大型低温重力波
望遠鏡「KAGRA(かぐら)」を東京大学が岐阜県の神岡鉱山で建設中だ。そのための地下空間が完成し、4
日に報道機関に公開された。

 重力波は、地球では微弱で、直接の観測例はない。地上の雑音や震動の影響を受けにくい地下にKAGRAを
造り、あらゆるものを透過する重力波を捉えようとする。

 山肌から地下200メートルに、L字形に2本のトンネル(直径4メートル、長さ各3キロ)を掘った。真空
パイプを渡して2方向にレーザー光を張り、7億光年のかなたから来る重力波による光のゆがみを観測する。

以下省略

/nox/remoteimages/d8/a5/69fd16433ec4503dfa34dbd4eeec.jpeg
2 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 02:09:29.09 ID:8n1R1DVR.net (+6,+21,+0)
で って言う
3 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 02:25:32.89 ID:qa1fD69D.net (+12,+27,+1)
ナデシコ
4 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 02:54:29.28 ID:lbfMGatI.net (+34,+29,-21)
ニュースで重力をトランポリンの平面で説明してたけど
重力が伝わるのはこの空間が何かで繋がってると考えていいの?
5 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 02:54:47.97 ID:lD8yur7D.net (+19,+29,-15)
またカミオカでノーベル狙ってるのか
6 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 03:24:29.93 ID:+KQdxHwf.net (-25,+29,-16)
おートンネル完成か
順調だな
7 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 03:39:22.93 ID:+qO3neH+.net (+23,+29,-13)
>>4
空間なんて幻。昔のエーテル
8 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 04:10:08.10 ID:WnsB6Gao.net (+34,+29,-12)
>>4
「空間」で繋がってるじゃんw
まあ正確に言うと「時空」だけどな
9 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 04:37:42.02 ID:PdhfRDLr.net (+29,+29,-4)
重力って波なの?
10 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 04:54:59.21 ID:lGY4H38D.net (+24,+29,-41)
重力は検出の原理ってなんだろ?
ハッブルみたいに同じシステム宇宙に作ればもっと簡単な設備でできないのかな
12 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 06:00:34.79 ID:kdHR6+tc.net (+39,+29,-33)
>>9
磁束(磁力)ですよん
磁束を捕らえる望遠鏡など聞いた事がありません
まぁ、トンデモ東京大学なので話半分で聞き流しましょうwww
13 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 06:15:21.65 ID:q6NWZ17h.net (+40,+29,-39)
>>12
重力波が磁束(電磁波?)なわけないやろがw
あ、釣れてもたか?
14 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 06:25:35.66 ID:kdHR6+tc.net (+39,+29,-48)
>>13
磁束≠電磁波

重力波は、妄想に過ぎず
そもそも重力を定義せずに解釈するから、トンデモしか思いつかない
15 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 06:28:39.19 ID:lEOi+Wx3.net (+35,+29,-49)
アインシュタイン方程式を弱い重力で近似すると、波動方程式が出てくる
そいつが重力波
16 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 06:34:21.01 ID:6C5P4Phw.net (+34,+30,-58)
既にアメリカでは何十年も観測してるけど未だに何も検出されてないらしいね。
いまさら日本にこんなもの作る意味あるのかな?
本気でやるなら地球一周するぐらいのトンネルつくらなきゃだよ。
それでもちっさいと思う。
17 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 06:34:48.76 ID:PdhfRDLr.net (+70,+30,+0)
18 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 07:44:26.53 ID:FBWH2C6R.net (+13,+28,+0)
カメハメ波
19 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 07:46:42.16 ID:NWsQe4b+.net (+24,+29,-23)
重力は虚数時間のベクトル積だから
波が検出できれば時間の離散幅がわかる
20 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 07:47:16.53 ID:q6NWZ17h.net (+40,+29,-6)
>>15
重力にも弱いのと強いのがあるのか?
初耳だが
21 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 07:49:32.64 ID:q6NWZ17h.net (+24,+29,-2)
神岡といえば陽子は崩壊したんかね
22 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 07:59:56.21 ID:lEOi+Wx3.net (+35,+29,-7)
>>20
そういう解釈する人は初めてだ
普通はΔhのことだけど
テーラー展開とか調べてみるといいよ
23 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 08:07:01.47 ID:TBOVOQ39.net (+19,+29,+0)
こういうことは積極的にやって欲しい
24 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 08:32:19.53 ID:8ivRqTD/.net (+19,+29,-15)
岐阜は核融合もやってるからな・・・。
25 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 08:40:22.97 ID:7Kbc5XpQ.net (+24,+24,-1)
>>14
どう定義したらええの?
26 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 08:41:00.38 ID:kdHR6+tc.net (+35,+29,-81)
波動方程式は、振動、音、光、電磁波など振動・波動現象
を記述するにあたって基本となる方程式である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/波動方程式
27 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 08:44:21.68 ID:7Kbc5XpQ.net (+39,+29,-21)
>>26
波動方程式の説明じゃなくて重力ってどう定義したらええの?
28 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 08:48:46.21 ID:kdHR6+tc.net (+35,+29,-35)
>>27
磁石の磁束
オランダの量子物理学者が語った通り
29 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 08:53:51.54 ID:GCnhBNWW.net (+24,+29,-33)
おまいら重力波の媒体はヒッグス粒子って知ってた??
30 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 09:11:39.05 ID:kdHR6+tc.net (-22,-22,-51)
重力は存在しない=オランダ物理学者
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/10/html/d42959.html
オランダのアムステルダム大学理論物理学院のエリック・ベルリンド(Erik Verlinde)教授はこのほど、「重力は存在しない」という学説を発表した。
31 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 09:18:45.29 ID:CRQH8usD.net (+19,+29,-28)
反重力波はどうやって検出するの?
32 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 09:27:21.55 ID:lEbdVhZ3.net (+19,+29,+0)
カメハメ波検出装置。
33 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 09:51:52.98 ID:GLM6PUsZ.net (+29,+29,-8)
>>1

