のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,572,647人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【お題】PHP学習課題スレ【出せや】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = :

荒らしは放置汁

52 = :

やりたい人なんて4ヶ月半前の>>32しか見当たらないんだが
俺の気のせいなんだろうだろうか

53 = :

いや>>32がちゃんと問題を振らないからこうなったんだろw

54 = :

>>32の言っているURLって今はこれ?
http://pc11.2ch.net/php/dat/
タイトルのリンク先に書かれて無いよね?

2chのシステムが良く分からん。

55 = :

タイトルの
じゃなくて タイトルが ね

56 = :

<> が区切り文字で、1の最後にタイトルあるねー

58 = :

誤爆もほどほどにしとけよロゼーニア

59 :

気になる、
「ロゼーニア」とはなんだ!

61 = :

>>60
トリップの仕様よろ

62 = :

>>61
#任意の文字列 → ◆ランダムな文字列(8字)
・ 日が変わると変わる

つかクラスじゃなくても関数で十分か。
makeHitoricap($_SERVER['REMOTE_ADDR']);
でトリが返ってくるてな感じ

63 = :

phpを覚えて2,3週間目ぐらいのころphpでトリップキー解析ソフト作ったな。
aからzまで埋めた配列をforを回してつなげた結果、
さすがにphpじゃ遅すぎて3万~4万語/sぐらいの速度しか出なかったw
いまだったらインクリメントでもっと早いのが作れるかも。
調べなきゃ分からない問題だし、調べたらそれが答えになるからあまりいい問題じゃない。

$trip = '';
if (preg_match("/([^\#]*)\#(.+)/", $_POST['FROM'], $match)) {
$salt = substr($match[2]."H.", 1, 2);
$salt = preg_replace("/[^\.-z]/", ".", $salt);
$salt = strtr($salt,":;<=>?@[\\]^_`","ABCDEFGabcdef");
$trip = substr(crypt($match[2], $salt),-10);
}

64 = :

↓つーわけでお題よろ

65 = :

お題:指定した階層を基点として、
下層に含まれる全てをツリー表示するスクリプトを20行(;)以内で書け

66 = :

>>65
>>23 がそうじゃね?

68 = :

ここは宿題まるなげじゃねえぞw

70 = :

>>69
頑張れ。

↓つーわけでお題よろ

71 = :

>>69
お題≠宿題

72 = :

>>67
お題もないし、学習スレということで相談に乗ってもいいぞ
とりあえず自力ではどこまでできたのか

73 = :

PHP質問スレに移動おねがいしますね

74 = :

問題のための問題って考えるの難しいんだよな
勝手に出してみます。

問題.
配列のキー(投稿名)と値(投稿内容)で配列の構造を再現したツリー表示を描画する関数を作れ。


ちなみ私はその昔に三日を考えて独自実装しましたが、アルファベット分の子ツリーしか対応できない実装でした・・。
是非読みやすく効率的なソースを見てみたいのです。

foreach(){
$ko = "a";
$tree[$ko];
$ko++;
}

みたいな実装しか思いつかなかったんだよなぁ・・ orz

75 = :

>>74
var_dump

76 = :

>>75
それで掲示板みたいなの作れるならそれでいいんじゃない?

77 = :

>>75
>>74出題の答えとしては正解だな

78 = :

おっけーw
じゃ>>75問題よろ

79 = :

良スレ^^

80 = :

>>76
アジア訛りで充分だろ
東洋人丸出しの顔で白人気取りに見えんのも逆に痛いし

81 = :

あげ

82 = :

亀レスだが>>3-4はphpで表示してないんだけどな

83 = :

いまさらだが>>4はメルセンヌ素数の間違いな。

85 = :

お題まだ?

86 = :

>>85
>>4がまだ未解決

89 = :

>>83
それだと回答できなくなる。
メルセンヌ数でいいじゃん。

90 = :

解答出来るようなら>>4の面白さ半減だろ。

91 = :

わざわざメルセンヌ素数って書かなかったところ? 
だれも回答しないのをニヤニヤみるところ?

93 = :

>>91
あんたはそういうのが面白いんだろうけど、
読んで面白い話と別だな。

ところでGIMPSでは
http://www.mersenne.org/report_milestones/
>Countdown to proving M(20996011) is the 40th Mersenne Prime: 108
40番目が確定するまであと108指数だそうだ。

ちなみに、40番目の候補になってるメルセンヌ素数を表示するスクリプトは
<?php
echo file_get_contents('http://prime.isthe.com/no.index/chongo/merdigit/long-m20996011/prime-c.html') ;
?>

96 = :

マルチ乙

97 = :

プラズマクラスター効果なしww
http://twitter.com/udony/statuses/7396610887655426 

98 = :

もうお題はないのか

100 :

そして時は流れ、50番目のメルセンヌ素数が確定した。http://www.mersenne.org/primes/press/M77232917.html


←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について