元スレ【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part42

みんなの評価 :
651 :
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=45826&stid=1
653 :
しげる
654 :
はれむ
657 :
普通だから
661 :
>>660の言うところの「意味」とは何?
662 :
>>661
920と930もってて950の3.7Gで常用できるとかバカすぎるってことだろ。
単に設定が悪いだけとしか思えん。それくらいじゃハズレにも入らんし。
663 :
石じゃなくてママンがハズレなんじゃね
666 :
微笑ましいジャン
生暖かい目で見守ってやれヨ
670 :
スレチだボケ
677 :
楽しい計算ですね
679 :
やっぱり楽しいよ妄想自作PCw
680 :
やっぱ付録のクーラーじゃ冷却能力足りんてことなんかねえ・・・
うちの950はデフォルト電圧だと、3.5GHzでもぐずりだすわ
682 :
エアi7にぐずりだす950
むしろ水i7
684 :
h70じゃ暴走しすぎて3.5にすら届かんのとちゃうか
689 :
もういいかげんいしろ。液冷のところでその論議散々やってたけど
変なのが沸いてくるから。とくにHxネタはやめとけ
693 :
700 :
クーラー、ファンの選定とケースのエアフローがしっかりしてれば空冷で十分いける
ただしファンはうるさい
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part40 (1001) - [97%] - 2010/4/18 5:02 ○
- 【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part48 (1002) - [97%] - 2022/6/24 20:00
- 【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part38 (1001) - [95%] - 2009/12/21 22:30 ○
- 【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part36 (1001) - [95%] - 2009/10/15 19:46 ○
- 【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part39 (1001) - [95%] - 2010/2/27 17:46 ○
- 【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part37 (1001) - [95%] - 2009/11/19 17:16 ○
- 【LGA1156】Intel Core i7 i5 Lynnfield Part14 (1001) - [74%] - 2009/10/10 0:32 ○
- 【LGA1366】Intel Core i7 9xx Part35【Nehalem】 (1001) - [63%] - 2009/9/14 5:32 ○
- 【LGA1366】Intel Core i9 Gulftown【Westmere】 (1001) - [54%] - 2010/2/23 8:23 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について