のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,669,504人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 91

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 02:04:29 ID:??? (-15,-30,-77)
>>588の最後は

),

が足りないんじゃない?
あと、

array(
'regexp' => '!^MOTEMULATOR!',
'carrier' => CARRIER_SOFTBANK,
),                 ←ここのカンマはいらない
);
603 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 02:34:39 ID:??? (+86,+29,+0)
最後にカンマあっても問題ないよ
604 : 601 - 2009/12/27(日) 02:42:07 ID:??? (+69,+29,-50)
>>603
知ってる。
いま見たら、最後だけじゃなく全箇所不要なカンマ(あっても問題はないカンマ)が入ってるね。
新たに追加するときにカンマを入れ忘れることがあるから、それを防ぐための策だろうね。
605 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 03:31:03 ID:??? (+52,+29,-14)
知らなかったのバレバレじゃねぇかw
606 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 10:06:19 ID:??? (+11,-6,-1)
ワロタ
609 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 14:11:37 ID:??? (+49,+26,-5)
高卒でないとできない言語があるのか
610 : 中卒 - 2009/12/27(日) 14:19:30 ID:NIseTKcN (+13,+29,-3)
東大出身のやつと一緒仕事することもある
611 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 14:40:33 ID:??? (+36,+24,-5)
給料は?
612 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 14:46:41 ID:??? (+55,+29,-19)
>>610
中卒の天才プログラマーは、一人だけ知ってるw。
お前は、俺の知り合いかw。
613 : 中卒 - 2009/12/27(日) 15:01:41 ID:NIseTKcN (+22,+29,+2)
>>611
70万くらい

>>612
そうかもな
614 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 15:03:18 ID:??? (+91,+29,-28)
ある意味高・大行ってた奴より中卒の方がさえる。
やっぱ好きな分野勉強して好きな仕事した方が良いてことだな

漏れは高卒だが
615 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 15:31:33 ID:??? (+107,+29,-15)
>>614
高校と大学行かないで7年間の間プログラムの勉強するってこと?
616 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 15:37:49 ID:??? (+52,+29,+0)
土方に学歴関係ないよね
617 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 15:57:55 ID:??? (+73,+30,-111)
>>613
あ、ごめん。給与が本当なら、別人だ。

>>615
25年くらい前は、結構いたらしく、新聞とかテレビなんかでも
若年天才プログラマが取り上げられたりもしていた。
高級言語が普及する前だから、基礎学力や、業務知識よりも、
プログラミングそのものの比重が今より高く、中卒でも実力次第で
就職できたし、景気も良かったから、高待遇だったそうだ
618 : 551 - 2009/12/27(日) 17:20:21 ID:HTyX6aDg (-22,+27,-1)
>>553はできたかな?
619 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 18:20:11 ID:??? (+57,+29,-59)
というか、中学時代から経験ある人と大学時代から経験ある人を比べたら
経歴で六年違うんだから、相当な差があっても不思議じゃない
ましてやこの業界は進化スピードが恐ろしく速い業界だし
620 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 20:20:57 ID:EZZjGXhz (+29,+29,-47)
答えに困る質問だとは百も承知ですがお願いします。

学生時代にFORTRANとCOBOLの経験が1ミリほどある30代後半だけど
出回ってるSNS改造して公開できるようになるには、
1日2時間の勉強時間が取れたとして
どのぐらいの期間勉強が必要でしょうか。
621 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 20:38:14 ID:??? (+43,+20,+1)
やめたほうがいい
622 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 20:40:03 ID:??? (+57,+29,-1)
そうですか。。。
やっぱり、出きる人に頼むか。。。
623 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 21:17:32 ID:??? (+63,+30,-157)
PHPなんて所詮Webサイトを作る為に特化した言語だから
無知でも会社で半年働けば大学で習う程度の技術は身に付く
正直、大卒よりも低学歴でも長年やってる奴の方が使える人材が多い気がする

