のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,371人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part42

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

52 :

920なんですけど殻割したい。
やり方おせえて

54 :

>>52
http://forums.overclockersclub.com/index.php?showtopic=174139

55 = 52 :

なんとかするしかないのか。
定番の剥き方が無いみたいだし

57 = 52 :

殻割してみる。

58 :

頑張って殻割したのにヒートスプレッダ付の時と
有意の差が無かったりしたら俺なら凹むな

61 :

どんだけ電圧盛ったんだよw

63 :

きっと俺みたいにCPUクーラー設置面のシールを剥がし忘れ(ry

65 :

えっ?って

えっ?

66 :

床が傾いてるんじゃないかな

67 :

前から疑問なんだけどヒートスプレッダなんて付けるくらいなら
最初からヒートパイプか水枕直付で出せばいいのにな

68 :

>>67
冷媒パイプを平面同士で封入できる技術者かw
特許化するからおせーて

69 :

ヒートスプレッダの中に作動液詰めとめば?

71 :

AMDもうちょっとがんばってくれよ
インテルが調子こいて値段全然下げてくれねーじゃん

73 :

カラ割して場合ヒートスプレッダが無くなった段差はどうなるの?
ソケットの金具のほうがでっぱって、クーラーが接地できないようにならない?

75 = 74 :

あとバックプレートとネジ締めで、
ソケットまで押しつけることができるクーラーあるいは水枕が必要。

76 :

>>74
>>75
やっぱりそうしないとダメなんだ。
むずかしい

78 :

i7-950に価格改定入るみたいだが、今はショップにはほとんど置いてないけど
価格改定入ると同時にまた出回るようになるんだろうか。

80 :

そして後悔する
俺のように

81 :

俺は待つぞ~!
8/29に一気に値下がるの?それとも29日を境に徐々に下がっていくの?

82 :

EEシリーズにせよ960・950にせよ、オーバークロックとなるとほとんど
かわんねーんだよな。コスパが悪すぎて意味ない気がする。
それこそ金がたまるか値下がるまでまって980X一択じゃないかな。
それまでは920・930で十分だよ。耐性もあるから普通に3~4Gくらいで
使えるし。

85 :

出たばかりの970が3万円台に価格改定になる事を夢見てる俺が通りますよっと。

89 :

NB燃えそう
夏だな

92 :

当たりの奴ならいいんだろうけど
電圧が1.2越えちゃうから消費電力と発熱がなあ
ターボとHT切るのはなんかもったいないし

94 :

950だっけ8月29日価格改定はいるの。
一気に品薄になるかしら。950でOCでブン回してる人あまりいないよね

96 :

差があるとしたら、中古で売り飛ばすときくらいか

97 = 94 :

>>96
930 まわんないみたいだしあえて950まってみるわ

98 :

>>97
限界域での利用とか考えずに4G程度なら
普通に回るよ。

価格改定はいっても950じゃまったくコスパが割りにあわねーしな

99 :

つーかコスパ考えるなら920で充分なんだよな。
960以下はどんなに価格改定してもあまり興味わかないなぁ。
i7 900番台シリーズなら970だな。970に絞って待っている人も多いはずw

100 :

970に移行する気満々で、それまでの繋ぎに930で組みましたw


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について