のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,423人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】セッションについて語ろう!【PHP】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - タブ + - メモリ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

601 = :

SSLは相手の組織の実在証明も大きい

602 = :

実在証明の証明書ならね。実在証明無しの証明書も有るし。
PマークもISMSも認証に合格しましたってだけで、漏れない保証は無い。
現場では平気でシュレッダーせずに捨ててたりするし。

603 = :

まぁ、SSL通っていてもマーチャントがカード情報を持つようなのは
俺はちょっと引くな。よっぽど大きな企業じゃなければ。
できれば、実績のあるカード決済代行会社を通してる所を使いたい。

604 = :

で、実績のあるカード決済代行会社って具体的にどこ?

605 = :

ZEROとか?
エロ系サイトでよく見かける大手ww

607 = :

その分価格に上乗せしとけばよい。

608 = :

価格転嫁は駄目ってVISAとか指導してたはず。

609 = :

むろん、「手数料分を上乗せしてます」なんてわざわざ言うわけないだろバカ。

610 = :

すれ違いだろバカ。

611 :

んで結局、「SSLを使わなかったばかりに問題が起きたという実例」ってあるの?
みんな結局、これをしとけば自分もユーザーも安心ってな気持ちでSSLを使用してるんかな?

612 = :

>>611
なんでセッションスレで?

613 = :

>>611
シラネ

金貰って仕事やってると、クレジットカード決済にSSL使ってません…なんて鼻で笑われるのは事実だが。

SSLを使う一番の理由は、問題が起きる起きないという事よりも、利用者に与える安心感(サイトイメージ)を得る為。
一般人はSSLが何かなんて全く分かってない。
だけど、ベリサインがどうので高度なセキュアをかましてると謳うと、かえってSSLが何かすら
全く分かってない素人には、安心感を与える事が出来る。
SSLを使う理由なんてそんなもん。つまりあなたの仰るとおり。

個人の趣味でやるのなら好きにやればいいし、
金貰ってやるならそれに意味があるかどうかなんて考える必要性は全くない。

614 = :

安心感なんて気持ち程度だけどね。
ssl対応でも個人情報ただ漏れの鯖なんていくらでもある。

615 = :

やばい、yahooショッピングにセキュリティホール見つけたんだけど
ここで公開するべき?それとも電話かけておしえてあげるべき?
それともメール発射するべき?

617 = :

とりあえずここには書くな

618 :

やばい、yahooショッピングでアナルホール見つけたんだけど
ここで公開するべき?それとも電話かけておしおきしてあげるべき?
それともホールに発射するべき?

619 = :

>>614
そんなの一般人にとっては分からない事だしどうでもいい。

個人の趣味でやるのなら好きにやればいいし、
金貰ってやるならそれに意味があるかどうかなんて考える必要性は全くない。
そこんとこの差が理解できない奴が多すぎ。

620 = :

俺はルータにしてたLinuxマシンに、
パケットスニッファを仕込まれた経験がある。

622 = :

rootkitとか仕込まれると、怪しいファイルを消してもroot権取られたままで踏み台にされるらしいね。

628 = :

できるできないじゃなくて、
簡単なコードかいて試せば数分でわかることじゃん。
そんな時間ももったいなくて使いたくないのか?

629 = :

>>628
ごもっとも。
でも
共有鯖で、Perl用のSessionが組み込まれていないので試しようがない。
モジュールの追加は申請中だけど、いつになるか判らない。 
自宅鯖は、崩壊中。

判んないないら黙っててね。煽るのは止めてね。

630 = :

>判んないないら黙っててね。煽るのは止めてね。
何様だ

631 = :

どう考えても質問よりテスト環境整えるのが先だろ

633 = :

>質問スレだ、煽る前に答えてやれ。
あれが煽りに見える時点でアレだし、この理屈はおかしい

635 :

ログインフォームからログインしてセッションでtime()使ってタイムアウトさせるようにしたんですけど、
今のままだとログイン後に設定した時間が来たらタイムアウトされます。

何かしら操作したら情報をリセットするようなことってできますでしょうか・・・。

636 :

>>634
そうなんだけど、PHPのセッションハンドラって指定できなかったっけ?
デフォルトはファイル管理だと思うけど(サーバー設定次第)DB管理にもできるし。
DB管理にしちゃえばPerlの共有前提なら楽チンだと思った。
まぁ、いずれにしよ、モジュール任せの実装じゃ共有は難しいね。

640 = :

そろそろ5.2がインデックスにでてくるころじゃね。
でもなんでベータ版ってわかりずらいところにおいてあるんだろう。

641 :

>>637
ありがとうございました。解決しました。

642 = :

馬鹿がダウンロードしないようにでしょ。
バカ避け。
馬鹿は安定板を使うべき。

セッションが簡単に共有できたら、レン鯖なんてセッション取られまくりだ(w
つ他人のセッション

643 :

そもそも、セッションIDがばれたら何が怖いんですか?
どこをどうされてログインされるんですか?

こないだセッションIDというヤツを他人に知られたんですけど、
何をされるんですか?

644 = :

ググって自分なりに調べたらまたきなさい。
あげんなバカ

648 = :

質問者ではないけど、キャッシュコントロールと有効期限とは別物なんですか?
ちょっと気になったもので。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - タブ + - メモリ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について