のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,422人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ/*Perl.Ruby.php以外でCGI*/

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : 名無しさん@お腹 - 01/10/26 23:52 ID:dhsctoeW.net (+125,-29,-74)
無かったので立ててみた。
C、C++、Delphi、を初めコンパイル型はもちろん
ちょっと変わったインタプリタや、shスクリプト、
多分居ないだろけど、アセンブリ(書けるのか?)まで
わざわざ他の言語でCGIを書こうとする人のスレッドです。

サーバ情報や、cgi特有の問題、Tips、ネタフリまで
マターリと語りましょう。

ちなみに1はCとPythonとPerlしか出来ないのです (´~`;)
5 : JAPU ◆JA - 01/10/27 15:58 ID:???.net (+4,+11,-2)
2. で既出だったか。すまん。
9 : 名無しさん@お腹 - 01/11/11 21:42 ID:???.net (-17,-29,-55)
>>8
不定数のメモリブロックをmallocするときは、
そのポインタを別々の変数に記録しないで、
管理用の「ポインタの配列」に入れとくとくといいよ。
その管理用配列のサイズは、あらかじめすげー多めに設定しておくか、
あるいは最初にmallocした数で不足したらreallocで拡張する。
10 : 仕様書無しさん - 01/11/12 03:43 ID:???.net (+28,+29,-67)
>>9
なるほど! 有難う御座います。今見てるコードはそんな風になっています。
管理用のポインタ配列と開放用の関数を作ってそこに投げてる様です。勉強になるなるです。。
やはり僕のコードは謎のランダム爆撃に見舞われていました (-_-)
厨房はmallocは最初だけにして、後は富豪的プログラムの方が良いような・・(汗;
ヒープをバリバリ使えるって凄いですね、難しいです。
これがC言語の壁なのかなぁ・・・・
14 : 神奈車 ◆Key - 01/11/13 18:42 ID:???.net (+20,+22,-12)
TclでCGI組んでみたいけど、
参考書籍は近所の本屋に無いし
解説サイトも全然見つからないんだよな。
15 : 名無しさん@お腹 - 01/11/13 22:07 ID:???.net (-23,-29,-62)
適当に健作したらこんなん出てきたよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894713454/250-8720670-6497858
http://www.oreilly.co.jp/out/cgipro/contents.htm この本欲しいな・・
http://www.kh.rim.or.jp/~maruoka/tcl/ デコード用とかのライブラリらしい
http://member.nifty.ne.jp/mstart/mgui/ MIND
つーかtcl面白そうだね、HSPみたいな感じかな??
文法的にはどうなん、C系とperlしかしらないけど、、大変かなぁ・・・
16 : 神奈車 ◆Key - 01/11/14 14:53 ID:???.net (+14,+19,-23)
>>15
なるほど、じゃあamazonで注文しようかなー。
TclってPerl等と比べて処理が早いとか、何か長所とかあるのかな…?
17 : 名無しさん@お腹 - 01/11/14 16:28 ID:auFUazwk.net (+3,+18,-3)
18 : 名無しさん@お腹 - 01/11/14 16:31 ID:pkXE9iGS.net (+34,+29,-3)
>>9
素直にリスト使うのじゃダメ?
19 : 名無しさん@お腹 - 01/11/14 16:46 ID:???.net (+35,+29,-2)
良く解らんからフリーしないってのはダメ?(死
20 : 9 - 01/11/14 22:20 ID:???.net (+41,+29,-40)
>>18
STL使い始めたら、Cで自分でリスト処理書くのが面倒で。。。

>>19
どうせ瞬時に終わるCGIなんだから、それもあり。

ずっと前にとほほさんが「場合によってはfreeしなくてもよし」
と言って叩かれてたことを思い出すな。。。
22 : 18 - 01/11/15 12:13 ID:???.net (+39,+30,-86)
>>19
良く解らんのなら却下。
・そのプログラムが再利用されないこと確実
・Webサーバからの呼ばれ方がちゃんとわかってる
・OSのメモリ管理を信じられる
って前堤があるならアリ。

>>20
得心。確かにめんどい。
上限がわかってるなら配列にしちまった方がずっと楽だ。
でも、必要なときにはちゃんとリストを使わないとヒドイことになる。
見極めが肝心ってこったな。
23 : 名無しさん@お腹 - 01/11/16 00:46 ID:UpL8zLbH.net (-20,+29,-24)
はは、まだ自信が無いからC++ではワンショットなのしか書けないなあ・・
PERLもメモリに乗っちゃうと結構速いから、長く動かすのはついPERLに
頼っちゃったり (・∀・)♪
それにしてもこれは気になるなぁ・・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1002820903/l50
24 : 名無しさん@お腹 - 01/11/17 14:23 ID:Ow7Lb7Ro.net (+39,+29,-31)
Cで書いてみた。。超手抜きだけど (;・∀・)
http://www.alex0900.f2s.com/pre/prebbsC.cgi
んー、嫌になるほどでも無いけどやっぱり面倒だな
ちゃんと後片づけしてシグナルトラップしてだと結構大変そう。。。
25 : 名無しさん@お腹 - 01/11/20 23:01 ID:???.net (+30,+29,-12)
たいしたもんだね(・∀・)
あげとか下げとかCだと大変じゃ無い?
26 : 名無しさん@お腹 - 01/11/24 08:42 ID:???.net (+29,+26,+0)
>>24
目がキモイ
27 : 名無しさん@お腹 - 01/11/25 16:31 ID:F8Jjwqs3.net (+26,+29,-5)
テスト完了。めっちゃ欲しいです!、ゆずって下さい
28 : 名無しさん@お腹 - 01/11/25 21:06 ID:???.net (+39,+29,-27)
>>24
ログはどんな風に管理してるんですか?
2ch風のをベタ1ファイルにまとめるとPerlだとへこたれちゃうんで・・・
結構時間掛かりますかね?
29 : 名無しさん@お腹 - 01/11/26 01:26 ID:???.net (+34,+29,-26)
>>24

