のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,037人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【初心者】励ましあいながらサイト製作【PHP】

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 10:30:34 ID:???.net (+98,+30,-40)
何も分からん俺がPHPでWEBサイトを作るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1125396428/
から分家。

共同で何かを作るわけではなく、それぞれが勝手に自分の物を
作りながらひとり言を言ったり傷を舐めあったり質問をしあったりするスレです。
2 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 12:45:25 ID:???.net (+8,-29,-4)
重複スレ
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1123431535/
3 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 13:01:20 ID:30OL2LBW.net (+6,+29,-8)
インスタント2chビューアー作ってみますた
http://modern.dw.land.to/2ch/
動作がとても重いので誰か励まして下さい
4 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 13:04:16 ID:???.net (+47,+24,-1)
1さん乙
移ってきますた。
5 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 13:29:24 ID:???.net (-10,-30,-99)
>>3
すごいっす。
初心者なのでソースはよくわかりませんが・・・

ただ>>*形式のレスアンカーが効かなくてちょっともったいないので、
<a name="レス番">を各レスに埋め込んでおいてレスアンカーで
そこに飛べるように置換してみたらどうでしょ。


あと、inline_linkのコードはどこにあるのだろう・・・
$str=ereg_replace("(https?|ftp)(://[[:alnum:]\+\$\;\?\.%,!#~*/:@&=_-]+)","<a href=\"\\1\\2\" target=_blank>\\1\\2</a>",$str);
うちで使っているのはこれだけど、借り物なので意味わからずに使っていたり。
6 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 13:32:46 ID:???.net (+42,+24,-2)
あ、間違えた・・・
8 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 13:37:55 ID:???.net (-1,-29,-53)
そういえば2chのdatって、出力時にレスアンカーを置換してるんじゃ
ないんだったっけか・・・

一旦レスデータからstrip_tagsで<br>以外のタグを消して、もう一度
処理しなおせばいいのかな。
10 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 14:17:44 ID:???.net (+15,+28,-49)
>>9
仕事速いなーw
じゃあ次はAjaxでレス先をリアルタイムにポップアップとか。
13 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 14:22:57 ID:30OL2LBW.net (-12,+29,-7)
静的HTMLとして吐き出させたいけど知識がないのでできない・・・
14 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 14:26:37 ID:???.net (-9,-29,-6)
>>13
ソース読んでみた。
1つバグっぽいのがあるんだけど、
Ins_read::make()
の中にある
exitはいらないんじゃないかな。
15 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 14:29:13 ID:30OL2LBW.net (-21,+29,+0)
>>14
ほんとだ!気づきませんでした
ありがとうございます
16 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 14:32:05 ID:???.net (-11,-30,-91)
>>12
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/special/ajax01/03.html
意外と簡単なのよこれが

>>13
$str=$str.追加分のデータ で溜め込んで行って

最後に
$fp=fopen("なんたら.html",'w');
fputs($fp,$str);
fclose($fp);
でキャッシュさせとく、と。

//キャッシュされたデータがあれば
if (file_exists ("なんたらhtml")){
//そこに飛ばす
header("Location: なんたら.html");
exit();
}

なければ動的に書き出す。こんなんでどうだろね。
17 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 14:33:21 ID:ELI2Chla.net (+29,+29,-66)
スレ立て乙。
おりはPHP初心者。
ネットのみで勉強しようかなと思ったけど、やっぱり本があった方がいいね。
マンモス本と呼ばれる本がPDFであったけど、読んでてつかれた。
とりあえずPHPの書籍は「はじめてのPHP言語プログラミング入門」あたりを買おうと思う。

18 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 14:37:47 ID:???.net (+57,+29,-20)
いろいろ本を買ってみたけど結局一番役に立ったのはPHPポケットリファレンスだったりする。
19 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 14:42:00 ID:30OL2LBW.net (-26,+24,-32)
>>16
thanks!!でもやっぱAjaxはむずかしそうだな~
ちょっとJsの基礎を学んでからじゃないとできなさそう・・・
HTML生成をがんばってみます
20 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 16:20:05 ID:???.net (+92,+25,-6)
2chは特定の板以外馴れ合い禁止だって知ってる?
ウザいからsageろ
21 : nobodyさん - 2005/09/03(土) 19:05:34 ID:???.net (+57,+29,-27)
今、さっき届いた「改訂新版 基礎PHP」って本を見て勉強してる。
結構難しい・・
22 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 00:19:42 ID:???.net (+104,+29,-17)
自分もこっそり参加ー

本屋3件くらい回ってとりあえず「10日で覚えるPHP」みたいな本を買ってみた。
1日目のやつで既に挫折しそうだ…_| ̄|○
23 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 02:07:56 ID:Xe72iwaX.net (+59,+27,-24)

