のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,366人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレPHP上級者が集まるスレ

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 = :

A.htmlに名前(文字列)を入力し、
A.html内の実行ボタンがクリックされたら、

GETパラメータに入力値(文字列)をエンコーディングした上で
連結しA.html内に定義した<iframe>のsrcにurlを
JavaScriptで動的に作成(指定)する事により、
B.php画面の処理結果をA.html内に定義した<iframe>内に描画
したいと思っています。

しかし、srcにはURLエンコードを正常に行い指定しているにも関わらず、
入力値に「#」が入っていると「#」以降の文字列が失われてしまいます。
一体なぜでしょうか?

■A.html
  [名前] あいうえお#かきくけこ
  [実行(ボタン)]

  ※JavaScriptにより内部的に生成されるURL
  http://test_site/B.php&name=あいうお#かきくけこ

■B.php
  //名前
  $name = $_GET["name"];
  →ここで $name には、 あいうえお しか入らないです。
  本当は、 あいうえお#かきくけこ まで取得したいのですが。

宜しくお願い致します。

202 = :

>>201
#はページ内リンクだからかね。

203 = :

>>202
どうやったら「#」という文字列を渡す事が出来ますか?

204 = :

エンコード

205 = :

>>204
エンコードはしてるらしいが

206 = :

>>204 >>205
両方アホ

207 = :

フォームからファイルアップロードするときに、
大きいサイズだとけっこう時間がかかります。
アップロード状況をプログレスバー等でリアルタイムに視覚化するには
どのような処理をすればよいのでしょうか?

208 = :

apcでできなかったっけ

210 = :

php.ini弄らないといけないみたいなので、ムリっぽいですね><

211 = :

掲示板のようなシステムで、投稿内容に
JavaScriptやIframeなどのタグがあったらNGにするには
どのように処理されてますか?
単純な文字列検索だけだと、逃げ道がいろいろありますよね。。。

212 = :

適当でいーんじゃね?
抜けられて困る事もあまり無いし
スパムだったら都度フィルタ調整するしか無いだろうし
許可タグはホワイトリストだべ。

214 = :

たとえば掲示板プログラムで、
投稿本文にタグの閉じ忘れがあったらレイアウト崩れますよね。
プロのみなさんは、どうやって対応されていますか?

215 = :

1. そもそもタグを許可するような仕様を提案することはない。
2. やむなく作るなら、閉じ忘れを警告し、閉じないと投稿できないようにする。

216 = :

タグありにしたいんです><
閉じ忘れの検出はどのように実装しますか?

217 = :

>>216
tidyで修正出来なかったっけ?

218 = :

JavaScriptで実装する。
送信ボタンを押したときか、テキストエリアからフォーカスが外れるタイミングで。

正規表現で<tagと</tagをペアで数えていけばいいんじゃね?
自分なら厳密にやるよりはソースがシンプルなほうを選んで実装するな。
「親切で指摘してあげるんですよ^^^」的な上から目線を根拠に。

220 = :

ん?チェックする対象にしなけりゃいいんじゃない?
それとも<br>が100個書かれたときのレイアウト崩れまで考慮すんの?
それやるとキリがないからやりたくないな…。

221 = :

>>211
strip_tags() で不満なら HTML Purifier

222 = :

strip_tagじゃjavascriptのコードは消せませんよ

223 = :

>>222
だからその後まで書いてるんじゃん。バカ?

224 = :

認識するタグは変更出来なかったっけ

225 = :

正規表現で消せばいいだろ

226 = :

似非上級者の集うスレはここですか?

229 = :

PC iPhone 携帯 いずれからアクセスされたも指定したURLへ飛ばすにはどうすれば良いでしょうか?
当然携帯電話の場合には、JavaScriptが使えないので Location等を使う事になると思うのですが、
携帯キャリアを問わず正常にページ遷移させる事が出切るのか不安です。

230 = :

ゆーざーえーじぇんとー^^

232 = :

ドコモの古いので無ければ、まあ

237 = :

最近覚えた単語を使いたいのか
組み込み系では使うがPHPで使う機会ってほとんどないけどな

238 = :

使わなくても書けるけど、使えばコードがスマートになる場面は多々ある。
>>237が雑魚PGという事は良くわかった。

239 = :

●初心者の考える関数/メソッド
・成功した場合は配列を返す
・エラーの場合は1~nのエラーコード返す
・第1引数&$errを渡した場合はエラーが代入される。
・第2引数&$msgを渡した場合はメッセージが代入される。

●まともな関数/メソッド
・戻り値は配列
・エラー時は XxxException が throw される

240 = :

致命的じゃないものはfalseを返すとかはよくやる
try(func())catch(XxxException $e){die();}より
if(func()===false){die();}のがてっとりばやいし
特に複数種類Exception出すと面倒だし

参照渡しは絶対に使わないけどな

241 = :

このスレで上級者は1割に満たないだろ。

9割はカッスカス

242 = :

1人もいないよ

243 = :

241だが

俺は少なくとも上級者に入ってるので一人は先ずありえない。

244 = :

オレも同じようなこと書こうとしたけど恥ずかしくてやめました

245 = :

Facebookに勤めてるPHPハッカーとか憧れるわ
どんなコード書いてるんだろ

246 = :

作りたいものがない!

247 = :

上級者ってどこからなの?
という疑問。

248 = :

別スレで分る人がいなかったのでこちらにて質問させて下さい。

Googleで特定サイトの(画面上から入力されたURL)ページランクを

調べるにはどうすれば良いでしょうか?

GoogleのAPIをコールするのかな?

249 = :

>>248
http://hm2k.googlecode.com/svn/trunk/code/php/scripts/pagerank.php

http://www.hm2k.com/projects/pagerank

GoogleにGETでアクセスしてるっぽい。
ソース直張。

250 = :

>>249
サンクス

流石上級者が集まるスレだけあるわw


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について