のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,399人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【Intel】Dual-Core Celeron part9【セレロン専用】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - su2300 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

551 = 481 :

塵も積もれば・・・かw

555 :

セレロンだとこんだけ買っても10万はいってないんだよな

559 :

しかしこう
昔のワクワク感が最近の自作には無いのう

560 :

コア欠けの 
   心配しつつ
      バネ降ろす

561 :

初めてCPU交換した時
BIOS更新前だったので青画面
BIOS更新後成功したと思ったらCPUファン爆速
な思い出

562 :

そういえば最近のセレのリテールクーラーって騒音どんなものでしょうか?
P3 P4時代のリテールクーラーはとても煩かったですけど・・。
あまりうるさい様なら最初から社外クーラー買おうと思ってます。
ケースの関係で高さ9cm位が限界かもしれないですけど・・。

563 :

マザー側のファンコン設定によるトコは大きいけど静かだよ
E3200を266設定で動かすくらいなら充分な冷却能力もあったし

564 :

>>562
普段から社外クーラー使い慣れてるとシャーー系のかなりの耳障りな音が聞こえる。
2,000円位の社外クーラー付けておいたほうが幸せになれると思う。

565 :

>>564
普段から社外クーラー使い慣れてるとシャーー系のかなりの耳障りな音が聞こえる。 のに
なんで、2,000円位の社外クーラー付けておいたほうが幸せになれると思う。 って勧めるの?

イミフ・・・

568 :

P3の頃のクーラーってとんでもない代物多かったからまぁそれに比べたらってトコはある
小型ファンの5000回転↑とか割と普通だった様な

571 :

いつの話を持ち出してるんだよ

572 :

>>565
普段から社外クーラー使い慣れてると(リテールクーラーを使うと)シャーー系のかなりの耳障りな音が聞こえる。
(リテールクーラーを使うよりは)2,000円位の社外クーラー付けておいたほうが幸せになれると思う。

日本語は主語すっ飛ばすから難しいよね

574 :

来日してから日が浅いニューカマーさんですねわかります。
はやく外国人参政権が実現すると良いですね^^

575 :

リテールクーラー1700rpmで回してるけど机の横に置いてるから全然気にならないな。

577 :

そりゃ静音の良さを知っちゃったらリテールには戻れないだろうけど
最初からリテールで使ってる人に社外品使うと手放せなくなるよって言うのはおかしくね?
とりあえずリテールで満足してるなら別にそのままでいいじゃん

ここは元々必要十分な性能を安価でのセレロンのしかも定格前提なスレなんだから

578 :

>>568
当時はP3もアスロンもリテールクーラーが5,000回転の6cmファンだったね。
当時の自作パーツには「静音」の概念はなかったのか…。

579 :

E1200のリテールはそんなに煩くないけど

580 :

E3200のファンなんかPWM切っても1800くらいでしか回らず不安だ。

581 :

2200回転までは確認した

582 :

Q6600のリテールクーラーが余ってるんだけど
E3200は十分冷やせますか?

583 :

余裕のよっちゃんイカ
むしろLGA775で駄目なクーラーあんのかな

584 = 582 :

そうですか
実はANDYも余ってるんです
中古E3200と余りもので組もうと思ってるんですが
ANDYがマザーに干渉するかしないかぎりぎりなので
冷えるならQ6600のリテールクーラーでいきます

586 :

4500円のCPUに2000円のクーラー
安さが台無しだな
まあプ用に買った大型クーラーとかを使いまわすのが正解かな

587 :

え、社外製クーラーの一つや二つそこらに転がってるだろ普通。

588 = 583 :

干渉の問題があって冷やせるかどうかの話なんでシャーとか関係無いんでない

589 = 577 :

昔と違って775用CPUは割とリテールで事足りるから
そんなコロコロ余ってねーぞ

590 :

うちじゃE3200のリテールクーラーをC2D E8400で使ってるくらいだからな
それでも十分冷えてる

593 :

ここでリテールがウルサイとかヌカしとるアホどもは、暗騒音がひく~いドイナカ者やな

わしら、暗騒音が高い大都市部に住んどるとちっとも気にならんわな

594 :

どこの大都市だか知らんが安普請のボロアパート住まいは大変そうだね

596 :

冬は暖房、夏は冷房かけてるけどリテールファンよりそっちのがうるさくね?
ちなみに我が家のエアコンは2002年くらいに買ったやつ

とりあえず>>594が本当にど田舎住まいだってのはわかった
2重ガラス完全防音な録音スタジオみたいな家でもなきゃ
都心部の国道沿いなんて無音になんかできねーぞ
そんなことしてもトラック通るだけで例えマンションでも家揺れるしな

597 :

リテール使って気に入らなきゃ静音買えばいいだけ

598 :

グラフィックカードのファンが煩い

600 = 594 :

トラック通るだけで揺れるマンソンかよ・・姉歯物件でも掴まされたのか。
ご愁傷様

うちは山の手の住宅街だから国道云々言われても何がなんだか。
>>596が田舎住まいの人を馬鹿にしてる事は判ったよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - su2300 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について