あのさ、空セルには全角スペースか何かを入れようよ。
ネスケを無視したくなる気持ちも分からないではないけどさ。あまりにも見苦しいので。
30 : 柚鈴車 ◆sMG - 01/11/26 11:11 ID:???.net (+34,+29,-1)
>>26
ジサクジエンというキャラですが
31 : 名無しさん@お腹 - 01/11/26 12:46 ID:AbbopxpL.net (+28,+28,+0)
>>30

ジサクジエンは>>25ですが。
32 : 名無しさん@お腹 - 01/11/26 15:27 ID:???.net (+29,+29,-16)
つーかこんなHTML書くやつがCで書ける訳ないだろ(ワラ
Perlで書いて自作自演してんだろどうせ
33 : 名無しさん@お腹 - 01/11/26 15:37 ID:???.net (+27,+29,-5)
アホが居るな。ソース公開するまで妄想でアホな事言うなよ。
34 : 名無しさん@お腹 - 01/11/26 16:26 ID:???.net (+27,+29,-6)
最近この板厨房臭キツクなったね
人少ないまま濃度が上がったってか
35 : 名無しさん@お腹 - 01/11/26 17:11 ID:???.net (-2,+4,-2)
perl厨房が入ってきたからな
36 : shige - 01/11/26 18:06 ID:???.net (+33,+29,-47)
perlつうか隔離板な(笑 つっこみ所が微妙にずれてるのが君たちのレヴェルを表してるね p
構造体丸ごとファイルに焼くってのはどうよ?>>28
37 : 名無しさん@お腹 - 01/11/26 19:35 ID:???.net (+26,+28,-20)
ブビ厨とかPerl厨って妙なヒエラルキー持ってるよな
38 : 名無しさん@お腹 - 01/11/27 02:04 ID:???.net (+27,+29,-10)
なんか悲惨な展開になっとるな
2chでコードなんか公開するもんじゃ無いね:-)
39 : 24 - 01/11/28 04:21 ID:???.net (+38,+30,+0)
自作自演クンです(w
>>26
ちょっとセキュリティーコードの実験してて適当に持ってきた画像が固まってました
>>28
ログは1ファイルです、それとセキュリティファイルが1つ、時間は、、コーディングの時間だったら
Perlよりは掛かります(^^ でも現実的なレベルですよ、速度は勿論速いです、一応Cですから(笑
>>29
すんません NC...うぅ
>>32
++とCとデルとVBとPerlは分かりますけどHTMLはさっぱりですが何か?
>>向こうで書いてくれてた人、>>27
すいません、まだ配布はちょっと、つーかプロトタイプなんでね
STLは使ってませんよ、なるべく太古のCなサーバでも動くようにと思ってるんです
実はWebChatを書いてるんですよ、PerlのChatってオーバーヘッドがアレじゃ無いですか?
でphpもそれ程普及してなかったり、モジュールだと今一つセキュアじゃない?気がして
結局Cで派手なライブラリとか使わずシコシコ書くのが一番かなと思ったんです。
それでなるべく沢山バイナリを用意して、コンパイルも簡単に出来る様に工夫して
KENTさん所のを設置出来る位なら、頑張れば使えるようなのを書こうと思いました。
そうすれば、WebChatもちょっとは置きやすくなるかなと、ここの人だとIRC池とか
言われそうですが、ほんとにネットに疎いような人にはまだまだWebChatも需要は有りますから
と言う訳で、突っ込みは甘受つーか大歓迎だったんですが何故か自作自演扱いにムカついたので
消えます。
41 : 名無しさん@お腹 - 01/11/29 17:05 ID:???.net (+22,+29,-3)
柚鈴車逝ってよし!!
42 : 名無しさん@お腹 - 01/12/01 01:49 ID:???.net (-22,-30,-36)
Cで行データ並べ替える時ってどんな風にしてます
perlなら
reverse @ary;
push @ary for(0..2);
みたいな事なんですけど、
今は一時ファイルに書き出す時に行ったり来たりしてるんだけどfseekが煩雑です
オンメモリで十分な内容だし、、
allocした行データへのリスト書いて、それを並べ替えるって感じですかね?
43 : 名無しさん@お腹 - 01/12/01 03:18 ID:???.net (+23,+28,-5)
>>42
双方向リンクリストでどうよ?
48 : 名無しさん@お腹 - 02/01/28 16:13 ID:???.net (+15,+27,+0)
あげてみる。
50 : yoro - 02/01/29 03:26 ID:pi9EP9zo.net (-14,+29,-37)
とか言いつつ寝ます。
実は今日、明日でC言語おぼえて明後日にはコーディングに入ります。
いいのかこんなんで。
ポインターって犬かよっ!わかんねえよっ!
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について