のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,921人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
901 = 820 :

反まち隆史

902 :

反っても同じマザーボード使い続けるなら大丈夫だけど載せ替えたらアウトとかもありえそうだな

904 :

温度より経年で壊れるのがこえーな

906 = 820 :

反りたい事も言えないこんな世の中じゃ Poison
俺は反りをだますことなく生きてゆく Oh, oh ♪

907 :

まぁワッシャーは必要不可欠かなぁ
ちょい面倒臭いけど

909 = 785 :

IHS増しても曲がるんじゃ意味無いな・・

910 = 902 :

5年後
反りまくって接触不良になる中古AlderとRaptorが出回りまくりになりそう
ジャンク販売してくれるならありか

911 :

中古買うの怖すぎだなw今に始まった話じゃないが

915 :

いまだに売り切れてないことが、13世代評価のすべてか

916 = 853 :

12世代から劣化は無いけど進歩もないから乗り換えの必要ないからな

円安でクソ高いし

917 = 838 :

供給は潤沢だし、そうそう売り切れることはないだろう?

918 :

サーマルスロットリングは熱で壊れることを防ぐための機能だから
保証期間中は余裕で壊れないよう設定されてるだろ

919 :

>>852
それはすでにAMDがやってるよ

921 :

>>849
まぁそうでもしないと勝てなかったというのはあるな

923 :

ユーザーは誰も爆熱、高wpcなんて望んでない
ペンティアム4のゴミ評価忘れたのか

926 :

>>922
報告サンクス
互換性あって良かったわ買い直すの面倒だしな

927 :

ryzenは5000シリーズが最大温度90度で
7000シリーズが95度

必然的に95度でリミットかけないといけない
単に温度耐性が弱いって話なのに
なぜかryzenは95度で制御してて優秀
intelは100度いくからアチアチって捉えてる奴いるよなー

930 :

>>885
ASRockは体験上以前からこういう不具合多いんだよな
多分他メーカーなら大丈夫だと思う

935 :

とはいえ金具メーカーは全マザボメーカー共通じゃないでしょ?
その辺の質のバラつきはありそう

938 = 935 :

と思ってたが大なり小なり曲がるのか

http://jisakuhibi.jp/review/intel-12th-Gen-alderlake-cpu-bented-issue

940 :

13、今のところハズレやな
14に備えていく

942 = 853 :

反ったのが外しても反ったままなのか
それが重要だ

IHSが熱くなった分反るけど外せば戻るなら冷却だけの問題になる

945 = 797 :

反りは健在か
5度から8度の差どう考えるかだなぁ
元々熱くなりやすいなら空冷だとちと厳しいか

946 :

まぁ買うなら尻は控えた方がいいかもね

947 :

ワッシャー厚くしすぎたせいで接触甘くなってメモリ認識しなくなった、とかは前から言われてたよね

948 = 853 :

IHSが厚くなっていれば基板へのプロテクションは上がっているから

まあ長く使わんとわからんけどね

949 :

http://www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1666362111.A.5D9.html

950 :

逆に最初から反らせて出荷すれば解決じゃね?
あれ俺天才か?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について