のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,411人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 94

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
951 : nobodyさん - 2010/04/17(土) 23:59:58 ID:??? (+79,+24,-5)
そもそもなぜ変換されてるの?
952 : 948 - 2010/04/18(日) 00:08:36 ID:??? (+63,+29,-1)
>>951
なぜなんでしょうか・・・
953 : nobodyさん - 2010/04/18(日) 00:17:35 ID:??? (-11,-29,-4)
フィルター?
954 : nobodyさん - 2010/04/18(日) 00:18:43 ID:??? (+0,-29,-1)
magic_quoteじゃないかな
955 : nobodyさん - 2010/04/18(日) 00:25:11 ID:??? (+52,+29,-2)
ああ、レスしてしまった。すまん。
956 : 948 - 2010/04/18(日) 00:33:34 ID:??? (+20,-30,-59)
>>954
これみたいです!
phpinfo()で確認してみたら、magic_quotes_gpcがONになってました。
ずっと悩んでいたので理由がわかってよかったです。
レンタルサーバなのでphp.iniはいじれませんが、.htaccessでOFF設定できるみたいなので、ちょっとがんばってみます。
ありがとうございました。
957 : 948 - 2010/04/18(日) 00:45:49 ID:??? (-1,-29,-62)
みなさまありがとうございました。
レンタルサーバの設定で.htaccessのPHP_flagsも禁止されていましたが、実行時に無効にするという方法で無事に変換されないようになりました。
958 : nobodyさん - 2010/04/18(日) 00:48:15 ID:kFnU9JMb (+48,+29,-127)
PHP触ったことが無いのですが、仕事で8人月ほどの少し凝ったサイトのPHP案件を請け負うことになりました。
フレームワークを探してみると色々あるようですが、最近の流行はcake phpでしょうか?
個人的にsmartyというテンプレートエンジンにすごく惹かれたのですが、これは現状ではどの程度使われてますか?
あるいは他にオススメがありましたら教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いします。
959 : nobodyさん - 2010/04/18(日) 00:48:22 ID:??? (+49,+26,-2)
めでたし。めでたし
960 : nobodyさん - 2010/04/18(日) 02:05:07 ID:??? (+30,-3,-16)
>>956
どういたしまして。
次はIDだそう。

>>958
cakeよく知らないけど cake + smarty でいいんじゃないのかな。
961 : nobodyさん - 2010/04/18(日) 09:08:22 ID:??? (-1,-29,-5)
magic_quoteをプログラムでオフにする方法教えてくれ
962 : nobodyさん - 2010/04/18(日) 09:14:37 ID:??? (+2,-30,-32)
set_magic_quotes_runtime(false);
これか
963 : 948 - 2010/04/18(日) 10:04:59 ID:??? (-1,-29,-14)
>>962
今、外出先で携帯から

magic_quotesでググって出てくるPHPマニュアルのページに書かれてましたよ。
20stepくらいのコードでした。
964 : nobodyさん - 2010/04/18(日) 13:00:40 ID:??? (+57,+29,-21)
1人で開発する場合はsmartyって逆に効率下がりそうだね
965 : nobodyさん - 2010/04/18(日) 13:07:45 ID:??? (+52,+29,-17)
独り言はチラシの裏で
967 : nobodyさん - 2010/04/18(日) 16:32:18 ID:??? (+30,+30,+0)
970 : nobodyさん - 2010/04/18(日) 23:42:24 ID:??? (-12,-29,-3)
>>969
User Contributed Notesの一番上
971 : nobodyさん - 2010/04/18(日) 23:43:35 ID:??? (+47,+29,-1)
ごめん嘘だった
972 : nobodyさん - 2010/04/19(月) 00:10:49 ID:??? (-6,-30,-61)
>>969
$c = new ReflectionClass('Klass');
foreach ($c->getProperties() as $p) {
  if ($p->isPublic()) {
    echo $p->name, PHP_EOL;
  }
}
973 : nobodyさん - 2010/04/19(月) 00:12:28 ID:??? (+3,-30,-81)
docomo ID を取得するにあたり、
URLに guid=ON がついていない状態でアクセスがあった場合でも

$getValue = $_SERVER['HTTP_X_DCMGUID'];

として、 docomo ID を取得したいのですがどうすれば良いでしょうか?

具体的には、本来は①のURLでアクセスされる事を想定しているのですが、
②でアクセスがあったとしても docomo ID を取得したいです。

①http://test_domain/get_docomo_id.php?guid=ON
②http://test_domain/get_docomo_id.php

974 : nobodyさん - 2010/04/19(月) 00:15:03 ID:??? (+35,+12,+0)
スレタイ
975 : nobodyさん - 2010/04/19(月) 00:18:52 ID:??? (+18,-29,-15)
>>974
IDの出し方がわかりません。
jane Style を使って書き込みしてますので。
976 : nobodyさん - 2010/04/19(月) 00:22:15 ID:??? (+21,-3,-12)
>>975
スレ違い
978 : nobodyさん - 2010/04/19(月) 00:38:30 ID:??? (+11,-3,-12)
>>977
スレ違い
979 : nobodyさん - 2010/04/19(月) 00:41:54 ID:??? (-9,-29,-1)
luceneがいいよ
981 : nobodyさん - 2010/04/19(月) 01:10:38 ID:axuSXXV9 (-20,+29,-76)
>>979さん
ありがとうございます。Javaですね…
そういえば得意分野じゃなかったのでわすれてましたがtomcatもeclipiceも入ってたんでした。
プロジェクトに突っ込めば動くかな?明日やってみます。

