のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,119人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ(^∀^)OCメモリ友の会 12枚目

    メモリ スレッド一覧へ / メモリ とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    202 : Socket77 - 2007/09/11(火) 12:07:46 ID:UlFY/rgB (+19,+24,-27)
    CPUも上げる
    エンコでは覿面に効く
    204 : 199 - 2007/09/11(火) 15:12:10 ID:55XXz7uf (+37,+29,-51)
    >>200
    つまり廻す事に意義があるって事ね?
    了解した。それはそれで個人の楽しみなんだからなんにも言わない。

    ちなみにCPUのOCは明確に体感出来るじゃん。
    もちろんベンチ厨とかいろいろ目的はあるだろうけど、
    メモリーのOCよりは効果がわかりやすい。
    206 : 199 - 2007/09/11(火) 21:05:16 ID:55XXz7uf (+22,+29,+0)
    りょ 了解したwww
    207 : Socket77 - 2007/09/12(水) 03:04:08 ID:zFvUZYbz (+6,+6,-38)
    基本的にCPUのOCにOCメモリが必要で、趣味的にOCメモリの限界探って楽しんでる。
    208 : Socket77 - 2007/09/12(水) 08:14:08 ID:KJnR1pTU (+27,+29,-20)
    メモリが伸びないと、CPUの伸びにマージンが残ってても頭打ちになるもんね
    209 : Socket77 - 2007/09/12(水) 09:52:01 ID:0Iy82C8y (+24,+29,-15)

    結局このためにみんなOCメモリ買ってるんだと思う
    210 : Socket77 - 2007/09/12(水) 11:07:37 ID:+FC5z7DH (+21,+29,-175)
    >>207-209
    やっぱりそういう理由で使ってる人多いんだね(´・ω・`)
    INTELチップの宿命かな。

    知ってるとは思うけど、ヌフォ系ママンならCPUとMEMのリンクは切れるから別々にOC出来る。
    だからMEMの限界に左右されずに純粋にCPUだけの限界を追求しやすい。
    高いOCメモリを買う予算があったら680iママンが買えるのでお勧め。
    OCメモリの予算分でCPUを1ランクUPさせる事も可能だし。

    まぁヌフォ嫌いの人も多いので無理にお勧めはしないけどね。

    ・・・といいつつOCメモリを買って必死に廻そうとしてた680i使いの俺orz
    スレ汚しスマソでしたw
    211 : Socket77 - 2007/09/12(水) 12:40:14 ID:qP/hN8RU (+26,+29,-76)
    特殊ベンチマークでもない限りメモリはネックなならないだろ
    今の主流CPUは9倍で、そんだけあれば十分だから

    俺は実用性とか予算とかどうでもよくって
    ただいぢって遊びたいからPC組んでOCしてるけどね
    212 : Socket77 - 2007/09/12(水) 12:59:00 ID:KJnR1pTU (+37,+30,-107)
    >>211
    そうだね、実際のところは確かにネックにはなりにくいね。

    俺は頻度は高くないけどたまにエンコするから、
    それを短時間でスパッと料理するためにオーバーレブ的にOCしてる。
    もちろんエンコ時の実用性(安定性)を考えて設定詰めて検証してる。
    余興として211さんみたいな部分もあるけどね。
    でも自分の場合はほとんどジコマンかな。

    長持ちさせたいから、普段はCPUもメモリもできるだけ電圧下げて定格クロックだけどね。
    214 : Socket77 - 2007/09/12(水) 22:24:15 ID:uQauH/Nu (+17,+29,-6)
    問屋にトランセンドの8500が有ったけどチップ何だろう・・・
    気になる

    http://item.rakuten.co.jp/donya/14959/
    226 : Socket77 - 2007/09/15(土) 20:55:56 ID:JmGzjG07 (+74,+29,-2)
    初DDR3が来た
    どんな回り方するんだか楽しみ

    228 : Socket77 - 2007/09/16(日) 09:06:58 ID:GhhtfKJd (+4,+19,+0)
    乗るなよw
    229 : Socket77 - 2007/09/16(日) 09:18:49 ID:WDjw55xP (-15,+29,-213)
    RAMの当たり外れもあるけど1200越えた辺りから
    メモリスロットとメモリ自体の端子を綺麗にしておくのって結構大事じゃない?
    風水抜きにそれで本当に回ったり回らなかったりする。とりあえず俺は20回統計取った結果そうだった。

