のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,122人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレDDR3メモリ友の会 Part1

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    401 :

    ホントに実施してるのかどうか怪しいが4枚挿しテストのコストじゃねえの?
    あと、在庫的な目で見ると大は小を兼ねないから、保険で上乗せされてる可能性もあるし

    403 :

    4枚セットで1枚が壊れたら保証のときは4枚持っていかなくちゃだけど
    2枚2セットで1枚壊れたら保証に持っていくのは1セットで済む

    405 :

    よほど糞メモリじゃない限り普通だよ

    409 :

    6枚組が3万きったら買う

    412 :

    その時に一番安い奴

    414 :

    UMAXのDDR3-1600 2GB×2を買って1ヶ月
    組んでからは半月ちょいくらいか
    突然青画面になって落ちることが何度かあってmemtestしてみたら真っ赤
    めんどくさがらず組んですぐやっとくべきだったぜ・・・
    一応永久保証ってことだから店に持ってけばメーカーが検査してくるみたいだが
    その検査の間って代わりのメモリ貸してくれたりしないのか?
    PC動かないと死んじゃうよ・・・(´・ω・`)

    415 = 414 :

    とりあえず片方ずつやってみたらダメなのは1枚だけだった
    考えてみたら確率的にもそらそうだわな

    425 :

    どれでも変わらん。

    429 :

    >>414だが結局修理になった
    しかも正常な方も合わせて渡さないといけないそうで
    結局手元にメモリは1枚も残らずPCは起動できなくなった
    今は貧弱ノート使ってるよ・・・
    ショップでは10日くらいかかるようなことを言われたが
    できるだけ早めに返ってくることを祈るばかり
    あと完全に直ってることも

    431 :

    >>429
    バルクでも良いからメモリ1枚くらい買えよ

    432 = 429 :

    >>431
    いやまあヘボくてもこうして一応使えるPCがあるからさ・・・

    メーカー保証でメモリを修理に出したことあるやついたら
    参考までにどんな感じの対応だったか教えて欲しいんだぜ

    434 :

    メモリを修理なんてするのか?

    435 :

    うんち

    436 :

    >>432
    RMA窓口アドレスに「かくかくしかじかでメモリの不調が疑われる」とメール。
    3日後くらいに返信。RMA番号が書かれている。

    メールに書かれた住所にEMSで発送。RMA番号を伝票に記入しておく。
    箱は購入時のボール箱。

    10日後くらいにUPSで返送されてくる。
    修理というか、包装未開封の新品になっている。

    Crucialの場合。

    437 = 429 :

    >>433>>436
    ありがとう
    新品交換ならその方が嬉しいな
    不良メモリは購入したショップに持ってったんだ
    ショップの人が初期不良期間をすぎてるので修理になりますと言ってたが
    俺もこんなん修理できんのか?と内心思っていた
    交換なら店舗の在庫と交換して欲しいもんだぜ・・・
    本当に故障か調べる必要はあるんだろうが

    438 :

    修理ということにはなってるけど、実際のところは返品交換だな。
    ショーップから代理店なりメーカーに返される
    んで動作チェック、
    不良がなければ異常ありませんでしたって帰ってくるし
    不良が認められれば新品がショップに帰されて
    お前のところに帰ってくるんだ。
    「わたしは多分3人目だから」とかいうんだぜひょっとしたら。

    昔ピン曲がりのマザーを修理に出したけど
    メインボードを買い直す?どうする?というものでしかなかった。
    途中でまつのタルくなったし他所で新品買ったwww

    439 :

    >>437
    期間を過ぎてるんだから仕方ない。
    あんまり店をいじめてやるなよ。

    441 :

    >>437だがまだ返ってこないんだぜ
    15日に渡したから明日で完全に10日か
    こういうのって土日は除いて10日なのか?

    442 :

    しらねぇよ、店に電話して聞けや!!

    443 :

    >>441
    俺の初期不良期間を超えてエラー多発しだしたGeILはショップ経由で、年末年始入れて2ヶ月かかったよ。
    シリアルナンバーが変わった物が届いて今の所ははノーエラーです。
    まさか、永久保障が役に立つ日が来るとは思わなかったです。

    444 :

    >>443
    ちょw2ヶ月www
    結局交換ならもう少し何とかならなかったのか・・・
    そんなことになったらたまらんのでそろそろ店に連絡してみるわ

    445 :

    自分は予め時間が掛かるとサポセンに言われたので、返品返金対応にしてもらい、代わりをとっとと買ったよ。
    ショップ側の初期不良対応期間内だから出来たわけだけどね。

    446 :

    家電エコポイントの受付処理より早いじゃないか。

    447 :

    >>441
    馬か
    馬の修理は1ヶ月くらいかかるよ
    早くて2週間くらい、遅いと1ヶ月半くらい
    10日じゃあまず戻ってこないね。
    催促入れると早く戻ってくるかも知れんがその分誰かのが遅くなる可能性が・・・

    449 = 444 :

    >>447
    今日ショップに電話したらショップがメーカーに連絡して
    メーカーは今日中に発送しますってことだそうだ
    連絡しなくてもそういう予定だったとは考えにくいし
    これ連絡しなかったら放置されてたかもなぁ
    別にゴルァしたわけじゃないんだが・・・


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について