のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,691,575人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレPHPでPDF

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : nobodyさん - 04/07/12 11:23 ID:???.net (+27,+29,-9)
フォントの種類が限られるから、用途に応じて使い分けた方がよさげ。
103 : 98 - 04/07/12 22:37 ID:???.net (-27,-30,-142)
試してみてPゴシックもちゃんと表示できました!

でもMultiCellが思うようにいきません
指定した高さで均等割りになってしまうようで
上詰めで表示するにはどうしたらいいんでしょう?

japanese.zipでは
$pdf->MultiCell(50,5, "あいうえおあいうえおあいうえお", 0, 'L', 0);
とすると指定した幅でちゃんと折り返して表示されます。
(枠は別に書くようにしてました。)

MBFPDFで何行になるか分からないテキストの場合
どうやって表示してますか?

104 : nobodyさん - 04/07/13 10:14 ID:???.net (+5,+3,-21)
Xを幅で足していって、リミットを超えたらYを変えるといいでしょう。
105 : nobodyさん - 04/07/13 11:40 ID:???.net (-8,-29,-49)
FPDF で 3 ページを超える表は無理でしょうか?
MultiCell で次ページに行くと Y が 0 からはじまるのですが、
何ページ目にいるか分かる方法はありますか?
106 : 98 - 04/07/13 19:17 ID:???.net (+28,+29,-42)
>>104
ありがとうございます
GetStringWidthで地道にやってなんとかできそうです。
Pフォントでも全角文字だと固定幅になっちゃうんですね。
もうちょっと汎用的に使えるようにするためには
自分用に関数で覆わないと使い勝手がイマイチですね。

もちろんフリーなのはたいへんありがたいという前提ですが。

>>105
PageNoで取得できそうですけど。
107 : 105 - 04/07/13 22:23 ID:???.net (-23,-29,-32)
>>106
PageNo、ありがとうございます。
現在 4 ページにいて 2 ページ目の X, Y に書く、ってできますか?
108 : nobodyさん - 04/07/14 09:23 ID:???.net (+23,+29,+0)
>>107
むずかしい予感
109 : 105 - 04/07/14 13:11 ID:???.net (+25,+29,-4)
>>108
しょぼん…な予感?
110 : nobodyさん - 04/07/20 14:19 ID:???.net (+30,+29,-56)
Pで固定幅になるのはバグ。どこ直したか忘れたので思い出したら書く。スマソ
前のページに遡るのって、帳票の先頭に合計値を書くとかってこと?
そういうのは先に全部計算しておいてから出力するのがセオリー。
111 : nobodyさん - 04/07/20 16:25 ID:???.net (-22,-29,-67)
>>110
105じゃないけど
MultiCellでページまたがると
カレントページが次のページにいってしまうので
ページまたがるMultiCellを横に2つ並べるようなのはできない
ってことかな?
※試してないので予想です

しかし本家(日本)はもりあがらないですね
112 : nobodyさん - 04/08/17 19:33 ID:ETPrvogz.net (+35,+29,-82)
PDFって印刷するときに
印刷位置を調整することってできないのでしょうか?

プリンタに合わせて印刷位置を微調整するためには
PDFファイルを作るときにプリンタ印刷時のことを考えて
出力位置を調整するしかないですかね?
113 : nobodyさん - 04/08/19 19:44 ID:???.net (+36,+28,-90)
>>112
たぶんできないと思う

おれはアプリ(PHP)側で
印刷位置調整できる画面をつくってクッキーに書き込んで
その値をPDF作成時にオフセット値として使ってる。
でもそのPDFをクライアントで保存して
別のプリンタで印刷したいときとかズレちゃうんだよね。
白紙への印刷ならいいんだけど
汎用の請求書とかに印刷するときとか困る。
115 : nobodyさん - 04/11/08 02:50:21 ID:???.net (-28,-16,-11)
116 : nobodyさん - 04/11/08 13:53:09 ID:???.net (+16,+28,+1)
宣伝ご苦労
119 : nobodyさん - 04/12/06 23:11:45 ID:???.net (+22,+24,-42)
なので TeX。罫線というか表は詩ぬほど面倒だが。
122 : nobodyさん - 04/12/13 13:33:31 ID:???.net (+18,+29,-46)
>>121
ごめん、わからん・・・


日本のユーザサイトも閑古鳥がないてるし
FPDFって廃れつつあるのかな?

他にいいツールがあればいいんだけど

126 : テスト ◆SQ2 - 2005/04/17(日) 13:51:07 ID:???.net (-17,-5,+0)
テスト
128 : nobodyさん - 2005/09/26(月) 11:07:42 ID:???.net (-29,-30,-53)
Red Hat Linux + Apache1.3.20
+ PHP4.2.4 + PDFlib5.0.0 という環境で
ローマ数字をPDFで表示させるためには
フォントの追加をすればいいのでしょうか?
135 : nobodyさん - 2006/11/27(月) 17:17:29 ID:OoGgWVey.net (+0,+14,+0)
あげ
136 : nobodyさん - 2006/12/22(金) 22:38:17 ID:???.net (+25,+29,-32)
数年ぶりにPDFlib動かしてみたが大分使いやすくなっててビビった。
まあ、つけると固まる制約とか色々な糞仕様は相変わらずだったけど・・・
137 : nobodyさん - 2006/12/23(土) 16:39:08 ID:???.net (+9,+16,-1)
つける?
138 : nobodyさん - 2006/12/23(土) 21:19:54 ID:???.net (+29,+29,-27)
>>137
最大行数を設定して(デフォルトはオート)、もしオーバーした場合処理が固まって帰ってこない。など。
日本語環境のみなのかはわからんけど、越したらエラー出すとか切るとかしてくれよとか思う
140 : nobodyさん - 2006/12/31(日) 15:20:31 ID:???.net (+27,+29,+0)
自分でオーバするかどうかチェックぐらい汁!
141 : nobodyさん - 2006/12/31(日) 17:03:40 ID:???.net (+27,+29,-22)
これだけ騒がれても世の中バッファオーバーランがなくならない
ということが良く判る事例ですね
142 : nobodyさん - 2006/12/31(日) 20:25:15 ID:???.net (+27,+29,-8)
誰かがチェック汁と文句は言うが、自分がチェックすれば良いことに気付かないアフォPGが多いですね。
143 : nobodyさん - 2007/02/24(土) 21:14:21 ID:???.net (-19,-7,+0)
145 : nobodyさん - 2007/04/14(土) 22:38:23 ID:???.net (-21,-24,-2)
この数日、FPDFの日本語サイト繋がらない・・・。
146 : nobodyさん - 2007/04/18(水) 19:17:40 ID:???.net (+25,+29,-10)
>>145
つながらないねー
最近見てなかったけど書き込みもなかったのかな?
本家の新バージョンもでないし
148 : nobodyさん - 2007/04/25(水) 01:05:04 ID:???.net (+27,+29,-4)
繋がった。
繋がらなかったのはなんだったんだろう?
150 : nobodyさん - 2007/09/01(土) 23:20:07 ID:???.net (-19,-7,+0)
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について