のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,688,848人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレPHPでPDF

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = :

フォントの種類が限られるから、用途に応じて使い分けた方がよさげ。

104 = :

Xを幅で足していって、リミットを超えたらYを変えるといいでしょう。

106 = :

>>104
ありがとうございます
GetStringWidthで地道にやってなんとかできそうです。
Pフォントでも全角文字だと固定幅になっちゃうんですね。
もうちょっと汎用的に使えるようにするためには
自分用に関数で覆わないと使い勝手がイマイチですね。

もちろんフリーなのはたいへんありがたいという前提ですが。

>>105
PageNoで取得できそうですけど。

108 = :

>>107
むずかしい予感

109 = :

>>108
しょぼん…な予感?

110 = :

Pで固定幅になるのはバグ。どこ直したか忘れたので思い出したら書く。スマソ
前のページに遡るのって、帳票の先頭に合計値を書くとかってこと?
そういうのは先に全部計算しておいてから出力するのがセオリー。

112 :

PDFって印刷するときに
印刷位置を調整することってできないのでしょうか?

プリンタに合わせて印刷位置を微調整するためには
PDFファイルを作るときにプリンタ印刷時のことを考えて
出力位置を調整するしかないですかね?

113 = :

>>112
たぶんできないと思う

おれはアプリ(PHP)側で
印刷位置調整できる画面をつくってクッキーに書き込んで
その値をPDF作成時にオフセット値として使ってる。
でもそのPDFをクライアントで保存して
別のプリンタで印刷したいときとかズレちゃうんだよね。
白紙への印刷ならいいんだけど
汎用の請求書とかに印刷するときとか困る。

116 = :

宣伝ご苦労

119 = :

なので TeX。罫線というか表は詩ぬほど面倒だが。

122 = :

>>121
ごめん、わからん・・・


日本のユーザサイトも閑古鳥がないてるし
FPDFって廃れつつあるのかな?

他にいいツールがあればいいんだけど

136 = :

数年ぶりにPDFlib動かしてみたが大分使いやすくなっててビビった。
まあ、つけると固まる制約とか色々な糞仕様は相変わらずだったけど・・・

137 = :

つける?

138 = :

>>137
最大行数を設定して(デフォルトはオート)、もしオーバーした場合処理が固まって帰ってこない。など。
日本語環境のみなのかはわからんけど、越したらエラー出すとか切るとかしてくれよとか思う

140 = :

自分でオーバするかどうかチェックぐらい汁!

141 = :

これだけ騒がれても世の中バッファオーバーランがなくならない
ということが良く判る事例ですね

142 = :

誰かがチェック汁と文句は言うが、自分がチェックすれば良いことに気付かないアフォPGが多いですね。

146 = :

>>145
つながらないねー
最近見てなかったけど書き込みもなかったのかな?
本家の新バージョンもでないし

148 = :

繋がった。
繋がらなかったのはなんだったんだろう?


←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について