のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,405,965人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】アボガドロ定数をこれまでより一桁良い精度で決定 普遍的な物理定数に基づく新しいキログラムの再定義に道を拓く-産総研

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

アボカドにめんつゆみりんかけてぐちゃぐちゃにするとおいしいよ

52 :

ハンバーガーとの相性は悪くないと思う

53 :

1モルの定義が理解できなくて化学がきらいになったZE

54 :

各国のキログラム原器の経年による質量変化(No.39は韓国の原器)

55 :

世界各国のキログラム原器を比較すると・・・

韓国のキログラム原器だけ異常な数値になっている
これマメな

56 :

圧電素子使って定義化できないのかな。
つまり世界一精密なデジタル重量計が基準になる。

57 :

もうさ、新しい単位系を考えた方が早くね?
Kgとかmとか人間の都合で考えた単位は捨てちゃってさ

58 :

>>1
長すぎ。
せめて10行でまとめてくれ

59 :

カリフォルニアロールとか、
寿司だなんて認めないから

60 = 38 :

無理してつまらないこと書かなくていいから

62 :

>>26
だって、1グラムの基準作って1000個集めるのと、これが1000グラムって
基準作るのでは、後者が1000倍精度が出せるでしょ?

63 :








         なるほどな




64 :

国際キログラム原器は毎年1マイクログラムぐらい増えているらしい。

これがグラム原器だとしたら比表面積が10倍大きくなるから、
変動率も1桁ぐらい大きくなるかもね。

65 = 54 :

もともとはグラムが基本単位だったけど精度良く作れないことがわかったので断念した

昔のメートル原器なんか0℃の部屋の中で、顕微鏡で目盛りを読んでたんだよな

66 :

>>50
>キログラムは、セシウムの周波数と光の速度とプランク定数から導出することが決定している。

まだ決まってないよ。

67 :

で、1桁精度が上がったからどうだっていうんだ?

68 = 31 :

>>1
1hydeをこれまでより一桁良い制度で決定するためには、どうすればいいんだ?

70 :

10の26乗個ってモル数だったっけ

71 :

原器が軽くなるとほかの副原器が重たくなっているようにみえるんじゃないの?

72 :

ああそう、って感じだな

73 :

このスレでの収穫はアボカトに砂糖があんがいいけるということだな

75 :

> アボガドロ

アボガドで汚れた口のこと?

76 :

アボガドはヘタが乾燥して隙間ができていたら食べごろ

78 :

東北育ちの自分はアボガドが言いやすい。

79 :

0℃ 1気圧 22.4

80 :

アボカドはたまに食べる
種がでかいのが難点

81 :

もうね、アボガド、バカかと。

82 :

こういう基礎研究系が評価されないのが日本なのよね。

83 :

>>57
研究している人間はSI 単位系以外の単位系も使うよ。
原子単位系とかね。でも、電子一個の質量の何倍、とか
日常生活では不便だろう、数字が大きくなりすぎて

84 :

>>27
それだと水晶振動子の物性値の精度に引っ張られて、高精度な結果が得られないと思うんだが

85 :

アボカド盗む奴って…

86 :

>>84
結晶化の技術があるなら8~9桁はいけそうだけどダメかな。
もしくは原子時計で校正しながら測定するとか。

87 :

一行も読む気がしない

88 :

アボガドロって懐かしいな
化学の教科書に、首が無くて超ナデ肩の肖像画が載ってたな

90 :

>>89
いつの時代の話をしてるんだ?

91 :

>>28
ところがその副原器にすら指紋付けたり重量差が大幅に変わったりした国があってだな。

92 :

>>88
首がなくてっていうからアボガドロさんがギロチンにでもあったのかと思ったよw

93 :

>>92
ラボアジェじゃあるまいしイタリアじゃそんな目に遭わんだろ。

94 :

>>31
世の中にはアボカドジュースなんてメニューもある
牛乳やはちみつや砂糖入れてミキサーで混ぜただけだが

95 :

アボガド口って、どんなだろうね。
何を食べてもアボガドに思えるのかな。
それが物理的な定数になるとか。
怖いよなぁ。

96 :

試験にまでは精度向上を求めないでね。

98 :

陽子の質量を定義に使えば、アボガドロ数の決定なども
要らないんじゃないのか?
陽子何個分で1キログラムだと定義すればいいわけだろ?

99 :

その何個かって言うのがアボガドロ定数
それに陽子だけをそれだけの数集めるのは無理。

100 :

100なら今夜はアボカド


←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について