のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,998人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレPHPにもJSPのEL式とかtaglibとか標準で用意しろよ

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
103 = :

JSPもViewではないな別に
Viewによく使われるだけで

104 = :

JSPはViewなんですけど。
JSPのカスタムタグはViewヘルパー意外の何者でも無いだろ。
お前はJSPにロジック書くのか?

105 = :

JSPはviewに使うことが多いだけでviewにしか使わない訳じゃないし
JSPにロジックを書くシステムもたくさんある

106 = :

>JSPはviewに使うことが多いだけでviewにしか使わない訳じゃないし
JSPはViewを担う為に作られたのは明らかだろ。

>JSPにロジックを書くシステムもたくさんある
たくさんはない。そういうシステムもあるというだけ。
でも本来はJSPにロジックを書くのは良くないってのは
お前もよく分かってるだろ?

107 = :

>>106
いいかげん無知なことに気づけよ

109 = :

PHPが誕生した背景を考えると、HTMLに出力する為の前処理として働くことを目的としてんだから、Viewでいいんじゃねーか?
「Viewじゃ無いことも書ける」様に進化してきた。
が正しいと思われ。

110 = :

HTMLに出力する為の前処理ならmodelじゃん

111 = :

>>109

112 = :

>>108
PHPと同じ思想だな。
つまりPHPはViewであり、ロジックを書くViewと
コンテンツを書くViewに分けて記述するのが望ましい
ということですな。

113 = :

>>107
俺はお前と違ってPHPもJSPも業務で何度も使っている。
まともな反論もできるようになってから意見するようにしたら?

114 = :

>>113
俺はお前より業務経験豊かだけど、お前の発言は反論として成立してないよ。
>>108-112が議論を引き継いでるのだから、それに対する自分の意見を述べよ。

115 = :

>>114

俺の意見は一貫してる。
PHPはViewです。何故Viewなのか。
それは「<?php ~ ?>」という記述方法にある。

これはJavaの開発でViewとして扱われるJSPと
同じような記述方法だから。

JSPはViewじゃないとか言ってる人がいるけどJSPはViewです。
恥ずかしいのでそういう事を言うのは止めましょう。
JSPでロジックもコンテンツも記述するしてしまうシステムもあるにはあるが、
はっきり言って邪道です。

でも、PHPにはViewしかないのだから
ロジックとコンテンツの両方を記述してしまいます。
ただし、ロジックを書くPHPとコンテンツを書くPHPは
やめましょうねと言ってるだけ。

分かったかこのゴミ屑野郎。

117 = :

まぁMVC覚え立てでこれはviewだ!って言いたい年頃なんだろうな
世の中の設計はMVCモデルだけじゃない

119 = :

>>115
・JSPはViewである
・記述方法がJSPに似ているからPHPはViewである
・PHPはViewであるからView以外のものを書いてはいけない
という主張でおk?

どれを取っても下らない主張だと思うけど、レベルをあわせて反論するか。
・JSPファイルにはクラスを定義しない
・クラスの記述がJavaに似ているからPHPはViewとは限らない
・無知ゆえの恥ずかしい主張は失笑されるだけだからやめたほうがいい

スレタイが理解出来るレベルに達するまでは議論に参加しないほうがいいと思うよ。

123 = :

>>119
ごめん、レスを書こうとしたんだけど
あまりに低レベル過ぎて虚しくなったから止めた。
でも、一言だけ言わせてもらうと無知って怖いなw

124 = :

PHPはあくまでもテンプレートエンジン
http://www.daifukuya.com/photoxp/archives/php.html

125 = :

通勤電車は通勤にしか使わないわけじゃないだろ
積めば角材だって運べる

126 = :

>>123
> レスを書こうとしたんだけどあまりに低レベル過ぎて虚しくなったから止めた。
> レスを書こうとしたんだけどあまりに低レベル過ぎて虚しくなったから止めた。
> レスを書こうとしたんだけどあまりに低レベル過ぎて虚しくなったから止めた。

wwwww

> ロジックを書くPHPとコンテンツを書くPHPはやめましょうね
> ロジックを書くPHPとコンテンツを書くPHPはやめましょうね
> ロジックを書くPHPとコンテンツを書くPHPはやめましょうね

その主張、誰か聞いてくれる人がいればいいねw

127 = :

