のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,108人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【Intel】Dual-Core Celeron part10【セレロン専用】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

155 :

>>148
よくね?

正しい日本語で頼ま

156 :

良くねぇか?ってこと

157 :

>>155
日本語で

159 :

>>148
シングルコアでの性能アップに限界が見えてきたからこその
マルチコアだろ。今更シングルコアに戻る事はねぇよ

まあ、13コアはねぇだろうけど、
最適なコア数ってのがそのうち見えてくるだろうさ。

160 :

最適なコア数はソフトウェア次第。
今日においては大抵の用途で2程度が最適と思われるが、今後は開発ツールによって変わってくるだろう。

162 = 157 :

それって普通じゃね?

163 :

>>162
じゃね?ってどう言う意味なんじゃ?ネ

正しい日本語で頼ま

165 :

4コア以上は各種シミュレーションとエンコとゲームとベンチの為にあるようなもん
だがゲームですら、大抵のゲームはいいグラボ付けてればC2Dでも出来る

166 :

その昔、通信速度を上げるためには線の数を増やせばいい
シリアルケーブル → パラレルケーブル
という流れがあったのじゃが、いやいや1本にまとめたほうが速いじゃん
パラレルケーブル → シリアルケーブル
と戻ったりした。CPUもいずれそうなるじゃろう。

167 :

数を減らして回転率を上げたら速くなったよ!

じゃあそれをたくさん束ねたらもっと速くなるね!

以下ループ

169 :

>>166
情報伝達のみにという単純作業のケーブルと、
汎用的な使い方をするCPUを一緒にするとは…。

といいつつも、汎用的なモジュールを複数持つよりかは、
専用モジュールを多種持つほうが良いかもってのはあるんだったけか。

170 :

>>166
ついに10GHzの時代が来るのか
胸と部屋が暑くなるな

171 :

>>170
おっさん、胸と部屋とでは使う漢字は違うぞ

胸が熱くなる
部屋が暑くなる

と日本語は正しく使いませうね

因みに

胸が暑くなる→胸焼け
部屋が熱くなる→火災

のニュアンスじゃ。お勉強になったかなぁ~??www

172 = 171 :


「よくね?」とか「じゃね?」 とかを何の思慮分別も無く平気で使いよる

せやから近頃のおなごどもに「草食野郎」などと小バカにされてもヘラヘラ笑っておるわな、アホ男どもはwww

173 :

もう少しひねった煽り方しようね
雑音くん

174 :

>>170=即民
>>171=非即民
ただそれだけのこと

175 :

即民ってwww

176 = 170 :

>>172
思慮分別してから書き込むダイヤルアップの時代は終わったんだよおっさん



こうでいいのかな?

177 = 171 :



けっ、ドアホが

178 = 173 :



けっ、ドアホが

179 :

2chの空気を読めないほうが余程無能で低レベルなんだがw

180 = 171 :


けっ、クソ2ちゃん如きに空気もヘッタクレも無いわのぅ

181 = 174 :

セロリン好きにわりぃ奴ぁいねぇよ
まったりやろうぜ

182 = 173 :

>>181
お前、イイヤツだなっ!

193 :

マイコンだろベイビー

196 :

>>191
>DOS/V
何か古くさい感じもするけど、雑誌のタイトルにもなってる事だし今でも通じるんじゃねーかな。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について