のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,331人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレPerl VS PHP

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

352 = :

今から学習するならPerlとPHP同時でもいいってことですか

353 = :

何をしたいかによる

354 :

>>350
玄箱で鯖立てれば大抵の事出来て費用下手すりゃレン鯖より安いんだがな

358 :

何となく国家試験申し込んだ。
情報処理試験 テクニカルエンジニア 「情報セキュリティ」。
Perlは出るのに、PHPはにゃい。何故??????????


ガイシュツ?

359 = :

個人で趣味の範囲でやる分にはPerl の方がずっと面白いんだよね。
webに限定されてないってところがさ。
用途が広い。オライリーのハック本なんかでも大抵Perl メインだし。

360 = :

PHPもCLI版があるからweb以外も大丈夫。
オライリーはPerlと関係が深い。
面白さで言えばPerlってのは同意。
知れば知るほど唸るような実装を発見出来るのに対し
PHPは薄っぺらくいかにも初心者用言語って感じだな。

361 = :

PHPのCLIって、無いも同然ジャン。バッチ処理はどうしてもPerlやRubyになるよなあ。

363 = :

はてなはそう思うけど mixi は最高技術者集団かぁ?

364 = :

はてなだってそうでもない。

366 = :

>>364
じゃあ、とりあえずOS作ってくれ

367 = :

少人数での開発だとPerlはその柔軟さから威力を発揮する。ただし、グループ開発にはその柔軟さから向かない。
PHPは普通に書いてもそこそこ速いってのが優位さ。

368 = :

やはり未だにPerlは保守が面倒だと思うよ

369 = :

Perl, 自由度がありすぎるからだよね。
コード規約をきちんと決めてやれば良いけど、
コード規約を決められる強力な人材が居ない。

なんとなくこんな感じって出来る人が決めて、それに倣ってる。
あまり厳密に規定すると、いきなり投入された新人に毛が生えたような人が
使えない人になっちゃう…。
なので、段々となぁなぁになって、
規約っぽいのは決めたけど冗長なコードか、
規約も何も無く俺コードの集合になっちゃう。

370 = :

>>369
俺コードには納得。
でも、時間かけて解読するのも楽しかったりする。

ヒキで時間だけはあるからorz

372 = :

>>369
それでも最低限ラリタン推奨の規約に沿ってもらわないと。

374 = :

そういう問題じゃない。

375 = :

で、結局PHPってどれくらい普及してるの?
個人向けサーバーにおいて・・・

それによって、これから作るモノが
Perlになるか、PHPになるか

って所で悩んでます

376 = :

両方書く。
そすれば、そんな事で悩む必要なし。

377 = :

sf の新規プロジェクトを見るに
圧倒的に PHP かと。

379 = :

つーか、外人はなんであんなに機能てんこ盛りにしたがるんだ?

380 = :

きっちり趣味の時間が取れて、その趣味の時間でいろいろ作ってるんじゃないの?

381 :

Perlの方がカッコイイ

ぴぃえっちぴぃってダサいw
女子中学生向きww

382 = :

女子中学生と一緒にプログラムできるなら俺は迷わずPHPを選ぶ

383 = :

女子中学生をプログラムできるなら何でも覚える

384 = :

女子中学生はPHPを「ぴっち」って言ってるらしいよ

385 = :

ぴっぴ

386 :

PHPはデザイナがやってるよ
Javascript分かってれば使える。

387 = :

だから酷いコードがあるんだよね。
しかも、デザイナはプログラマ以上に低賃金で奴隷のように仕事するから
外注頼まれた時の金額が安い事、安い事…。
「学生じゃないんで、その金額では…」って断った事多数。

で、外部の人間に仕事させといて、
納品されたコードを使い回すのもデザイン会社の常套手段。

388 :

>>387
現実味がありますわ。
なんか胸が苦しくなる。

390 = :

なにそれ?

392 = :

プログラム初学者のウェブサイト制作における習得コストはPHP>>Perl
これは当事者(PHP厨)が証明しているので事実。

しかしmod_perlが使える程度のプログラマにしてみれば
わざわざ仕様の違う言語を一つ増やす理由がない。
perlならばPHP以上のことをPHP以上の速度でPHPより安全に実行できる。


・・・という話はしないであげるのが優しさですからみなさんお願いしますよ。

393 = :

>>392
>しかしmod_perlが使える程度のプログラマにしてみれば
>わざわざ仕様の違う言語を一つ増やす理由がない。

ま、そういう人なら、phpでも、rubyでも、pythonでも覚えるのは簡単だと思うよ。逆はつらいんでないかい?

394 = :

Pythonはよく知らないけど、RubyはPerlのいいとこどりしてるんで、逆にいうとPerlを知ってれば、学習も早いだろう。
PHPは圧倒的に言語機能が少ないし、標準的なクラスライブラリとかフレームワークもないんで、その案件がPHPだったら、泥縄で勉強してもなんとかなる。

396 = :

根拠

399 = :

さすがにPHPじゃ遅すぎて厳しいだろうな。

400 = :

SQLは言語に依存しない別枠の仕組み
それに対してデータの入出力を行うのが言語の仕事

>>395
phpと比べてPerlが軽いかどうかの問題なので火を見るより明らか


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について