とりあえずPHPとMySQLで掲示板モドキでもできたらうれしい
↓これはけっこうタメになりそう。

http://allabout.co.jp/career/database/closeup/CU20030227/
24 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 08:51:42 ID:???.net (+75,+29,-52)
2chで共同制作をすると煽りに潰される、というのが長年の伝統なわけだけど、
このスレは個人個人が好きに作っているから、プロジェクトとしては
潰れようがないところがいいね。
webprogなんて時間さえかければ一人でも作れるしな。

>>23
>>20が怒っているのでsageでよろ
25 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 10:47:42 ID:???.net (+7,-29,-62)
XREA(Linux、Apache、MySQL)でお買い物サイトを作ろうと思っています。

テスト環境を自分のパソコン(Win2000)で構築したいのですが、サーバソフト
は何を使ってもいいのでしょうか?

それとも素直にApacheを入れておいた方が幸せになりますか?
26 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 11:00:04 ID:???.net (+3,-29,-21)
と思われます。
anhttpdでやってみたけどちょっと不安定だったし。

Perlの時はanhttpd、PHPの時はApacheで使い分けてる。
27 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 11:10:06 ID:???.net (+8,-30,-46)
配列の末尾の要素を取り出して変数に入れたいのだけどわからない。
4ヶ月も触っていてこれかと思うと自分が情けなくなるのぅ。

//取り出して$strに入れる
$str=array_pop($hairetu);
//減っちゃうので元に戻す
array_push($hairetu,$str);

こんな回り道な方法しかないとも思えないのだけど・・・
28 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 11:18:32 ID:???.net (+35,-27,-23)
>>27
マニュアルの配列関数のページをくまなく見ると
いい関数がありますよ
29 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 11:19:56 ID:???.net (-1,-29,-33)
Perlだと$hairetu[-1]でアクセスできたのだけどなあ・・・
30 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 11:20:43 ID:???.net (+62,+29,+0)
>>28
うぃす、早速行ってみます。
31 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 12:00:13 ID:???.net (+0,-27,-15)
>>26
やっぱりそうですか。
私もPerlでanhttpを使っていたので、anhttpでいけるのならそうしようと思っていました。orz
32 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 12:13:10 ID:???.net (+32,+30,+0)
33 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 12:58:07 ID:???.net (+61,+28,-28)
>>32
あっ、サンクス。
1クリックで開発環境を一度にインストールするツールもあるんだ。

紹介してもらったスレに誤爆してもうた。。。orz
34 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 14:40:37 ID:???.net (+101,+30,-190)
>>22
「10日で覚えるPHP」はあまり良くないらしい。
PHPの基礎である関数、演算子、制御構造の説明が少ないからどうとか、、、


オイラは改訂新版基礎PHPと10日の二つを買ったけど、前者の方が、PHPを勉強してるっていう感じがする。

最初はPHPの基本的な文法の説明からはじまって、
後半で掲示板とスケジュール管理アプリケーションをつくる。

それに、章ごとに練習問題があるから勉強したことを確認できる


後者はPHPの勉強というよりは紹介してあるプログラムを作っておしまいっていうような・・・。
たしかにプログラムとかをつくるから楽しいけど。


本屋で立ち読みしてみればどうかな?
35 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 18:54:34 ID:???.net (+91,+29,-16)
3日かかってカレンダーを作った。
祝日はボールドで、マウスオーバーで祝日名が出る。
全部で200行。

まぁ、何の役にも立たんけど、練習ということで。

2005~2010年
http://ancosme.s101.xrea.com/calendar/
36 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 19:24:24 ID:???.net (+76,+29,-5)
>>35
すごいなー
祝日の判定とか、どうやってるんですか?これ。
37 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 20:20:54 ID:???.net (+13,-29,-37)
>>36
ありがとう。
祝日はデータとしてまず持っておきます。
HM2は2週目のハッピーマンデーの意味。

1/1    元旦
1/HM2  成人の日
2/13   建国記念日
      ・
      ・
      ・

そして祝日に該当した日は、赤のボールドで書くようにしています。
春分、秋分の日の判定は以下のサイトから計算して出してます。

春分秋分日
http://homepage1.nifty.com/chibipage/pgsyunbun.html
38 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 21:10:18 ID:???.net (+2,-29,-25)
http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/holiday_logic2.htm#PHP
こんなのまであるんですね・・・
凄すぎてとてもついていけないので、ブラックボックスのまま使わせてもらおう・・・
39 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 21:42:49 ID:???.net (+8,-30,-43)
>>38
そのサイトからたどっていくと、カレンダーって結構奥が深い。。。

祝日ロジック [昭和の日]対応 変更箇所
http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/holiday_logic_Showa.htm
40 : 39 - 2005/09/04(日) 22:00:58 ID:???.net (-2,-30,-21)
ここ↓が一番詳しくて分かりやすい。

