のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,041人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
602 : Socket77 - 2009/09/10(木) 01:09:36 ID:g9jL9Th/ (+15,+28,-1)
>>599
そういうのはAMDの得意分野だからAMDにしろ
606 : Socket77 - 2009/09/10(木) 01:15:35 ID:T8gL9nYE (+4,+11,-14)
クラッシュ?
しないだろJK
607 : Socket77 - 2009/09/10(木) 01:15:56 ID:lcp0AXAg (+22,+25,-2)
無限Ⅱ付いた報告はないのか・・・
608 : Socket77 - 2009/09/10(木) 01:18:09 ID:/OyEmotH (+28,+29,-47)
>>607無限2は代理店の人から無理だと言われたよ
バックプレートがどうのこうの言ってた
609 : Socket77 - 2009/09/10(木) 01:19:59 ID:9pmsbPZV (+0,+29,-52)
バックプレートを新たに作り直さないとだめなんだろ。
あれ一枚で全てのソケットの穴に対応するタイプだからな。
610 : Socket77 - 2009/09/10(木) 01:21:13 ID:1y5zvTFP (+0,+21,+0)
611 : Socket77 - 2009/09/10(木) 01:23:52 ID:xu3x8J/t (+32,+29,-13)
>>576
まぁ、悪しき前例をつくってしまったとも言えるから両者痛みわけだ

まぁでも、買えなかった奴は涙目なんだろうがw
613 : Socket77 - 2009/09/10(木) 01:25:55 ID:nPMUgLl0 (+35,+30,-42)
99のせいで買う気なくした奴相当いるだろうなあ
結構な損害かもね
615 : Socket77 - 2009/09/10(木) 01:31:45 ID:kyrSnIfx (+28,+29,-60)
>>613
大して響かないと思うが、俺は来年の32nmプロセス移行まで我慢する事にした。USBも3.0になるだろうし。
あの価格見たら今から定価で買う気はせんわ
616 : Socket77 - 2009/09/10(木) 01:35:51 ID:xu3x8J/t (+37,+29,-76)
>>613
99は独善的というか、どきどきこいうことやるんだよなw 周りの影響を考えずにw
たしか、GTX280を29800円でゲリラ販売し、相場荒らしたのも、99だったと思うw
これで一気に相場が下がって、買い控えが起こり、他店は大迷惑したw
617 : Socket77 - 2009/09/10(木) 01:36:34 ID:T8gL9nYE (+22,+29,-16)
客から見ればツクモは神だな
619 : Socket77 - 2009/09/10(木) 01:37:32 ID:0WkQ5B1I (+10,+25,-11)
まさに九十九神
620 : Socket77 - 2009/09/10(木) 01:37:56 ID:xeq4IRnE (+24,+29,-43)
クラークデール32nm待ってもなぁ
あまり安くないし
サンディブリッジ待ちになるんでない?
628 : Socket77 - 2009/09/10(木) 01:46:53 ID:1ttixpxO (+0,+29,-3)
まあ、カードリーダーでもつけておけってこった
635 : Socket77 - 2009/09/10(木) 02:02:49 ID:/pbOuuMr (+21,+29,-56)
4~5年前位からメーカー機で徐々にFDD非搭載pcが出始めた頃、自作機には付けるのが当たり前だバカと言う類いのレスが沢山有ったのが懐かしい
637 : Socket77 - 2009/09/10(木) 02:06:09 ID:WMcB2LlX (-18,+28,-6)
>>635
OSとのセット品で買うことが
あったからじゃない?
638 : Socket77 - 2009/09/10(木) 02:06:18 ID:KyKA7Fmy (-9,+20,-17)
自分はこれ見てUSB起動ディスク作ったよ
http://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php
639 : Socket77 - 2009/09/10(木) 02:06:21 ID:AxUH2KcD (-25,+29,-13)
>>634
気軽に言って下さるなw

選択肢がただでさえ狭いのに、ASUS抜かしたら選びようもないではないか。
641 : Socket77 - 2009/09/10(木) 02:07:02 ID:9pmsbPZV (-29,+0,-72)
今はBIOSのサイズが肥大しすぎて、FDDじゃBIOS更新もままならない。
DOSユーティリティ系は、ブート可能なUSBメモリから使うのが、半ば当たり前になりつつあるな。
642 : Socket77 - 2009/09/10(木) 02:07:08 ID:dYepK5cz (-28,+29,-86)
USBメモリでBootディスク作れるし、VGAのBIOS書き換えとかも出来るから
取り外した奴は予備で持ってるけど、必要にならない限りはもう取り付けないな
内部もスッキリするしね
643 : Socket77 - 2009/09/10(木) 02:07:17 ID:1ttixpxO (-4,+25,-10)
FDD自体滅多なことじゃ使わないしよくワカンネ
ただ、接続できる場合はカードリーダーとコンボのFDDをつけてる
645 : Socket77 - 2009/09/10(木) 02:12:42 ID:AxUH2KcD (-15,+29,-97)
みんないろいろアドバイスありがとう!

とりあえずまただけど外付けでOKとします!


グラボは1枚しか挿さないから休めので済むのだが、
評判わからず買うのって勇気がいりますな~。
買ってゴミだったとしても、まぁ悩んで買ったんだからと納得できそうだし・・・か??

この程度のだったら、以前の規格なら7000円くらいで買えたのに(>_<。)
ここまでマザーボードが高くなるとは思わず、予算ギリギリですわ
646 : Socket77 - 2009/09/10(木) 02:16:53 ID:QJO6Je68 (+27,+29,-53)
FDDはもはや、DSP版を買うときの包装紙となってる
永遠に不滅。たとえMSがドライバを削っても
647 : Socket77 - 2009/09/10(木) 02:20:15 ID:6giv8ld8 (-20,+29,-21)
ツクモやべえwww
去年資金繰りつかなくて倒産しかけたんじゃなかったっけ
648 : Socket77 - 2009/09/10(木) 02:23:04 ID:2X2FMzOP (+14,+29,-2)
いまはヤマダの財布だから関係がない
650 : Socket77 - 2009/09/10(木) 02:26:20 ID:KyKA7Fmy (-14,+29,-15)
痛くも痒くもないってーの
http://gyokai-search.com/4-kaden-ryohan-rieki.htm
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について