のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,695,310人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレMySQL 総合 Part13

mysql覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 1064 + - limit + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

352 = :

>>351
ある

354 = :

質問です。
仕事でオラクルを使っているのですが、MySQLも勉強してみたいとおもい、
いろいろ調べております。
やはり、MySQLはオラクルと比べて信頼性が低いということなのですが、
こういうシステムには使ってはいけないとかありますでしょうか?

355 = :

「MySQLはオラクルと比べて信頼性が低い」と考えている人間が携わるシステム。

356 = :

「オラクルはとMySQL比べて信頼性が高い」と考えている人間が携わるシステム。

357 :

UPDATEするテーブルを複数指定できるのでしょうか?

UPDATE member,item SET member.name='aaa',item.date='2008-03-200'
WHERE member.id='1'

みたいなSQLを書いているのですが、実行されません。

358 = :

>>357
それはMySQLでは出来ない。あきらめよう。

363 = :

>>357
無理。トランザクションでやるしかない。

366 = :

>>358,363

そうですか・・・。マニュアルには出来そうな感じしたのですが、
ちょっと違うみたいですね。。処理を分けて対処します。

367 = :

>>366
機能は有るんだから構文が間違ってるんだろ?
http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/update.html
そのままSQLを分離して上手く動く事は確認済み?
'2008-03-200'←こんなのを見ると大丈夫か?と思うわけだが。

370 = :

http://wordpress.rauru-block.org/?s=mysql+init-connect&search=Search&list=content
http://puchiko.lowtech.ne.jp/?itemid=314&catid=27
http://puchiko.lowtech.ne.jp/?itemid=332&catid=26
http://puchiko.lowtech.ne.jp/?itemid=349&catid=27

373 = :

>>367
複数テーブルのUPDATE出来るのか...。嘘教えてすまん >>357

374 = :

>>371
設定がヘボいと、ネットワーク越しにアクセスできても
ローカルでアクセスできないということはよくある。

375 = :

>>374
設定kwsk
これは「アクセスできない」って事で良いんだろうか。間違いなくmysqlは起動してるんだ。

376 :

>>352
どこの画面でやるのでしょうか?

377 = :

>>376
って、少しは努力しろよw

378 = :

>>377
知らないならレスしないで下さい。ウザイです。

379 = :

>>378
MySQL Administrator にあるだろ馬鹿

380 = :

>>379
知らないならレスしないで下さい。ウザイです。

381 = :

>>379
全く努力しない聞くだけチャンはほっとけ。

382 = :

>>381
知らないならレスしないで下さい。ウザイです。

387 = :

って思ってたらなんぞこれー
パスワード入力したら

ERROR 1049 (42000): Unknown database 'ぱすわーど'

C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.0>

あひー

388 = :

スマン、寝不足のせいかボケてんのか俺?

「xxx」はデータベース名だよね?
一応>>371の[analysis]にしたらちゃんと返って来たわ(Welcom to th MySQL monitor)

389 = :

>>388
起動はしてるんだな。じゃ、ポート番号が合ってないんじゃね?

390 = :

ここで質問していいのかわからないのですが、初心者用のスレがみつからなかったので、書き込ませていただきます。

MySQLが起動できないようです。
 MySQL 4.0.20
 Mac 10.3
ターミナルで
 sudo ./bin/mysqld_safe
としても、
Starting mysqld daemon with databases from /usr/local/mysql/data
mysql ended
とでて先へ進めません。
どうしたらよいか、どなたかよろしくお願いいたします。

392 = :

>>390
データディレクトリのパーミッションとか色々ファクタがあるが、
エラーログファイル見た?
/usr/local/mysql/data に、xxxx.err とかで記録されているはず。

394 = 391 :

>>393
ありがとうございます。
便利ツールなどはご存知ありませんでしょうか。

396 = :

>>392 ありがとうございます。
dateはアクセス不可だったのでパーミッションをかえて開いたところ、
たしかに[pc名].local.errというファイルがありました。
しかし、これをどうやって開ければいいかがわからず。。
とりあえずmiで開いてみたら、なにも書かれていませんでした。
他のアプリケータなどで開くのでしょうか。
ものすごく初歩的な質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。

397 = :

>>396
datadir 内の全てのファイルは、mysqlが読み書き出来るようになってないとだめなんだが、
違ってるんならパーミッションを全部変えてみ。(通常 mysqlユーザ)

399 = :

>>389
そのPHPにポート指定する所無いなぁ…
ポート番号がセッティングウィザードのデフォルトのままだし…

400 = :

>>398 アプリケーションですね。すみません。
>>397
ありがとうございます。
もともとは「オーナー:mysql」になっていました。
それだとfinderから開けなかったので、自分のユーザー名に変えてmiで開こうとしてみたら、
空だったのです。。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / mysql一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 1064 + - limit + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について