のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,164人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part17 【JAPAN】

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    551 :

    >>545
    衰退の一向
    ってどういう意味?

    552 = 544 :

    「すくつ」とか「ふいんき」とか「がいしゅつ」並みのレベルだと思う。
    または「謝罪しろ」が「謝罪しる」になってしまう方々かもしれない。

    553 :

    >>545
    半導体製造装置やシリコンウェハーをはじめとする素材を自国で全て揃えられるようになってから大口叩きな。

    554 = 544 :

    DDR3ぐらいのなら、もう自前で製造装置つくれるらしい。
    あと、ウェハーも信越には及ばないけど、LG系の会社がやってる。
    なので、うかうかしてられない。特に震災後、放射能に汚染されてないと
    いう証明書を付けろとかとんでも無いこという日本潰しメーカー、国家が
    出て来てるらしいから。

    556 :

    てす

    557 :

    ねとうよさん大活躍ですね

    558 :

    韓国の技術がはるか未来へ行って居て悔しいからね

    560 :

    日帝は崖っぷちに追い込まれています!
    ウリナラは日帝より一歩先に進んだ段階です!!11!1!

    こうですね、分かります

    561 :

    普通なら、我々はシェアを握ってるリーディングカンパニー
    なので、次世代規格をまとめるリーダー役をする義務がある。
    なので、我々が開発したモノをそのまま規格とする。
    って言えば良い。なぜかそう言ったことは絶対言わない。いつまでも
    2番手商法を続ける。

    562 :

    2位じゃ駄目ニカ?

    563 :

    お呼びでないのにわざわざ出向いてきて
    ホルホルホル♪
    ウリナラはスゴいニダw

    四六時中日本をみて比べていないと不安ニカ?

    564 :

    技術は一流、政治、組織作りは4流の国だからな。
    バランス悪すぎ。

    Elpidaのメモリ入りのiPad2が日本に入るの原発利権と
    糞政府のせいでどんどん遅くなる。

    565 :

    これを期に対日貿易赤字の解消がなるといいね。

    568 :

    また増産始めるんだね

    570 :

    エルピーダ、7日に発生した地震による停電で秋田での操業を一時停止
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110408_438357.html

    一応影響はあったみたいだ

    571 :

    DRAM専業?はしんどいね。なにか他の半導体事業も欲しい。
    リスクを分散したいね。

    574 :

    >>573
    それは買う
    高くても

    575 :

    SpancionからNORフラッシュ買ってる
    GDDR5にも着手した
    モバイルDRAMにも力を入れる
    やれるところはちゃんと手を付けてるさ
    他にやれることと言ったら、NANDで東芝と協力くらいかね

    576 :

    それって東芝にメリットが無い気がする

    578 :

    アメリカ企業と組んどくのは正解だと思う。

    579 :

    HGSTみたいにならん事を祈ってる、心から・・・

    580 = 578 :

    IBMに厄介なの売り付けられて、どうしようか?
    困ってたときにやっと黒字になって、美味しく売れたんだから
    そんなに悪い話では無かったと思うが。

    581 :

    日立はエンタープライズストレージ事業を自前で立ち上げようとしてた気がするんだけどな
    正直、IBMから買収した時よりも売り払ったときのほうが意味がわからないよ

    582 = 579 :

    >>580
    いや、それ自体は悪い話ではないと思うけど
    1ユーザとしてはね・・・

    583 :

    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E3E291EB8DE3E3E2E6E0E2E3E38698E2E2E2E2?n_cid=DSGGL001
    フル生産は未定か・・・

    584 :

    良く知らないんだが、エルピーダみたいなメーカーは
    ウエーハを買ってるの?インゴットを買って自社でスライスしてるの?

    585 :

    スライスしたのを買ってるはず

    586 :

    ウェーッハッハッハ

    589 :

    >>584
    日経には作ってると書いて有ったけど
    どのウエハーかは分からん

    590 :

    なんか食べ物みたいで嫌な感じ。

    592 :

    お前らそんなにチョンが好きならスレごと特亜板にでも移動しろよ

    593 :

    二ダーなら好きだよ

    594 = 590 :

    焼き菓子も聖餅も半導体の薄い板も
    英語だと同じだ。

    595 :

    Elpidaのクリーンルームで
    工場野菜作ってくれお。

    民主党はウソばっかりついて
    毒野菜の規制をしない。

    596 :

    君は野菜を洗わずに食う土人か?

    597 :

    今は洗えばいいかもしれんが、これから先は違うだろ。

    598 :

    これからは洗う必要すらないと来たか

    600 :

    もう「これから」がないということ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について