物理演算などを使ったゲームやグラフィックを開発するとかだとそれ相応の学がないとダメなんだろうがな
あ、でも今の時代充実したオープンソースなライブラリなんかがあるか
624 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 22:01:11 ID:??? (-2,-30,-60)
mb_strlen()の結果とstrlen()の結果が同じようになるようにしたいのですが、
mb_strlen()の第二引数のエンコーディングを何に指定すればお味結果が得られますか?
625 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 22:13:25 ID:??? (-11,-29,-12)
8bit
626 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 22:17:19 ID:??? (-1,-29,-4)
ascii ?  
ただし、 strlen バイト数がでるとも限らない。
http://www.php.net/manual/ja/mbstring.overload.php
627 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 22:22:17 ID:??? (+44,+26,+0)
お味結果
628 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 22:22:40 ID:??? (+53,+25,-7)
PHPって一文字一文字打つのか?
それともコピペ?
629 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 22:47:22 ID:??? (+57,+29,-2)
必要な部分はコピペ
必要な部分は自力
630 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 22:54:29 ID:??? (-1,-29,-27)
JavaやCでいう
char hoge+=1;
っていう感じのをPHPでやりたいんですが、
どのようにすれば書けば良いんでしょう?
631 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 22:56:37 ID:??? (-1,-29,-18)
JavaやCでいう
char hoge+=1;
って書けるのか
632 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 23:04:19 ID:??? (+40,+12,-15)
一応可能でもCやjavaとは仕様が違うらしいね
635 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 23:14:18 ID:??? (+0,-29,-12)
JavaやCで
char hoge+=1;
すると何が起こるの?
636 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 23:15:09 ID:??? (-1,-29,-16)
お前のchar hoge+=1;で地球がやばい
637 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 23:21:00 ID:??? (-7,-29,-2)
>>635
文字コードに+1される
638 : nobodyさん - 2009/12/27(日) 23:37:31 ID:??? (+55,+27,-1)
文字コードによってやり方が変わってきそう
639 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 01:21:27 ID:TpCjAyY+ (+61,+29,-55)
PHPでは、リクエストパラメータに「.」が含まれていると、それを自動的に「_」に変換するそうですが、
これをやめさせることはできますか。
640 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 01:30:13 ID:??? (+84,+29,-39)
>>639
過去からのいろいろがあって、ドットは変数名にできないから無理だと思うよ

ドットを使わないようにできないの?
641 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 01:40:04 ID:??? (+57,+29,-24)
今確認したけど変換されないで「.」のままだよ
642 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 01:44:01 ID:??? (+3,-29,-102)
?name=value
のnameはGET,POSTともドットがアンダースコアに変わる
valueは変わらないが

http://www.php.net/manual/ja/language.variables.external.php
重要なことを記述しておくと、このため、外部変数に含まれるドットを PHP は自動的にアンダースコアに変換します。
643 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 02:24:21 ID:??? (-2,-30,-29)
確かに$_GETのキーとしてセットされた段階では変わってる

けど$_SERVER['QUERY_STRING']では勝手に変わる前段階がセットされてるからこれ使って切り分ければいい
644 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 04:18:28 ID:TpCjAyY+ (+39,+29,-17)
>>640-643
結論としては、「できない」ということですね。
残念ですけど、「.」を使わない方法を考えることにします。
ありがとうございました。
646 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 08:14:04 ID:??? (+3,-14,+0)
マルチ乙
647 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 09:16:40 ID:361SB18M (-20,+29,-5)
マルチじゃないよ
CGIじゃないと無理だと言われたのであっちを打ち切ってこっちに来たんだもん
648 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 10:01:56 ID:??? (+31,-30,-79)
<FRAME name="bottom2" src="http://hagehagehage.net/">
<IMG SRC="http://example.com/access.cgi?<?php echo isset($_SERVER[HTTP_REFERER])?$_SERVER[HTTP_REFERER]:""?>" border="0" width="1" height="1" />
<NOFRAMES>
650 : nobodyさん - 2009/12/28(月) 10:08:18 ID:??? (+61,+29,-1)
>>648
ミスった。自分でなおしてね。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について