のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,662,040人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレPHPにもJSPのEL式とかtaglibとか標準で用意しろよ

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : nobodyさん - 2009/05/08(金) 22:51:18 ID:???.net (+93,+29,-49)
Javaのまねばかりしてるくせに肝心のViewが全然駄目なんだよなPHPは。
だからSmartyみたいなテンプレートエンジンが出てきたりするんだよ。
なぜPHPにJSPのEL式やTaglibが無いのか。それだけが悔やまれる。
2 : nobodyさん - 2009/05/08(金) 22:55:59 ID:???.net (+65,+29,-24)
こんなキチガイなスレを立ててる暇があるならPHPの開発に加われるように
スキルアップしてろよ人任せks野郎
3 : nobodyさん - 2009/05/08(金) 23:25:17 ID:???.net (+66,+29,-25)
>>2
なんでやりたいことをやるために言語自体の開発に加わるんだよ。
アホか。
窓口でもあれば言ってやるんだがな。
4 : nobodyさん - 2009/05/09(土) 07:54:06 ID:???.net (-1,-29,+2)
じゃ、PHP使わなければおk

■■■■■■■■■■■■■■■■よって終了■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5 : nobodyさん - 2009/05/09(土) 09:53:29 ID:???.net (+62,+29,-39)
サーブレットみたいな専用アプリ鯖でもなきゃビーンみたいなもんも使えないしね
しかしPHPは後付けで必要なものをそろえていったんだから、むしろJavaのMVC設計のほうが冗長で間違っていたんじゃないのw
6 : nobodyさん - 2009/05/09(土) 09:58:45 ID:???.net (+6,-11,+1)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★終了★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
8 : nobodyさん - 2009/05/09(土) 21:04:53 ID:???.net (-1,-29,+1)
ServletていうかStrutsのことじゃないか。アレはアレでアレだからアレなんじゃないかな
9 : nobodyさん - 2009/05/09(土) 21:12:19 ID:???.net (+57,+29,-18)
誰か知らんがActionを考えた人は偉い
よくやったと伝えておいてくれ
10 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 01:04:52 ID:???.net (+11,-30,-111)
PHPでViewを書くと

<input type="text" name="foo" value="<?php echo($foo) ?>">

みたいなキモい表記になるのが嫌なんだよ。

<input type="text" name="foo" value="${foo}">

こんなふうにEL式風に書きたくねーのお前ら?
後ループとかで、

<?php for ($i = 0; $i < count($list); $i++) { ?>
 ~
<?php } ?>

とかスゲーキモい書き方したくねーだろ?
taglibですっきりさせてーだろうが。
かといってSmartyみたいな本末転倒なことはしたくねーだろうよ。

ワカンネーかなぁこのキモさ。
アホだからワカラネーかwww
11 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 01:37:18 ID:???.net (+66,+27,-2)
>>10
出力用のクラス作ったら良いじゃん
12 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 01:45:11 ID:???.net (+66,+29,-7)
>>11
出力用のクラスとやらを作ったらどのように変わるのか教えてくれないか?
13 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 02:30:34 ID:???.net (+57,+29,-13)
Smartyの存在をまさか知らないとか
14 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 08:09:49 ID:???.net (+57,+29,-4)
この程度の話ならヒアドキュメントで十分な気がする。
15 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 08:24:09 ID:???.net (+66,+29,-3)
なんでわざわざヒアドキュメント
Perlじゃあるまいに
16 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 08:41:42 ID:???.net (+0,-28,-26)
つーかPHPでinput直書きはないでしょ
フォームはFWに統合されたへるぱーで作るから
17 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 09:14:38 ID:???.net (+75,+29,-21)
>>15
なるべくモジュールを分割して書きたいから。
メソッド内に書こうとすると、ヒアドキュメントがラクだし。
18 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 09:41:40 ID:???.net (-8,-26,+0)
JSPw
19 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 11:02:13 ID:???.net (+73,+29,-3)
>>17
いやそういうことじゃなくてだな
20 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 11:10:19 ID:???.net (+44,+21,-4)
PHP使わなければ良いんじゃね?
21 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 11:14:54 ID:???.net (+62,+28,-18)
メソッド内に出力書こうとする設計がセンスなさすぎる。
22 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 12:41:18 ID:???.net (+68,+29,-2)
>>19
どういうコト?

