私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【MySQL】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 2
mysql スレッド一覧へ / mysql とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
具体的にどう記述すればサイトID得られるのかわからないんじゃないかな>>800の人は
オープンソースのECシステムをいじってたら、
テーブルのID値をauto incrementせずに、わざわざ1行・1カラムの別のテーブルに持ってて
そこから値を取り出してinsertして1加算していたんだけど、
これはなんでこういう実装になっているのでしょうか?
テーブルのID値をauto incrementせずに、わざわざ1行・1カラムの別のテーブルに持ってて
そこから値を取り出してinsertして1加算していたんだけど、
これはなんでこういう実装になっているのでしょうか?
>>805
自分で番号を管理したいから
自分で番号を管理したいから
>>806
だからそれはなんで?
だからそれはなんで?
質問を変えます。別テーブルで管理することによって、何のメリットがあるのでしょうか。
ちなみにID番号を引っ張り出すテーブルでは、auto incrementが使われていて、1ずつ増えます。
そのシステムのスレで聞いてもわからなかったので、一般的な回答があればお聞きしたいです。
ちなみにID番号を引っ張り出すテーブルでは、auto incrementが使われていて、1ずつ増えます。
そのシステムのスレで聞いてもわからなかったので、一般的な回答があればお聞きしたいです。
>>804
ファイルのほうがいいって教えてgooにかいてあったよ
ファイルのほうがいいって教えてgooにかいてあったよ
>809
オートナンバーはレコードが保存されるまで発番されない
よって、
1.ユーザーがアプリの新規登録ボタンを押し、入力画面を開く
2.ユーザーが色々情報を入力する
3.ユーザーが保存ボタンを押す
4.新規にレコードが作成され、番号が発行される
という流れになる。
別テーブルで管理をすれば、
1.ユーザーがアプリの新規登録ボタンを押す
2.番号管理テーブルから発番し、入力画面を開く
3.ユーザーが色々情報を入力する(この時点で番号は分かっている)
4.ユーザーが保存ボタンを押す
となる。
ECシステムだと店舗と顧客の関係だろうから、顧客からの問い合わせを受けている時点で
案件を示す番号がわかっているには重要。
※「次回問い合わせる際はこの番号をお伝えください」と顧客に伝えるため
そのため後者のような仕組みをとることはある。
…が、単なる連番なら詐称が簡単に出来るので、連番にはせずチェックディジットを含めた番号にすると思う。
オートナンバーはレコードが保存されるまで発番されない
よって、
1.ユーザーがアプリの新規登録ボタンを押し、入力画面を開く
2.ユーザーが色々情報を入力する
3.ユーザーが保存ボタンを押す
4.新規にレコードが作成され、番号が発行される
という流れになる。
別テーブルで管理をすれば、
1.ユーザーがアプリの新規登録ボタンを押す
2.番号管理テーブルから発番し、入力画面を開く
3.ユーザーが色々情報を入力する(この時点で番号は分かっている)
4.ユーザーが保存ボタンを押す
となる。
ECシステムだと店舗と顧客の関係だろうから、顧客からの問い合わせを受けている時点で
案件を示す番号がわかっているには重要。
※「次回問い合わせる際はこの番号をお伝えください」と顧客に伝えるため
そのため後者のような仕組みをとることはある。
…が、単なる連番なら詐称が簡単に出来るので、連番にはせずチェックディジットを含めた番号にすると思う。
どもです。
>>808
移植性というとMySQL以外のDB、auto incrementがないDBを考慮してるんですかね。
でもid取得用テーブルの方でauto increment使ってるのでそれは違うか…。
>>810
運用中にTRUNCATEやALTER TABLEが発行されることはないはずです。
レコード追加の頻度などからも、速度のためというわけではない感じがします。
>>812
ユーザーアクションで追加されるもの以外に、管理者が商品やカスタムページを追加する用のテーブルなど
全部がそうなっているので、ユーザー向けの理由ではなさそうです。
やっぱり作者(企業)に直接聞かないと意図不明すね。聞いたら教えてくれるのかな…。
>>808
移植性というとMySQL以外のDB、auto incrementがないDBを考慮してるんですかね。
でもid取得用テーブルの方でauto increment使ってるのでそれは違うか…。
>>810
運用中にTRUNCATEやALTER TABLEが発行されることはないはずです。
レコード追加の頻度などからも、速度のためというわけではない感じがします。
>>812
ユーザーアクションで追加されるもの以外に、管理者が商品やカスタムページを追加する用のテーブルなど
全部がそうなっているので、ユーザー向けの理由ではなさそうです。
やっぱり作者(企業)に直接聞かないと意図不明すね。聞いたら教えてくれるのかな…。
1分刻みの為替のデータをDBで管理しています。
ここから例えば5分おきのデータを一発で取得できるクエリーを書くことは可能でしょうか。
ここから例えば5分おきのデータを一発で取得できるクエリーを書くことは可能でしょうか。
>>817
それ、メインのデータテーブルのIDは全て数字でしたかの?
