のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,119人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリ総合 63

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    453 :

    今まで買ったメモリで外れ引いたことがない
    今年購入した6本も問題く使っている

    455 :

    一回だけ出て再現しないなら放っておいても大丈夫でしょ
    まぁ交換はしてくれると思う

    456 :

    販売店に4ヶ月前に修理に出したCorsairメモリの連絡がようやく来たんだけど、
    特殊だからもうメーカーでは作ってないという話でtranscendの1G×2と交換といわれた。

    transcendを用意するのは店の判断だろうから、
    その辺どうなっているのか店に行って事情聞いてみることにしたけど、
    普通は修理できないということなら
    Corsair側がなにかしら用意してくれるんだよね?

    457 :

    コルセアからトラってずいぶんグレードダウンじゃんw

    458 = 456 :

    そうなんだよねえ

    まあちょっとしたグレードくらいならいいんだけど
    修理に出したのは↓の高いほうのメモリだから、
    これが当たり前のように普通のメモリに変えられるのはキツ過ぎる。
    http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/24/print/663080.html

    一枚は壊れていなかったから
    普通のメモリと交換するくらいなら手元に戻して欲しいんだけどそれも出来ないとか。

    お店に文句付ける気はないけど、Corsairにはちょっと注文付けたい。

    460 :

    今回も同じ所に聞いてみるといいよ。

    461 :

    メモリ容量変えるだけなら全く必要ない
    減量でも仮想メモリ設定いじってなければ平気

    462 :

    >>458
    ケータイからだからちゃんと調べらんないんだけど、国内代理店があるなら、そこに経緯を含めて相談さた方が良い。もし無い場合も、その買った店の一般的な窓口以外に、別の窓口とかない?

    463 :

    酷い店だな

    464 :

    >>444
    メーカー製って昔に比べたら
    品質上がってるのかと思ってたけど
    そうでもないのか。

    465 :

    >>456
    Corsairの保証
    http://www.corsairmemory.com/warranty/default.aspx
    もし修理が不可でも、それなりの物に交換してくれるんじゃないかと思うんだが・・・

    他メーカの物に交換、返品も出来ないと言うなら、俺なら店を疑う。

    466 = 456 :

    >>462>>463>>465
    皆レスありがとう
    もともとシネックス経由とかではなさそうだったんで
    自分でRMA取るつもりだったんだけど、
    一応購入店のドスパラに代理店尋ねにいったら、
    「うちが代理店です」ということで預かってもらったんだ。(今はCorsair扱ってないかも)

    それから4ヶ月経って今日例の連絡が来たわけだけど、
    トランセンド云々はどうみてもドスパラ独自の対応だろうから
    Corsairの修理不可時の正規の対応路線で進めてもらうつもり。

    467 :

    そんなに時間かかったんなら返品してほかの店で買ったほうがよかったんじゃ
    まさかその店返品もきかないの?

    468 = 456 :

    いや、初期不良じゃなくて普通に壊れた物なので
    半年くらい掛かってでも直れば良いと思っていたんだ。

    470 :

    正規ルート通してないから保証受けられなくて
    虎で茶を濁そうとかそんな話?

    471 :

    そろそろドスパラから雇われた対策チームが「そんなことない、俺の場合は」的なことを言い出す頃合だ

    472 :

    おい、これ壊れてねーじゃねえかwww
    この糞メモリくれてやってこっち貰おうぜwwwwwうぇwwwwww

    473 :

    ドスパラDSP版OSちょっと安いからいいけどな


    CPU壊れた時は初期不良期間過ぎたからと言われ
    結局自分で代理店にCPU送って交換したな
    あの時の店員もうすでにいないけどw

    477 = 470 :

    うん

    480 :

    セカンドマシンにわざわざ余分な金賭けようと思わんと思うんだ

    481 :

    お騒がせしたので報告です。

    詳しく聞いてみたら、用意してくれていたのは安メモリではなく、
    TranscendのTX1200QLJ-2GKだったんだけど、
    自分としては正直ディスプレイ付きメモリでないと高スペックは意味がないので、
    一応返金対応みたいな形で、結局14000円程度の買い物をすることで収まった。

    説明は保証規約とは違ったので、
    まるっきり鵜呑みにしたわけでもないけど、
    Corsair側が代品を用意できない場合は、仕入れ時価が販売店(代理店)に戻されて
    それで販売店がやりくりする仕組みらしい。
    今回はそれにあたるのが11000円だったとかなんとか。

    482 :

    高スペックメモリにはディスプレイなんぞ付いてませんが。

    483 :

    元のディスプレイ付きのモデルでなければ、
    どんなハイスペック貰ったところで代わりにならないということだろう

    484 :

    ハハハ
    いいようにあしらわれてるな

    486 :

    Corsairのページ見てもそれリンク切れになってるから
    ホントに在庫ないんだろう まぁしょうがないんじゃない。

    488 :

    >>487
    Tempファイルの保管場所とか。
    ただまあRAMディスク作るツール使えば同じような事は出来るからあまり必要性を感じない。

    489 :

    >>485
    他にも1066の2G×2とかも検討してくれて
    条件としては全然良かったんだけど、
    俺の場合、OCメモリはすでに必要な分持ってるし、
    使うなら水枕で冷やすからヒートスプレッダが簡単に外せるG.Skillとかのじゃないときついんだよね。
    取り扱いが出来なかったけど、一応G.Skillとかも柔軟に探ってくれて好感は持てたよ。

    >>486
    在庫ないのは疑う余地もないんだけど、
    そうじゃなくてCorsairが小売店任せにして
    別メーカーの商品が出てくるのがCorsair保証ポリシーと違ったので
    ちょっと不思議だなあ、って感じです。

    490 = 486 :

    >>489
    ああ、なるほど。確かにそうだ。思いっきりライバル製品だもんな。

    492 :

    >>491
    キーチェーンにでも付けるがよい

    497 :

    俺もさっきそれで困ってた


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について