    俺のやり方は
    SettenNo1(炭素の粉が入ってるだけのやつ、ガリの出るボリューム端子に鉛筆塗るのとほぼ同じ効果)
    という非侵食性の接点復活剤を薄めに塗り、綿棒でふき取り、スロットに2~3回抜き差ししてもう一度端子に汚れが無いかどうか非常に明るいところでよ~く見て
    また刺して外して・・・を5回ぐらい繰り返し、
    目で見える塗りムラとかホコリやらを全部排除すると1300でも回るようになっていた。

    今1280Mhz駆動なのは5:4で同期取れるのとまだ9月なのでアンパイっす。

    Kingstone HyperX 1200Mhz版 2.375V 5-5-5-15 1315~30Mhzが常用限界。

    長文スマソだが是が非でも回したいなら人間が出来る事は全部やってみるのもまた一興である。
    234 : Socket77 - 2007/09/16(日) 09:54:34 ID:WDjw55xP (-22,+29,-20)
    言いたい事はわかるがイジワルスンナよw
    困った時に助けてくれるのはいいパーツを限界で回している仲間だけなんだぜ?
    とか言ってみる
    235 : Socket77 - 2007/09/16(日) 09:56:00 ID:bbbCZEyN (-25,+29,-5)
    あれ?
    計算間違ったか?
    236 : Socket77 - 2007/09/16(日) 11:19:27 ID:wLoK+5QT (-27,-30,+0)
    >>234
    スマン。

    分周の端数は省略して…
    FSB1066はベース266MHz、10倍で2.66(2.67)GHz
    FSB1333はベース333MHz、10倍で3.33GHz
    FSB1600はベース400MHz、10倍で4GHzちょうど。

    ベースクロック=システムクロック、FSBはQuad Data Rateで4倍、
    CPU側帯域の目安。メモリはFSB/DRAM比1:1ならFSB1600時、800の
    DualでOKだけど実際はレイテンシ等があって全然帯域不足となる。

    んで、πスレでも報告したけどこのスレに沿って…

    X6800(266MHz×11=2.93GHz)、メモリG.SKILL F2-8500PHU2-2GBHZ、
    ベースを333MHz(FSB1333)にOC、FSB:DRAMを3:5にすると…

    333MHz×11=3.67GHz、メモリは333MHz×(5/3)=555(DDR2-1110)レイテンシ4-4-4-5-20@2.4V

     (RM Clock使用)

    メモリチップはD9GKX。1200ぐらいはイケそうなんだけど、マザー(P5W DH)側が限界。
    242 : Socket77 - 2007/09/17(月) 09:21:10 ID:5Bw2IY3h (+4,+29,-11)
    まぁ売れない商品ほど 今売れてますシール が張られるってのは世の慣わしw
    243 : Socket77 - 2007/09/17(月) 10:51:01 ID:fP3TlBQw (+42,+28,-5)
    >>242
    えー、Ballistixってそんなに駄目な子なの??
    おれ、危うくポチろうとするところだったよ。
    245 : Socket77 - 2007/09/17(月) 11:35:34 ID:L7gmcg43 (+22,+29,-15)
    >>244
    OCスレでもアンタの書き込み見たけど、やっぱり低脳なんだな。
    246 : Socket77 - 2007/09/17(月) 11:37:30 ID:5Bw2IY3h (-6,+29,-10)
    まぁバカにバカって言うのが無駄と解らないやつの方が更にバカだけどな。お前には負けたぜ。
    247 : Socket77 - 2007/09/17(月) 13:17:14 ID:PCUhhTlK (+34,+29,-35)
    >>243
    バリは初期不良が他社に比べて多い
    加えてOCUKの対応が悪い
    初期不良で送り返したら正常でしたと言ってそのまま送ってきた
    めんどいのでそのまま放置してあるが

    結論
    国内で買ったほうがいい(例の店以外で)w

    俺のクジ運が悪いだけか
    248 : Socket77 - 2007/09/17(月) 13:34:50 ID:2VBZzOZi (+22,+29,-3)
    他人から見て馬鹿げてても、自分自身には大きい要素でしょ、そう言うくじ運も。
    249 : Socket77 - 2007/09/17(月) 13:56:15 ID:lO57vFGu (+28,+29,-1)
    >>245
    私もそう思う
    現実を見ていない感じ
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について