相手がスキル公開してないのにお前より使ってる宣言は釣りだよな

128 = :

とりあえず「PHPはテンプレートエンジンかどうか」という議論や、
ましてや「PHPはView以外を書いてはいけない」というトンデモ主張は、
スレ違いだから自粛してくれ。
まだSmartyの書式と比較するほうが>>1の話題に沿ってるよ。

このスレでは、Smartyが駄目な理由はパフォーマンスにあるみたいだけど、
個人的には{}や<{}>ですべてを済まそうという書式に不満がある。
パフォーマンスを稼ぎたいなら似たようなテンプレートエンジンは沢山あるしね。

不満の主な理由
・リテラルとしての{と}を使うときにめんどくさい。
 js,cssはもとより、本文に{注目}とか書いただけでエラーになる。
 taglibがあればEL式を直書きして出力しなくて済む。
・機能と値の区別がつかない。フィルタの範囲も曖昧。
 <select name="customer_id" size="{$cust_names|@count}">
  <option value='null'>-- none --</option>
  {html_options options=$contact_types|truncate:20 selected=$contact.type_id}
 </select>
・関数呼び出しの構文が汚い。以下は文字列置換の例。
 {assign var='string' value='srcsrcsrc'}{'src'|str_replace:'dst':$string}
 これを解決するために一々smarty関数を定義しなければいけない。

129 = :

「PHPはView以外を書いてはいけない」というトンデモ主張
日本語読めるのかテメェは?
PHPはViewだけどプレゼンテーションとロジックは分けて書けると言ってる。

130 = :

>>129
お前は誰だよww

131 = :

>>114
JSPに何の躊躇いも無くロジックを書きまくっちゃうような雑魚が
俺に意見するんじゃねぇ。
もうちょっとWebシステム開発について勉強してから書き込め。な?

132 = :

設計思想によるから雑魚ではない
viewとロジックを分けるのは絶対だという固定観念に縛られているだけ

133 = :

>>131
だから、お前は誰だよwww
何に対して反論してるのかもさっぱりわからんしw

お前が仮に>>113で、俺が書いた>>114の冒頭が気に食わんというなら、
ここで華やかな業務経歴を自己紹介してから主張を書き込んでもいいぞw

具体的な意見をまったく書けないで、
「相手が低レベルだから」「俺は出来るから」みたいな事しか言えないのは、
間違いなく無能だってことだろ。無能無能w

> ロジックを書くPHPとコンテンツを書くPHPはやめましょうね
> ロジックを書くPHPとコンテンツを書くPHPはやめましょうね
> ロジックを書くPHPとコンテンツを書くPHPはやめましょうね

134 = :

>>132-133
じゃあお前等はJSPにロジック書きまくってろよ。
どんだけ能無しだw

135 = :

ホットデプロイ出てくる以前のアジャイル開発じゃ
ロジックのモジュールもJSPで作るのとか普通にあったが

136 = :

>>135
Rの中の人ですね。

137 = :

NTTので昔そんなのあったな

138 = :

>>134
JSPとPHPの話をすり替えるなよw

俺はPHPでロジック書いてますがwww
こんな事↓を言う自称業務経験アリな方もいらっしゃるのですねwww

> ロジックを書くPHPとコンテンツを書くPHPはやめましょうね
> ロジックを書くPHPとコンテンツを書くPHPはやめましょうね
> ロジックを書くPHPとコンテンツを書くPHPはやめましょうね
> ロジックを書くPHPとコンテンツを書くPHPはやめましょうね
> ロジックを書くPHPとコンテンツを書くPHPはやめましょうね
> ロジックを書くPHPとコンテンツを書くPHPはやめましょうね

139 = :

>>138
相変わらず的外れで幼稚なレスしてんなぁ馬鹿がw
お前はPHPでロジックとコンテンツの両方を混ぜこぜにしてろ。

140 = :

おまえらって
くだらないことで
むきになって
格好悪いねw

141 = :

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <俺はお前より業務経験豊かだけど
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

142 = :

だな。

144 = :

Zendは強欲すぎんだよ

146 = :

JS
http://imgclip.net/list.php?folder_id=54350

147 :

プログラミングを誰でも習得できる方法は、「前場アキドルのプログラミングマスター方法」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

V0X7E


←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について