>>980さん
↓これなんかどうでしょう(特にページ一番下のリンク)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/spec/useragent/index.html
ドコモの技術情報はトップ>サービス・機能>作ろうiモードコンテンツ、です。(偶然にも関係者なもので)
982 : nobodyさん - 2010/04/19(月) 08:57:58 ID:??? (+62,+29,-86)
携帯電話でWEBサイトにログインした場合の
判定処理をどうしようか迷っています。


携帯電話の場合、セッション管理は意味を成さないので
固体識別番号を何かのアクション(ページ遷移、ボタン押下)時に
常にDBと称号する方が無難なのでしょうか?
983 : nobodyさん - 2010/04/19(月) 09:04:19 ID:??? (+57,+29,-32)
セッション管理は意味を成さないというのは
どういう意味でしょう?
984 : nobodyさん - 2010/04/19(月) 09:05:48 ID:??? (+57,+29,-37)
>携帯電話の場合、セッション管理は意味を成さないので
ひろみちゅのHP見て勉強してから出直してきてね
985 : nobodyさん - 2010/04/19(月) 09:07:48 ID:??? (+57,+29,-22)
ひさびさに見たがまさにタイムリーな話でわろた
986 : nobodyさん - 2010/04/19(月) 09:21:00 ID:??? (+0,+26,-3)
宣言忘れたが次スレたてといた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1271636105/
988 : nobodyさん - 2010/04/19(月) 15:27:21 ID:??? (-10,-29,-39)
>>987
phpの仕様です
メンバ変数定義にメンバ変数に関数や演算子は使えません
コンストラクタでやるしかないですね
989 : nobodyさん - 2010/04/19(月) 15:52:56 ID:315TL3PF (-22,+27,+0)
あちゃー残念
ありがとうございました
990 : nobodyさん - 2010/04/20(火) 20:58:38 ID:??? (+3,-29,-121)
携帯向けのログイン機能を作成しようと思っているのですが、
AU / DOCOMO / SoftBank の場合には、
取得した固体識別番号だけで登録した名前・メールアドレスを管理するのは危険でしょうか?

つまり、
固体識別番号 + パスワード
の設定も必須にした方が良いのでしょか?

また、携帯からWEBサイトにアクセスする場合に、
特定の固体識別番号になりすまし偽装をする事は可能なのでしょうか?
991 : nobodyさん - 2010/04/20(火) 21:04:47 ID:??? (+101,+29,-27)
固体識別番号 危険
あたりでググればいくらでも出てくる
大手商用サイトでもザルだったりするけどね
992 : nobodyさん - 2010/04/20(火) 22:03:23 ID:??? (+104,+29,-25)
>>991
危険に関する認識が俺と違うっぽいなぁ。
大手商用サイトがザルというのはどういうことを指しているのか書いてみて
993 : nobodyさん - 2010/04/20(火) 22:14:10 ID:??? (+62,+29,-121)
ケータイ脳が大手SI屋にまで侵蝕、SI屋のセキュリティ部隊は自社の統率を
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100417.html
ユニークIDがあれば認証ができるという幻想
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100411.html
ウィルコムから回答「契約者固有IDは弊社にとって個人情報」
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100403.html

高木さんは良い記事書いてる
最近は個人情報を取得しているという認識が欠けてるケータイ脳PGが多いな
994 : nobodyさん - 2010/04/20(火) 22:18:42 ID:??? (+57,+29,-26)
携帯の固体識別番号なんてちょっとPerlやPHP分かれば誰でも取れるいわば”IPアドレス”と同じようなもの
そんなザルなもので認証が出来るなんて考え自体が危険
995 : 991 - 2010/04/20(火) 23:57:56 ID:??? (+71,+29,-35)
>992
自分自身がケータイのヘビーユーザーではないのであまり実例は出せないんだけど
クレカ番号を覚えてるようなサービスでかんたんログインとか、正直怖いと思った
996 : nobodyさん - 2010/04/21(水) 01:40:13 ID:??? (+57,+29,-10)
これ、ただのバナーに見えるけどこれ実は裏で携帯固有ID取ってるんだぜ・・と言うことがよくある
997 : nobodyさん - 2010/04/21(水) 02:25:49 ID:??? (+62,+29,-32)
固体識別番号を送らないように設定すればいいじゃん。デフォでONになってるのは良い面もあり、悪い面もあり。

勝手サイトだからそういう危険をはらんでるのであって、固体識別番号での認識がすべて悪だという風潮は良くない
998 : nobodyさん - 2010/04/21(水) 07:43:28 ID:??? (+57,+29,-25)
悪でしかないでしょ・・Cookie使えれば全てが解決する
そんな考えだからガラケーなんて言われるんだ
999 : nobodyさん - 2010/04/21(水) 10:47:51 ID:??? (+57,+29,-6)
> そんな考えだからガラケーなんて言われるんだ
名言だな
1000 : nobodyさん - 2010/04/21(水) 13:20:16 ID:??? (+11,-11,+1)
このスレは1000の風になりました
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について