>>21
何で?
23 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 18:58:57 ID:???.net (+73,+29,-80)
>Smartyの存在をまさか知らないとか
知らないわけねーだろ。
色々やってるとPHPではテンプレートエンジンではなく
素のPHPでViewを書くというところに行き着くんだよ。

ただ、PHPはJSPみたいにEL式とかTaglibとかがないので
非常にダサい表記になってしまうのが残念だという話をしてる。
24 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 19:14:36 ID:???.net (+79,+29,-36)
>>23
>色々やってるとPHPではテンプレートエンジンではなく
素のPHPでViewを書くというところに行き着くんだよ

kwsk。ただの厨ですか?
25 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 19:18:29 ID:???.net (+17,-24,-28)
>>23
>ただ、PHPはJSPみたいにEL式とかTaglibとかがないので
>非常にダサい表記になってしまうのが残念だという話をしてる。

詳しく。ただの新技術についてけないおっさんですか?
26 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 21:50:51 ID:???.net (+57,+29,-33)
そんなにJSPがいいならJSPで作ればいいじゃない
この国にはキムチがないのかと騒いでる韓国人と同じじゃん
27 : nobodyさん - 2009/05/10(日) 22:14:02 ID:???.net (+79,+29,-54)
>>24
死ねば?

>>25
新技術ってもしかしてSmartyのこと?
あんなのがいいと本気で思ってるのか?
マジで死ねば?

>>26
おまえみたいなのが一番の癌だな。
何を現状に満足しきっちゃってんだよ。
死ね。
28 : nobodyさん - 2009/05/11(月) 00:11:38 ID:???.net (+22,-30,-147)
なな俺にはキモ差の違いが分からないんだがw
PHP:
<input type="text" name="foo" value="<?=$foo?>">

<?php for ($i = 0; $i < count($list); $i++):?>

<?php endfor;?>

JSP
<input type="text" name="foo" value="<%=foo%>">

<% for (int i=0; i<list.length; i++) { %>

<% } %>

<input type="text" name="foo" value="${foo}">
<c:forEach begin="0" end="list.length" step="1" varStatus="i">

</c:forEach>
29 : 28 - 2009/05/11(月) 00:39:14 ID:???.net (+3,-30,-162)
public class プログラマ {
public String 名前;
private Int キモ度:
public Int キモ度見る() {
return this.キモ度;
}
public static ご挨拶() {
System.out.println("名前は" + 名前 + "です。");
}
public static ご挨拶(int 相手のキモ度) {
System.out.println("名前は" + 名前 + "っす。");
if (相手のキモ度 >= this.キモ度 ) {
System.out.println("まいりますた");
} else {
System.out.println("かちますた");
  }
}

}

プログラマ.ご挨拶(1.キモ度見る());
こんな事出来る言語の方がキモ━━━(( ´;゚;ж;゚;))━━━!!!!と思うけど。。。
あっこの言語、最高な言語なのでこんな使い方出来るですねwww
社会では以下の使い方した方がいいぉ
プログラマ.ご挨拶();
30 : nobodyさん - 2009/05/11(月) 01:15:50 ID:???.net (+67,+29,-30)
>>28
JSPの方はHTMLの文法に則っているのに対して
PHPは明らかに違反してんだろ。
そんなことも分からないからいつまでたってもアホなんだよ。
31 : nobodyさん - 2009/05/11(月) 01:29:39 ID:???.net (+36,+0,-7)
>>30
htmlに<c:foreach>なんて無い訳だが
煽るならちゃんとした知識を身に付けろよくず
32 : nobodyさん - 2009/05/11(月) 01:47:13 ID:???.net (+22,-30,-106)
>30
>JSPの方はHTMLの文法に則っているのに対して
>PHPは明らかに違反してんだろ。
もしかしてvalue="<?=$foo?>"とvalue="${foo}">のこと言ってるのか?
ここCDATAだぞ

お前の理想は
<% for (int i=0; i<list.length; i++) { %>
こうやって書かないとだめだぞ
xhtml使ってるなら
<c name="forEach" begin="0" end="list.length" step="1" varStatus="i">
こんな感じな