祝日について
http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/holiday_topic.htm#kokumin_2nd
41 : 22 - 2005/09/04(日) 22:42:45 ID:???.net (+91,+8,-70)
>>34
改訂新版基礎PHP自分も持ってる。そうかそっちの本の方がいいのか…。
最初、はじめてのPHP(都ひさおて人が書いた方)って本読んで全然意味がわからんかったので
10日で~を買ってみた。
別の本屋行ったらまたよさげな本みっけたので基礎PHPも買ってみた。

本増えても自分でPHP書けなきゃ意味ないけどね'`,、(ノ∀`)'`,、
 
ガンバルス(`・ω・´) 34さんサンクス!
42 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 23:02:53 ID:???.net (+98,+29,-22)
「PHP5逆引き大全」さっき買ってきたとこ
やっぱ逆引きあると便利だなあ
43 : nobodyさん - 2005/09/04(日) 23:32:39 ID:???.net (+57,+29,-28)
なんかここまで休日判定面倒なら毎年その年度の休日の定義ファイルをつくちゃった方が楽な希ガスw
44 : nobodyさん - 2005/09/05(月) 00:10:52 ID:???.net (+57,+29,-10)
そうだね。
10年も20年も先に同じの使ってるわけないだろうし。
45 : nobodyさん - 2005/09/05(月) 00:13:47 ID:???.net (+114,+30,-174)
>>41
おたがい頑張ろうお!

---けえかほおこく1――9がつ5日---

今、基礎PHPのP.112まで読んだところ
大体の意味は理解できたと思うけど、本をみながらじゃないと書けない・・・
配列は理解するのに少し時間がかかった

ビット演算子ってのは、2進方とか10進方が分からないから理解できなかったw
これって重要なのかな・・・
今のところはつまずいてないけど、クラスとかオブジェクト指向らへんでつまずきそうな予感(´・ω・`)


>>42
自分もなんか一つリファレンス本がほしいなぁと思ってたところ
「PHP5逆引き大全」と「PHPポケットリファレンス」どっちにしようか迷ってる。
それとも、もう少し基礎を固めてからの方がいいのかな
46 : nobodyさん - 2005/09/05(月) 00:40:04 ID:???.net (+62,+29,-69)
みんな真面目だなあ。
俺は困った時だけポケットリファレンスを開く程度。
ほとんどの場合、それすら面倒くさくてGoogle検索してコピペするw

おかげさまでDBも正規表現もオブジェクト指向もさっぱりだぜひゃっほう。
こんな風になっちゃいけないよ。
47 : nobodyさん - 2005/09/05(月) 01:09:30 ID:???.net (+99,+29,-32)
既存のスクリプトを弄ってみて、ある程度は理解できてきたように感じるけど
多次元配列となると、ちんぷんかんでわかんねー
48 : nobodyさん - 2005/09/05(月) 17:16:35 ID:???.net (+114,+30,-236)
>>45
ビット演算子は、PHPみたいなスクリプト言語じゃあんまり使わない。
使えば容量圧縮・負荷削減に繋がる場合もあるけど、最近の環境からしてみれば微々たるものだし
多少オーバヘッドがでかくなっても、移植性のいいアスキーデータで扱うべき。
2進は中学か高校でも習うしょ。指が1本しかない状態で数を数える方法、って考えればいい。
8, 16進は2進をそれぞれ3, 4桁ごとに区切った物だと覚えれば不都合ない。

>>47
多次元配列は変数が色んな方向に並んでるだけで、特に難しく考える事は無い。
1次元が変数の行列で、2次元が表、3次元がルービックキューブ、って考え方を基本にして、
4次元はルービックキューブを1次元に並べた奴 = ルービックキューブの行列(n番目のルービックキューブのx, y, zという指定の仕方)
5次元はルービックキューブを2次元に並べた奴 = ルービックキューブの表(x2, y2のルービックキューブのx, y, z)
6次元はルービックキューブを3次元に並べた奴 = ルービックキューブを1ピースにしたルービックキューブ(x2, y2, z2のルービックキューブのx, y, z)・・・
あとは、ルービックキューブ状になったルービックキューブを1つのルービックキューブとして扱って後はループ、って感じ。
49 : nobodyさん - 2005/09/05(月) 17:36:24 ID:???.net (+73,+29,-15)
>>48
おぉ、アドバイスありがとうございます_| ̄|○
ビット演算子はあまり使わないんですね。
安心しましたw
50 : nobodyさん - 2005/09/05(月) 17:47:37 ID:???.net (+62,+29,-84)
あんまり実際に使わないといっても、プログラマとしては(サンデープログラマでも)
理解しとかなきゃ恥ずかしいというか、色々な面で不都合の出てくるものでもあるよ。

ビット演算なんて難しく考えなければ2進数の論理演算とシフトだけなんだから、ちゃんと覚えといた方がいい。
1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について