だったら、データテーブルのIDをauto_incrementにしたいんだけど
プリフィックスとしてアルファベットつけたかったとか。
もしくはkeyの構造のためとかそっちの可能性はないかな。
結構、後ろ向きな理由のほうが臭いけど。
それ、メインのデータテーブルのIDは全て数字でしたかの?
だったら、データテーブルのIDをauto_incrementにしたいんだけど
プリフィックスとしてアルファベットつけたかったとか。
もしくはkeyの構造のためとかそっちの可能性はないかな。
結構、後ろ向きな理由のほうが臭いけど。
以前mysqlをかじって、最近また勉強しようと思ってるんですが、
当時買った入門書やリファレンスが4基準です。今は5ですよね。
4と5ってどれくらい違うのでしょうか?
4の時の本は役に立ちませんか?
当時買った入門書やリファレンスが4基準です。今は5ですよね。
4と5ってどれくらい違うのでしょうか?
4の時の本は役に立ちませんか?
>>837
アプリ側でやったほうがいいんではないでしょうか
アプリ側でやったほうがいいんではないでしょうか
ユーザーIDといえば採番ですが、パラメータにユーザーIDをくっつけると
いるのか、いないのかすぐバレるので文字列にしてみたのですが、
やっぱり何十万件とかたまってくると遅くなるから連番にしたほうがいいのでしょうか。
いるのか、いないのかすぐバレるので文字列にしてみたのですが、
やっぱり何十万件とかたまってくると遅くなるから連番にしたほうがいいのでしょうか。
気にしないでよし
どうしても気になるならidと文字列の対応表も作っておけばいい
どうしても気になるならidと文字列の対応表も作っておけばいい
10分ごとを同じ数字になるように、例えば時刻データを秒になおして100で割れば
100秒ごとの数値が同じになる。
それをGROUP BY して集計関数で出せばいい。
100秒ごとの数値が同じになる。
それをGROUP BY して集計関数で出せばいい。
PHPからデータベースを操作しています
0.CREATE文でテーブルを作成
1.INSERT文でレコードを挿入
これらをmysqli_multi_queryで1度に実行しました
さらに、
2.INSERT文でレコードを挿入する
3.INSERT文でレコードを挿入する
4.INSERT文でレコードを挿入する...
というような感じで続いて行きます
さてテーブルを確認すると、
挿入されたレコードの順番(AUTO_INCREMENT設定したIDの順番)が、
2→1→3→4...
となっていました
はじめにCREATE文だけを行い、実行後にmysqli_closeしてから同様の作業を続けた場合には、
1→2→3→4...という並びになりました
なぜだい?
MySQL v5.5.20
PHP v5.3.10
0.CREATE文でテーブルを作成
1.INSERT文でレコードを挿入
これらをmysqli_multi_queryで1度に実行しました
さらに、
2.INSERT文でレコードを挿入する
3.INSERT文でレコードを挿入する
4.INSERT文でレコードを挿入する...
というような感じで続いて行きます
さてテーブルを確認すると、
挿入されたレコードの順番(AUTO_INCREMENT設定したIDの順番)が、
2→1→3→4...
となっていました
はじめにCREATE文だけを行い、実行後にmysqli_closeしてから同様の作業を続けた場合には、
1→2→3→4...という並びになりました
なぜだい?
MySQL v5.5.20
PHP v5.3.10
失礼
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / mysql スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【】 MySQLを買収したSunを買収したOracleを 【】 (112) - [25%] - 2023/1/22 14:15
- 【この先一体】MySQL 総合 Part15【どうなるの】 (1001) - [21%] - 2009/11/22 13:31 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について