これでJSP動いたっけ?www
33 : 32 - 2009/05/11(月) 01:53:42 ID:???.net (-2,-30,-22)
おっとミスってた
&lt;% for (int i=0; i<list.length; i++) { %&gt;
34 : nobodyさん - 2009/05/11(月) 20:17:27 ID:???.net (+63,+29,+0)
>>27
なんでだめなの?
35 : nobodyさん - 2009/05/12(火) 10:56:12 ID:???.net (+67,+29,-20)
結局Smartyの何がだめなのか何一つ言っていないのが笑えるな
36 : nobodyさん - 2009/05/12(火) 11:19:19 ID:???.net (+57,+29,+0)
言ってないんじゃなくて言えないんだよ
37 : nobodyさん - 2009/05/12(火) 13:55:11 ID:???.net (+90,+29,-95)
>>35-36
そんなこと一々言わねーと分からんの?(アホだから)

PerlとかRubyみたいにHTMLの中にロジックを記述するような
仕組みがない言語の場合はテンプレートエンジンは必要だが
PHPにはそれが最初からあるだろ。

なのにわざわざSmartyみたいなのを使うのは
本末転倒だって言ってんだよ。

てゆーかお前等死ね。
38 : 37のつづき - 2009/05/12(火) 14:00:36 ID:???.net (+43,+10,-60)
だけど、PHPには(基本的には)<?php ~ ?>こんなんしかねーから
Smartyみたいなのが出来てしまう。
PHPはJavaの真似ばっかしてんだから、JSPのEL式やカスタムタグの
機能もついでに真似しろやってことだアホども。
39 : nobodyさん - 2009/05/12(火) 15:17:27 ID:???.net (+62,+28,-18)
Javaにもテンプレートエンジンがあるけど
それはJSPがクソだからじゃないのか
40 : nobodyさん - 2009/05/12(火) 17:01:03 ID:???.net (+73,+27,-17)
>>37
Smartyみたいのを使うと具体的にどんなデメリットがあるの?
41 : nobodyさん - 2009/05/12(火) 21:31:14 ID:???.net (+73,+29,-100)
>>39
Velocityだろ?あれも必要はないんだが何であるの?
逆に聞きたいわ。
ただ、SmartyもそうだけどバッチでHTMLを作り置きとかする場合には
JSPが使えないのでそういう用途ではPerlやRuby等と同じ意味で
テンプレートエンジンは有効だな。
逆に言うとそれしか使い道無しなんだが。

>>40
雑魚は死ね
42 : nobodyさん - 2009/05/12(火) 21:34:01 ID:???.net (+61,+29,-12)
答えられないんだw
43 : nobodyさん - 2009/05/12(火) 22:29:37 ID:???.net (+57,+29,-46)
>>1の主張はおおむね理解できる
Smartyが本末転倒ってのは本当にそう思うし。
最近はPerlに戻りつつある。
もう歳なので何も考えずにコーディングしたい。
44 : nobodyさん - 2009/05/12(火) 22:39:07 ID:???.net (+57,+29,-7)
なんかあんまりメリットなさそうだし、メリットが少ない仕組みはあんまり導入したくないねぇ。
45 : nobodyさん - 2009/05/12(火) 23:44:56 ID:???.net (-1,-29,-25)
EL式のメリットがいまいちわからんな。
まあ昔Smartyスレで「short_open_tag使えばいいじゃん」と書いたら荒れたわけだが。。
46 : nobodyさん - 2009/05/13(水) 01:28:03 ID:???.net (+71,+29,-37)
>>42
じゃあお前が答えてみな。
答えられないんだろ?
Smartyのデメリットなんて腐るほどある。
47 : nobodyさん - 2009/05/13(水) 08:31:33 ID:???.net (+57,+29,-25)
すぐ標準仕様を拡張しようというのは浅薄の謗りを免れんな
まず>>1の人が導入して普及活動したらいい
過去のML読んだ上でね
48 : nobodyさん - 2009/05/13(水) 13:29:41 ID:???.net (+63,+29,-41)
>>1
まずはSmartyのデメリットを挙げてみろって言ってるんだよ。
日本語も理解できないのか?クズが。
49 : nobodyさん - 2009/05/13(水) 13:33:24 ID:???.net (+55,+27,-3)
要するにメリットもデメリットもないってことでFA?
50 : nobodyさん - 2009/05/13(水) 13:46:23 ID:???.net (+43,+0,-15)
>>46
Smartyのデメリットって何?
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について