アホマスゴミは、
夢みたいなこと言ってないで、
アホ学者の自己満足のため何億使うか書けよ。
34 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 10:13:48.92 ID:v1tYal3B.net (+28,+29,-47)
>>33
この設備の正確な価値を評価できる知能を持った人間は
メディア業界には一人も存在しません
35 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 10:14:09.98 ID:T6+OrF1A.net (+35,+29,-7)
本来の成果より先に地震に関する発見なんかの
思いもよらない成果がありそう。
36 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 10:44:53.38 ID:haIGk28D.net (+24,+29,-4)
必ずでてくる応用ガー、生活との関係ガーwwwwwwwwwwwwww
37 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 10:55:32.82 ID:kvwV6SCw.net (+29,+29,-6)
これ観測出来たら凄いのん?
誰か詳しい奴教えて
38 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 11:03:33.77 ID:M5KUBsm8.net (+3,+13,-16)
200メートルで精度足りるのかな?
39 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 11:07:56.18 ID:kdHR6+tc.net (+44,+30,-85)
>>35
確かに、おっしゃる通り
しかし、この分野ってプラズマも満足に説明出来ていないので地震の構造は無理じゃないのかなw
プレート構造は正しいと思う
しかし、プレートを動かしている要素と気象は密接な関係があることに気が付いていないのが残念だ
40 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 11:09:50.16 ID:XuHj2LIo.net (+28,+29,-32)
>>37
実際には世界全体に飛び交っているのに今までは観測できてなかったのが観測できるようになると
色んな分野に使える可能性が高い
江戸時代の人にとっての電波の発見みたいなもんだ
41 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 11:30:48.13 ID:3pI6Pr2w.net (+24,+29,-17)
カミオカンデと邪魔しあったりしない?
大丈夫?
42 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 11:34:06.46 ID:WnsB6Gao.net (+35,+30,-178)
紙を噛んでみたいに本来の目的とは違う用途での活躍しそうだが
重力波の検出なんて無理だろ
だいたい重力波以外の様々なノイズを本当に遮断できるんかね?
ダンプ一つ近辺通過した方が重力波よりずっと影響大きいだろw
43 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 11:42:52.03 ID:y8xHakHL.net (+34,+30,-202)
重力波は、重い物体が激しく動く時に生じる時空のゆがみが、波のように光速で伝わる現象。
超新星爆発などで生じる。観測できればブラックホール誕生の様子もわかるかもしれない。
間接的な観測に成功した米国の研究者は1993年にノーベル物理学賞を受けた。KAGRAでは
来年末から試験観測、平成29年度から本観測の予定。現地を訪れ記者会見した浜田純一
東大総長は研究者にぜひノーベル賞を取ってほしいと語った。
44 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 11:56:27.03 ID:vdWtxv1z.net (+24,+29,-27)
ムズカシイから あまり興味ないが
重力派って違う種類があるのかい

このあいだ アメリカが南極で観測したのを訂正したやつとは違うものかいな?
46 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 12:13:41.67 ID:P4Hfc7wz.net (+24,+29,-26)
くだらんことに金つぎ込んでんね
こういう名誉欲の為だけの研究こそ仕訳しろよまじで
よく民主党時代にやられなかったな
47 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 12:38:58.40 ID:PYKZ2ujU.net (-10,-3,-10)
カミオカンデと10回言ってみ。
48 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 13:40:43.59 ID:DWyckWv8.net (+19,+29,-14)
肩が重いのも重力波のせい。
49 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 13:57:12.09 ID:/0pMelVI.net (+30,+30,-27)
小柴昌俊さんみたいにノーベル賞もらえる発見出来るかなあ。
なんかテレビで「貴方は運が良かった。その通りなんだけど、何度も言われると腹が立ってくる」
とか言っててワロタ。実験装置での発見なんだからノーベル賞ものなのにな。
50 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/05(土) 14:24:06.80 ID:YWjhQHG5.net (+25,+30,-31)
瓢箪から駒 またどんなラッキーがあるか分からないじゃない
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について