のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,713人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレMySQL 総合 Part23

mysql覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

554 = :

>>545
今のところ無理。

555 :

※本投稿の拡散歓迎です。
派遣労働者のパワハラ・セクハラ対応策について

下請け労働者、業務委託、派遣労働者は契約期間が短期という制約があり、契約更新拒否をちらつかせた不当な労働強要の実態があります。
雇用形態における壁・差別は法律に直接的規程はなくとも認められているわけではありません。
「正社員の有期雇用労働者に対する優先的地位乱用」による「侮辱罪」、「脅迫罪」、「強要罪」、「傷害罪」、条例違反で刑事告訴できるが、
本稿では刑法ではなく労基法関連の対策に焦点をあてます。

労働基準法第5条(強制労働の禁止)(1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金)
■精神の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
例:正規労働者(同僚)による残業の強制。仕事の期限が遅滞した際に「繰り返し」残業を示唆する。
例:派遣の仕事の回し方の裁量を正社員が決めるなどと示唆する。
例:飲み会、昼食、たばこの同伴を強要する。

労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
■社会的身分を理由として労働条件について差別的取扱をしてはならない。
例:社内制度に明示されていない指揮命令系統が正社員と派遣社員に存在する。
派遣社員も正社員と同様に社内制度に準じるという契約上、業務で平等に取り扱う必要がある。
例:社内制度上の上司でもない正社員が命令をしたり、仕事上の指導権・裁量・許可権限をもつこと
派遣契約の内容にそうした区別を制度化するような客観的な証拠がなければ派遣社員側に有利といえる。
例:派遣社員に業務上における裁量を一切与えず、非管理職の正社員が許可を与える

労基法3、5条については、経営責任も問えますので、刑事告訴できる相手は以下のとおり。

派遣先 当該正社員
派遣先 指揮命令者
派遣元・派遣先 代表取締役

刑事告訴(告発)の行い方ですが、内容証明郵便で告訴状(告発状)を地方検察の直告班に郵送してください。

556 = :

>>553
なるほど。さんくす!

560 = :

後出し、ここに極まる!

561 = :

レンタルサーバーの制限がどんなんか知らんけど
メンテ用とアクセス用でユーザを分ければいいのでは

563 = :

>>562
例えばこのへん↓を参考に、プログラムで塞ぐしかないと思う
キーワードは「SQLインジェクション」

PHPでのSQLインジェクション対策
http://lets.postgresql.jp/documents/tutorial/with_php/against_sql_injection/

564 = :

>>563
ありがとうございます。読んでみます。

565 = :

>>560
でも分からな過ぎると出すべき情報と出さざるべき情報の区別も付きかねない場合がある。

566 = :

そうかもしれんけど、答えるたびにそれを覆す情報が1つだけ出てくるのを
繰り返すのは勘弁してほしいなw

567 = :

ゴミですわw

568 = :

>>557-558
この間7時間
>>558-559
この間2分
ずっと張り付いてたのかな

569 = :

確かに脅威的にも思える、、、

571 = :

レスがついたらアラームが鳴るようにしてある

572 = :

>>570
ソート結果を仮テーブルにつっこんで殴りぬける

573 = :

>>572
それでもいいのですが、レコード数もかなりの数ですのでPHPでその処理を行うとなると処理時間の問題が出てくるような気がするのです。
なんとかデータベース内で完結出来ると高速でいいなと思いまして…。

574 = :

>>573
自分より前に何個あるか数えればいいさ と考えるんだ

576 = :

>>571
あらまぁ

580 = :

アクティベートキーと言うのでしょうか、
名前やメルアドなどをユニークな文字列に加工してメール送信し、
そのメール受信というかリンクURLでdbに書き込みするフローありますが
あれはレンタルサーバーでも自作設置できますか?
どのあたりを重点的に学べはよいですか?

581 = :

>>580
WEBプログラミングのセッション管理を学べばいい
DBなんぞいらんので板違いであろう

582 = :

セッション管理とはあまり関係ないけど、たしかに板違いだね。

583 = :

そうなんですね。
DBに書き込むのは最後の行程というだけで暗号化と直接関係ないと理解しました
それで、セッション管理とも違うということは
この暗号化、メールによう有効化フローは俗になんという括りなのでしょうか

あとPHP総合質問スレがないのですがご存じのかた誘導ください

587 = :

あの粘着野郎いなくなったのか

588 = :

枯れ木も山の賑わい・・・じゃねーよ
そんなこと言うと出てくるからやめれ

589 = :

検索のとき、今でもインデックスはいっこしか使わないの?

590 = :

多分、荒らしてたヤツは死んだんだよwww

591 = :

インデックスされてないint型のカラム1億行をソートするとどのくらい時間が掛かるのでしょうか?

592 = :

>>591
やってみれば?

593 = :

>>591
おもしろそう
結果楽しみにしてるわ

594 = :

>>591

>>525
>>526
>>527
>>528
>>541
>>542

596 = :

キーボードショートカットのみで動く、オートアンカーで、外部プログラムを使用しないものってないですか?

597 = :

↑すんません誤爆

598 = :

>>595
なんでカンマをエスケープしてんの?
あと、もしかしてその関数でだけ発射しようとしてるわけじゃないよね??

599 :

>>598
カンマはSQLの一部なので
エスケープしないと正常に動かないと思ったからです。

半角カンマは、mysqlではどういう風にエスケープするのが常套手段なのでしょうか?

600 = :

要らんと思うが


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / mysql一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について