のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,102人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 91

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : 553 - 2009/12/28(月) 10:35:39 ID:??? (+89,+29,-143)
>>551
すみません、こちらの元から使っているキャリア判定プログラムなどとの
兼ね合いからそのままコードを丸写しで使用することができず
キャリア判定の部分以外をこちらの既存コードに抜粋&貼り付けして
試行錯誤してしますが、いまだ実現できていません。

貼っていただいたコードが「どのような原理」で動作する
ものなのか(キャリア判定部分以外でGET文字列の文字化け解消に必須な項目)の
ヒントをいただけるとありがたいです。
652 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 11:58:07 ID:??? (+39,-5,-10)
>>651
アドセンススレでやれ
653 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 14:03:19 ID:??? (+54,-19,-31)
>>652
「携帯サイトのphpの文字化けについて」の質問のどこにアドセンスの要素が?
654 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 14:34:43 ID:??? (+89,+29,-1)
だってこいつアドスレの住人だし
655 : 553 - 2009/12/28(月) 14:39:57 ID:??? (+74,+29,-41)
>>654
ごめん名前入れなかったが>>653は俺だ。
確かにアドセンススレにいるが、この質問とアドセンスは
関係ないだろと言いたかった。
つーかアドスレ以外のスレにもいるんだがなぜアドスレだけ抜き出すんだ?
656 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 14:42:25 ID:??? (+45,+27,-1)
騙り乙
657 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 16:15:51 ID:??? (+56,-5,-54)
フォームに誤入力があると指摘コメントを加えて
しかもユーザーが既に入力した箇所は残すフォームを
作りたいのですが、既入力を残す為にキャッシュを
使うとコメントを追加できないと思うのですが
既入力を取り込んでフォームを再構成しなければならないのでしょうか?
658 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 16:19:10 ID:??? (+30,+12,+0)
スレタイ
660 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 16:22:51 ID:??? (+34,-30,-64)
文字列から、最後の文字を取り出す方法の定石というかイディオムはありますか。
今は $str[strlen($str)-1] としているのですが、なんかもっといいイディオムがあれば教えてください。
661 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 16:28:08 ID:??? (+71,+13,-8)
>>659
PHPの基礎から勉強して下さいな
662 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 16:29:14 ID:??? (+55,+30,+0)
663 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 16:46:34 ID:??? (+36,-30,-23)
fputs("~1★~2");

fputs("~1");

fputs("~2");
になおす
664 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 16:51:48 ID:??? (+41,-30,+0)
>>659
include_once('Net/UserAgent/Mobile.php');

$agent = Net_UserAgent_Mobile::factory();
//型番の入手
$model = $agent->getModel();
$mStr = "";

if($agent->isDoCoMo()) {
$mStr = "お使いの機種はDoCoMoの{$model}です。";
}else if($agent->isVodafone()) {
$mStr = "お使いの機種はVodafoneの{$model}です。";
}else if ($agent->isEZweb()) {
$mStr = "お使いの機種はEZwebの{$model}です。";
}

fputs($fp, "$_GET[n]><font color=$fc>$msg</font><br><font size=1>($now)$mStr</font><hr size=1>\n");

でうごくんでないの(・ω・)

>>660
substr($str,-1)
665 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 17:10:43 ID:??? (+71,+29,-33)
>>661さん
たしかに一から勉強が必要ですね。

>>663さん
二つに分けて表示するんですね。
こうゆう風にすれば色々と応用がききそうですね。

>>664さん
感動しました(>ω<。) 完璧にうごきました。

皆様ありがとうございました!
666 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 17:34:16 ID:??? (-6,-30,-98)
>>645
そのJavascriptは画像を貼るものだから、親フレームには記載できないよ( ・ω・)
なんで子フレームに貼って、その際に親フレームのリンク元を設定してあげればいいんじゃないかな

<script type="text/javascript">
<!--
document.write("<IMG SRC=\"http://hagehage.net/access.cgi?");
document.write(parent.document.referrer+"\" border=0 width=1 height=1>");
// -->
</script>

document.referrer → parent.document.referrer

Javascriptのスレで聞いたほうがいいかと。
667 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 17:45:49 ID:??? (+56,+25,+1)
>>657
はい
668 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 18:22:59 ID:??? (+54,-30,+0)
Smartyが動かないのですが下記のコードに原因ありますかね?

<?php
include_once("Smarty/Smarty.class.php");
include_once("config.php");
include_once("bbslib.php");
header("Expires","-1");
header("Cache-Control","no-store,no-cache,must-revalidate");
header("Cache-Control","post-check=0,pre-check=0");
header("Pragma","no-cache");
$smarty = new Smarty();
//タイトル
$smarty->assign("sitetitle","簡易BBS");
//サイト名
$smarty->assign("sitename","サイト名");
//サイトメニュー
$menuitems[0]['url']= "http:";
$menuitems[0]['text'] = "ダミー";
$smarty->assign("menuitems",$menuitems);
//ヘッダ
$smarty->assign("head","安易掲示板");
//メインコンテンツ
$contents= array();
$dbh = mysql_connect($db_host,$db_username,$db_password);
if($dbh !== false){
$sqlstr="use$db_name";
mysql_query($sqlstr,$dbh);

