のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,686,513人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【X25-E】 Intel SSD part14 【X25-M/V】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - インテルRST + - ラピッドストレージテクノロジー + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = 95 :

>>96
んじゃこれから青箱茶箱はパッケージ版って呼ぶことにしよう。

茶箱2個持ってるけど、どちらにもIntelのガイドが入ってて、
その最後に保証に関する記述があった

102 :

なんだか、夜の間に型番のテンプレ化が一気に前進したようで・・・

喜ばしいことです。

107 :

True imageでもう一度やんなさい、後スレ違いだぼーけ

109 :

昨日SSDSA2MH160G2C1を頼んでワクテカしながら玄関で正座して待ってたのに・・・
今、発送メールが届いてorz  今日は眠いのでとりあえず寝ます。

110 :

あげてまで書く内容だよな

112 :

私は貧困層なのでSSDを買えません。
このままでは日本が「SSDを買える人」と「SSDを買えない人」という階層が固定化される米国流の格差社会になってしまいます。
従ってSSDは規制すべきです。
しかしベンジャミン・フルフォードさんは外資系製品の追い出し方で、規制よりも効果があるという以下のような素晴らしい提案をしています。
皆が声を大にして「SSDは必要ない」と発言することで、日本に蔓延る外資系SSDは撤退を余儀なくされるのだそうです。
国民がSSDを使わない、国民がSSDを欲しがらない、国民皆がHDDを使うPCライフ、明るい日本を取り戻しましょう。
ところでベンジャミン・フルフォードさんに
「内政干渉が日本を悪くしてるんですね!
親日派の振りをして民間人に紛れ、特定の人々へ利益をもたらすように世論を誘導しているなんて!
そういう外人は日本からさっさと出て行ってほしいですよね!」
と手紙を送ったのですが、返事を頂けません。

114 :

>>102
今回は能無しが絡まなかったからね

115 :

>>112
東芝製の SSDしか買えなくなるじゃんか、、、
ていうか、貧困層は PC+net回線維持できないだろ?
SSDが普及してくれば、ネットカフェとかでも導入されるだろうから、貧困層でもメリットあるよ

120 :

>>104
BIOSのディスク順序とかも大丈夫??
関係ない気もするが

125 = 107 :

ハイバネーションとページファイルを切っただけだが、SSD保護というより
いらないからだしな・・・

126 = 120 :

>>122
IEの一時ファイルぐらいはHDDに移動したけど、あとは何もしてない。

俺の考えだから無視してもらっていいけど、旧世代はともかく、現行のSSDは気にするほど寿命
は短くないと思う。
常に容量一杯で使うのは避けるべきだけど、あんまり気にしても疲れるし、楽しくないでしょ。
こんなに速いのにさ。

140 = 120 :

>>130
そのマザボ、かなり特殊なんじゃなかったか?
ドスパラでこんな記事見たけど……

http://review.dospara.co.jp/archives/51797684.html

142 :

>>141
そろそろオクにだそうかと思っていたのでそのときはよろ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - インテルRST + - ラピッドストレージテクノロジー + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について