669 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 18:26:20 ID:??? (+3,-30,+0)
//削除マークのない20件を
$sqlstr= "select"from mybbs where mark = '0'order by bt desclimit20";
$result = mysql_query($aqlstr,$dbh);
while($row = mysql_fetch_assoc($result)){
$row = sanitate(strips($row));
$row['caption']=$row['dt']."wrote by";
if($row['mailaddr']!="")
#row['caption'].= $row['name'];
if($row['mailaddr']!="")
$row['caption'].="</a>";
$form_id = "form_"$row['id'];
$row['caption'].="<form action="delete.php" method="get"id="'.$form_id.'"style="display": none;"> '.
'<input type="hidden" name="id" value="'.$row['id'].'" />'.
'<input type="password" size="10" name="pass" />'.
'<input type="submit" valuee="id" value="削除" />'.
'</form>'.
'<div style="cursor:pointer;"onClick="JavaScript:document.getElementByld(\".$form_id.'\').style.display=\'block\; this.style.display=\'none\';">削除する</div>';
array_push($contents,$row);
}
}
$smarty->assign("contents",$contents );

670 : 551 - 2009/12/28(月) 18:45:39 ID:8/lFM/nf (-29,-30,-122)
>>553
いまいちなにがやりたいのかわからないな。
なにをしたいの?
おれのソース見てもなにしているかわからなかった?
内部文字コードはutf-8であっている?
あのソースは
php内部文字エンコーディング→header出力→出力バッファ開始
XML宣言→出力処理→UAからキャリアを判定する
だけど、検索フォームを作っているなら掲示板をはろうか?
少しは役立つかも。
後あなたphpの開発経験ある?

671 : 551 - 2009/12/28(月) 18:54:41 ID:8/lFM/nf (+53,+28,-40)
>>668
http://www.mdn.co.jp/webcre/PHP/vol88/
これそのままコピッてうごかないの?
smartyの設定はちゃんとできている?
672 : 668 - 2009/12/28(月) 19:31:15 ID:??? (+61,+26,-23)
>>671
ありがとうございます。
これは一文字一文字手打ちで打ちました;;
こんなサンプルがあったとは・・・
smarty設定はまだしていません;;
674 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 20:00:21 ID:??? (-11,-29,-15)
>>673
runkit.superglobalsという設定でできるそうです。
http://www.php.net/manual/ja/runkit.configuration.php
お騒がせしました。
675 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 20:02:11 ID:Zm+8rWo0 (+4,+19,-2)
うひ?
676 : 551 - 2009/12/28(月) 20:50:08 ID:8/lFM/nf (+16,+26,-13)
しろよ。
動かないのあたりまえだろ?
DBの設定は?
677 : 551 - 2009/12/28(月) 21:05:58 ID:8/lFM/nf (+62,+29,-57)
あれおれ>>553といい>>668
といいなんかつられている?
こいつらもしかしておれをひっかけるために
レスしている?
遊ばれている?
678 : 668 - 2009/12/28(月) 22:13:46 ID:??? (+93,+29,-17)
>>677
そんなことないですぜい。
ただPEARやらなんやら難しすぎて
680 : nobodyさん - 2009/12/29(火) 00:41:54 ID:??? (+107,+30,+0)
681 : nobodyさん - 2009/12/29(火) 01:35:53 ID:??? (+55,+20,-11)
>>678
cakephp使おうぜ
682 : nobodyさん - 2009/12/29(火) 02:15:20 ID:??? (+28,+5,-11)
CakePHPは卑怯
683 : nobodyさん - 2009/12/29(火) 02:56:21 ID:??? (-2,-20,+0)
IDがOOP
684 : nobodyさん - 2009/12/29(火) 03:25:17 ID:??? (-1,-29,-2)
Firefoxが目指してるOut Of Processの事か
686 : nobodyさん - 2009/12/29(火) 05:10:14 ID:??? (-4,-22,+0)
`
687 : nobodyさん - 2009/12/29(火) 05:11:52 ID:??? (-2,-30,-33)
UPDATE `table` SET 'count'=3 WHERE 'id'=1
intは`いらない

あとPHPエラーコード見るよりもコンソールで出るエラー見た方がわかりやすいよ
689 : 679 - 2009/12/29(火) 06:02:46 ID:??? (+15,-14,+3)
>>680
ありがとうございます<m(__)m>
693 : nobodyさん - 2009/12/29(火) 10:51:53 ID:??? (+54,+26,-16)
大体いいんじゃない?
正規表現使うという手もあるけど
694 : 553 - 2009/12/29(火) 10:54:31 ID:ObfZ+/cW (+39,+29,-98)
>>551
釣りじゃないですよ、アドバイスありがたいです。
やりたいことは au端末からGETで日本語を送ると、
送信データ、受け取りデータともに文字化けしてしまうので
これを防ぎたい。ってだけです。
ページ(内部文字コード)はすべてutf-8です。
PHP開発経験はありません。簡単なことはわかるのですが、
バッファ云々が?な感じですのでマニュアルなど調べながら
やっています。
コード貼っていただきながらその後あまり時間が取れなかったので、
いまから再挑戦してみます!
697 : nobodyさん - 2009/12/29(火) 12:23:52 ID:??? (-28,-30,-97)
>>694
$_GET["query"] = mb_convert_encoding($_GET["query"],'UTF-8','UTF-8,SJIS,EUC-JP');

っていうのを先頭に入れてみたらどうかの( ・ω・)
698 : nobodyさん - 2009/12/29(火) 12:26:22 ID:??? (-10,-29,-24)
>>690
そもそもそこの前半のffmpeg自体は--enable-shared付きでインストールできたの?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について